γ-GTPおよび血清トランスアミナーゼからみた非B型慢性肝炎の予後について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
過去16年間に肝生検を2回以上施行し,かつ5年以上経過観察できた非輸血・非B型慢性肝炎51例について,血清トランスアミナーゼの変動を4つのタイプに分類した.type Iはs-GPT値が常に100単位以下の症例.type IIはs-GPT値が100単位〜200単位の間を変動することが多い症例.type IIIはs-GPT値が年3ヵ月以上200単位以上上昇する症例.type IVは,s-GPT値が200単位以上の上昇はあるが,年3ヵ月以内の症例とした.組織学的な進行率は,type Iでは10例中5例(50%),type IIでは,18例中17例(94.4%), type IIIでは12例中9例(75.0%), type IVでは11例中7例(63.6%)に悪化が認められた.次に,血清γ-GTP値について,高値群と正常群とに分けての進行率を検討したところ,γ-GTP値高値群32例では31例(96.8%)に進行が認められたが,γ-GTP値正常値群19例では7例(36.8%)に進行が認められたのみで,統計学的に有意差が認められた(P<0.025).
著者
-
吉場 朗
虎の門病院 消化器科
-
海上 雅光
虎の門病院病理学科
-
原 満
虎の門病院循環器センター病理検査部
-
池田 健次
虎の門病院(共済) 消化器科
-
熊田 博光
虎の門病院 肝臓セ
-
勝木 俊文
虎の門病院消化器科・沖中記念成人病研究所
-
勝木 俊文
虎の門病院,冲中記念成人病研究所消化器科
-
熊田 博光
虎の門病院消化器科・沖中記念成人病研究所
-
池田 健次
虎の門病院消化器科・沖中記念成人病研究所
-
吉場 朗
虎の門病院消化器科・沖中記念成人病研究所
-
熊田 博光
虎の門病院
-
原 満
虎の門病院 病理学科
-
海上 雅光
虎の門病院消化器科,冲中記念成人病研究所
関連論文
- 核酸アナログ療法中のB型関連肝癌に対する肝癌再発予測マーカーとしてのHBコア関連抗原の有用性
- ウイルス性肝硬変に対する抗ウイルス療法
- C型慢性肝炎インターフェロン・リバビリン併用療法後再燃例の再評価 : 高感度HCV RNA検出系 COBAS AmpliPrep/COBAS Taq Man HCV Test を用いて
- 6. 食道癌における飲酒歴と喫煙歴 : 胃癌との対比による検討(第30回食道疾患研究会)
- II-B-6. sm 癌とその予後(第28回食道疾患研究会)
- 165 大腸癌肝転移に対する肝動脈内 Mitomycin-C 大量 one shot 注入の効果(第16回日本消化器外科学会総会)
- プリオン蛋白codon 129の多型とcodon 180の点変異を伴ったCreutzfeldt-Jakob病の剖検例
- 6. 術前に肺癌と診断された肺過誤腫の2例 : 第55回日本肺癌学会関東支部会
- 小脳 glioblastoma multiforme : 自験2症例と文献的考察
- 4. 食道内転移のある食道癌および食道内多発癌について(第26回食道疾患研究会)
- II-A-5. 術前照射食道癌の肉眼像と組織像との対比(第25回食道疾患研究会)
- Core Promoter A^1762,G^1764 変異および PreCore G^1896 変異からみた HBV Genotype CのB型慢性肝炎の予後
- ラミブジン長期投与中に見られる再増悪の頭打ち現象
- C型慢性肝炎患者の腫瘍壊死因子(TNF-α)の検討-末梢血単核球培養上清と血清との比較-
- TTウイルス定量系の検討
- genotype 3bのC型慢性肝炎症例のウイルス量とインターフェロン治療の効果
- C型慢性肝炎に対するIFN-α及びIFN-βのコンビネーション療法の効果
- 発症期の経過を観察できた原発性胆汁性肝硬変症の3例
- HCV genotype別にみたHCV bDNA-probe法における第一世代と第二世代の検討
- 肝細胞癌切除術時の輸血に伴うG型肝炎ウイルス(HGV)の感染に関する検討
- GBV-C肝炎ウイルスの定量系検討
- C型慢性肝炎に対するβ-INF, SNMC併用療法の有効性に関する検討
- C型慢性活動性肝炎に対する天然型インターフェロン-α治療後の長期的予後
- 各肝疾患におけるHCV-core蛋白の検出率とHCV bDNA probeとの検討
- 成人期の初感染後HBV carrier状態となり, その後インターフェロン療法によりHBs抗原の消失した2例
- 28) 巨大陰性T波を呈する肥大型心筋症における心筋微細構造について : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 40)右冠動脈血管壁内血腫により発症した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 診断に苦慮した腎A-Vmalformationの2症例
- 2) 表層拡大型早期食道癌の1例(第31回食道色素研究会)
- 1.肺転移を呈した乳房原発線維肉腫の一例(第60回日本肺癌学会関東支部会)
- RT-PCR法によりt(X ; 18)を証明しえた前腹壁原発の滑膜肉腫の1例
- 112.抗サーファクタントアポプロテイン抗体による免疫染色が診断に有用であった気管支肺胞上皮癌の1例 : 呼吸器III
- 29-II-18 IgA腎症にAAアミロイドーシスが合併した一例(泌尿器・生殖器,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 膀胱癌と胃平滑筋肉腫の同時性重複悪性腫瘍の1例 : 尿路***腫瘍を含む上皮性および非上皮性重複悪性腫瘍の本邦報告例の検討
- α-フェトプロテイン産生肺癌の1例 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
- 左房原発悪性線維性組織球腫の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 僧帽弁または大動脈弁に弁瘤を併発した感染性心内膜炎の臨床的検討
- 食道癌の縦隔リンパ節転移のCT診断
- 5. 食道多発扁平上皮癌の特性と臨床上の問題点(第44回食道疾患研究会)
- 19. 食道 sm 癌の X 線所見と予後(第18回食道色素研究会)
- 606 脾過誤腫の二切除例(第24回日本消化器外科学会総会)
- ワV-4 異型細胞のみられた肺梗塞症例の検討(ワークショップV : 呼吸器)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 18)右心系拡大を主徴とした拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 257.膀胱癌における尿細胞診の検討(総合9 : 泌尿器, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 230. 胸水細胞診にて再発が疑われた限局性線維性胸膜中皮腫の1例(総合7:中皮腫, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 368 肺小細胞癌の進展・転移部位の検討
- 24.特発性間質性肺炎に合併した肺癌の1例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- 140.肺原発小細胞癌との鑑別が困難であった悪性リンパ腫の一例(第30群 呼吸器(5), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- II-D-18 肺大細胞癌26例の検討
- I-D-41 細気管支肺胞上皮癌15例の検討
- II-B-9 特発性間質性肺炎における肺癌の発現予防と治療に関する臨床的病理学的考察
- I-C-2. 扁平上皮癌以外の食道腫瘍(第25回食道疾患研究会)
- 185.Pneumocystis Carinii肺炎における喀痰細胞診の意義(呼吸器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- I-W8. 食道 m 癌の深達度診断(第47回食道疾患研究会)
- 54. 治癒切除早期再発死亡例の検討(第32回食道疾患研究会)
- 15. 食道粘膜癌 (m 癌) の深達度亜分類(第28回食道色素研究会 (第5回食道表在癌症例検討会))
- 症例4. 高分化型扁平上皮癌(第24回食道色素研究会)
- 主題 : 内視鏡新病型分類 (案) による典型例 4 : 14. O-IIc 型(第20回食道色素研究会)
- 2. 表層拡大型食道癌の病型による治療と予後(第24回食道研究会)
- 28 びまん性肺疾患における経気管支肺生検の診断的意義に関する検討(TBLB (2))
- 当院における高令者肺癌(80才以上)非切除例の検討 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 薬剤使用歴のないLiver cell adenomaの1切除例
- 各種肝疾患のC-100抗体陽性率と長期観察例における消長
- 肝硬変非合併肝細胞癌の検討-特に,早期発見の問題について-
- 肝性脳症に対するLactuloseの治療効果 : 二重盲検法によるFradiomycinとの比較
- 176. 左側大腸憩室症およびその手術例の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- 一葉以下の小範囲肺切除で長期生存中の肺癌の2症例 : 非根治手術による長期生存例
- 腹腔鏡で診断し,摘出しえた直径約2cmの肝硬変を伴ったヘパトームの1症例
- 急性B型肝炎におけるHBe抗原の臨床的意義
- 同一家系内に表現型が異なるSubtypeが存在したHBs抗原陽性家系の検討
- 非A非B型慢性肝疾患における家族集積の頻度の検討
- ステロイド剤投与を契機に骨転移巣の退縮をみた肝細胞癌の1例
- コルチコステロイドのHBs抗原・抗体系のseroconversionに及ぼす影響
- 組織学的に診断のついたHBs抗原持続陽性肝疾患155例におけるe抗原e抗体についての検討特にseroconversionについて
- コルチコステロイド剤のHBe抗原抗体系のseroconversionに及ぼす影響について
- e抗原,e抗体のSeroconversionに関する検討
- タンパク尿陽性の肝疾患とHBs抗原との関係について
- 小児のHBVキャリアー成立における母子感染と父子感染の役割
- 肝動脈塞栓術施行後の肝癌の「寛解」状態の意義と5年生存との関連について
- 肝細胞癌症例に対する長期5-FU製剤投与の副作用と副作用発現の背景因子 : 抗癌剤の血中濃度との関係について
- 肝細胞癌に対する内服抗癌剤療法の効果と副作用 : 特に肝機能悪化の問題について
- 頻回肝動脈塞栓術による肝細胞癌の治療 : 特に「3カ月毎」治療の意義について
- 肝癌に対する transcatheter arterial embolization therapy の評価
- 日本人の肝癌症例におけるB型肝炎ウイルス感染とウイルスDNAの組込み
- ステロイド離脱療法後のe抗原陰性化例におけるPCR法によるHBV DNAの検討
- e抗原陽性B型慢性肝炎の経過中に黄疸, 腹水を伴う急性増悪をきたした症例の検討
- GPT積算値導入によるe抗体持続陽性慢性活動性肝炎の組織学的予後の検討
- ステロイド離脱療法によりe抗体にseroconversionしたにも拘らずトランスアミナーゼの上昇を繰り返した症例の検討
- ステロイド離脱療法(rebound療法)後に重症化をきたした3症例
- e抗原・抗体両者陰性期(いわゆるe-window)が長期間持続するB型慢性肝炎の検討
- 好酸球増多と好酸球浸潤を伴つた再発性肝障害の1例
- 肝癌に対する動脈塞栓術後の肝動脈主幹部閉塞と肝動脈spasmとの関連について
- e抗原陽性B型慢性肝炎におけるseroconversionの頻度およびe抗原の再出現の頻度について
- Seldinger法によるTAE不能例に対する開腹TAEの試み
- γ-GTPおよび血清トランスアミナーゼからみた非B型慢性肝炎の予後について
- コルチコステロイド剤およびグリチルリチン製剤使用例におけるe抗原からe抗体へのSeroconversionする頻度およびその時期についての検討
- 慢性肝性脳症における血中および腹水中アンモニア値の臨床的検討 (第一報)
- タイトル無し
- タイトル無し
- Sarcoidosis with Involvement at the Large Intestine, a case report