肝門部胆管癌再発形式と術式選択のための術前診断・肝予備能把握(<特集>第43回日消外会総会シンポ1(2)・再発,浸潤形式からみた消化器癌に対する治療の工夫-肝胆膵)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1973年5月より1993年12月までに教室で切除しえた肝門部胆管癌63例について再発形式を検討すると,相対非治癒切除以上においては,肝側断端再発が57.1%をしめる.hwを0としえた例ではその頻度は少なくhw0を目指した手術の拡大が必要と考えられた.そのためには正確な進展度診断に基づく理想的術式の想定と,肝予備力検査よりの安全切除限界とのすりあわせが肝要である.肝側への進展度診断には従来の方法に加え,シネ胆管像による動画像,静止画像による読影が各胆管分岐部の観察を可能とし有用であった.また安全切除限界の決定にはMEGXテストとHPS測定による肝予備力測定が有効である可能性が示唆された.加えてメチオニン-PETは肝の部位別のアミノ酸利用を表現しえると考えられ,肝の部位別に異なる機能を表現できる新しい指標と成りえると考えられた.
- 1994-10-01
著者
-
小林 進
千葉大学医学部
-
岡住 慎一
千葉大学医学部
-
牧野 治文
千葉大学医学部
-
松井 芳文
千葉大学医学部
-
榎本 和夫
千葉大学第2外科
-
所 義治
千葉大学第2外科
-
木下 弘寿
千葉大学医学部第2外科
-
長島 通
千葉大学医学部第2外科
-
磯野 可一
千葉大学医学部第2外科
-
牧野 治文
鎌ヶ谷総合病院
-
浅野 武秀
千葉大学医学部第2外科
-
中郡 聡夫
千葉大学医学部第2外科
-
植松 武史
千葉大学医学部第2外科
-
榎本 和夫
千葉大学医学部第2外科
-
植松 武史
千葉大学医学部
-
天野 穂高
千葉大学医学部第2外科
-
牧野 治文
千葉大学 大学院医学研究院先端応用外科学
-
所 義治
千葉大学医学部第2外科
-
榎本 和夫
千葉県立東金病院外科
-
長島 通
公立長生
-
中郡 聡夫
千葉大学医学部
-
山本 宏
千葉大学医学部第2外科
-
磯野 可一
千葉大学医学部
関連論文
- ウイルソン病肝不全症例に対する生体部分肝移植の1例 : 千葉県第1例目となる生体部分肝移植手術例
- 108 膵癌切除術後長期生存例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 93 閉塞性黄疸肝機能評価としてのリドカイン負荷試験 (MEGX 測定) の有用性(第43回日本消化器外科学会総会)
- 5. ^F-FDG PET を用いた食道癌の局所糖代謝評価と放射線治療効果判定への応用(第45回食道疾患研究会)
- 結腸・直腸癌再発の診断におけるFDG-PETの有用性と医療経済効果-アンケート調査の結果に基いた検討-
- 2.食道アカラシアのX線・内視鏡診断(食道アカラシアにおける治療最近の動向)
- VP-102 Laparolift^を使用した乳癌に対する内視鏡下乳腺部分切除術
- 肝動脈切離を伴った肝切除術に対する artificial arterio-portal shunt の効果に関する実験的研究
- 105 肝蛋白合成率よりみた肝機能予備力評価(第36回日本消化器外科学会総会)
- WVI-6. 肝膵同時切除における肝動脈合併切除に対する artificial A-P shunt(第35回日本消化器外科学会総会)
- 71 アミノ酸代謝よりみた肝機能評価と手術侵襲(第32回日本消化器外科学会総会)
- 199 アミノ酸利用率測定による肝機能評価 : 虚血障害肝モデルを中心に(第31回日本消化器外科学会総会)
- WIV-13 同種膵移植における免疫抑制法について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 166 肝動脈合併切除を伴う肝切除術の実験的検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 285 空腸遊離移植による頸部食道再建 : 総頸動脈, 内頸静脈への吻合による(第29回日本消化器外科学会総会)
- 123 肝手術における側副血行路の意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- 67 Central Plasma Clearance Rate of Amino Acids (CPCR-AA) の検討 : 肝切除例を中心(第27回日本消化器外科学会総会)
- PS-019-2 食道癌胃管再建における大弯側亜全胃管と細径胃管の酸逆流からみた比較検討
- P-229 ^P-MRS による閉塞性黄疸肝の障害度の評価(第36回日本消化器外科学会総会)
- ^C-methionine positron emission tomography (PET) を用いた膵機能評価の臨床応用
- 245 粘液産生膵腫瘍の悪性化の原因は何か? : 免疫組織学的検討における通常型膵管癌との比較
- P1-8 閉塞性黄疸肝の術前における^C-Methionine PETを用いた残肝予備能評価
- 胆管造影CTによる左肝内胆管枝と門脈臍部の解剖学的相互関係の評価
- P-617 p53遺伝子を標的とした食道癌遺伝子治療の現状と展望
- VS2-6 粘液産生膵腫瘍に対する下膵頭切除術
- 黄疸肝における虚血 : 再潅流時の病態とその対策
- 肝阻血再灌流障害に対する内因性及び外因性ラジカルスカベンジャーの効果
- 517 阻血障害肝に対する自家及び同種肝組織片脾内移植の効果(第24回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除後のrapidturnoverserumproteinの変動
- W-I-4 膵部分移植の為の低温持続灌流保存の基礎的研究。(第22回日本消化器外科学会総会)
- 82 肝切除後の血清蛋白亜分画の変動(第20回日本消化器外科学会総会)
- 2 Immunological Parameter による腹部消化器外科術後感染症に対するリスク評価法(第23回日本消化器外科学会総会)
- 示-134 ^F-EDG PET を用いた食道癌の腫瘍糖代謝から見た評価(第37回日本消化器外科学会総会)
- ^F-Fluorodeoxyglucose positron emission tomography を用いた食道癌の診断と腫瘍糖代謝評価
- 肝門部胆管癌再発形式と術式選択のための術前診断・肝予備能把握(第43回日消外会総会シンポ1(2)・再発,浸潤形式からみた消化器癌に対する治療の工夫-肝胆膵)
- P6-5 Stage IV食道癌に対する集学的治療の展望
- S-II-8 リンパ節転移を考慮した食道癌の Step Surgery(第36回日本消化器外科学会総会)
- 胸部食道癌に対する3領域リンパ節郭清の適応とその限界についての検討
- 食道癌術後再建胃管に発生したスキルス癌の1切除例
- PP-75 大腸癌に対する血清中VEGF測定の臨床的意義 : 臨床病理学的所見および腫瘍マーカーとの相関性
- ^C-methionine PETを用いた大量肝切除における予定残肝機能評価
- HIV陽性患者に対する手術症例の検討
- 同時性回腸直腸重複癌の1例
- 332 肝細胞癌非切除例の検討 : ポジトロン CT を用いた評価を中心に(第39回日本消化器外科学会総会)
- 25. 膵炎重症化における感染の関与と外科治療(第35回日本消化器外科学会総会)
- P1-9 消化器外科領域の感染症の予防及び治療における細網内皮系 (RES) 貪食能賦活の意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- 81 β1-3glucan 前投与による内因性ラジカルスカベンジャーの誘導と肝虚血障害防御の試み(第40回日本消化器外科学会総会)
- 518 重症急性膵炎に対する実験モデルの確立(第39回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌における腫瘍マーカー carcinoembryonic antigen および CA19-9 の免疫組織学的検討
- 術前リンパ節転移状況を配慮したT2,T3症例の合理的リンパ節郭清 1. 頸部リンパ節陽性胸部中部食道癌(lm)のリンパ節郭清
- 24 食道癌ネオアジュバント療法 (CDDP・5-FU) における ^C-Methionine PET による効果予測の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- IP-5. 肝門部胆管癌切除例の臨床病理学的検討(第23回日本胆道外科研究会)
- 大腸癌再発例からみた術前,術中,術後の治療の工夫(第43回日消外会総会シンポ1(1)・再発,浸潤形式からみた消化器癌に対する治療の工夫-消化管)
- 示-84 ^F-fluorodeoxyglucose PETを用いた腫瘍糖代謝評価による消化器癌悪性度判定の検討 : 食道癌を中心に(示-食道-1(悪性度判定))
- 肝細胞癌患者に対する血中HCV RNA検出の意義
- 示-67 少量 MTX/5-FU + triple modulation が奏功した再発大腸癌, 進行胃癌の2例(第46回日本消化器外科学会)
- 肝再切除により6年2か月生存している胆管細胞癌の1例
- 女性に発症した Fournier 壊疽の1例
- 99 肝切除に於ける残肝側肝動脈再建不能例に対する artifical A-P shunt(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-53 高エネルギー衝撃波の癌治療への応用とその発展(示-その他-2(基礎))
- 352 膵癌切除後長期生存に関わる因子の検討(膵臓-1(膵癌))
- 332 閉塞性黄疸肝における^3H-leucineを用いた蛋白合成能の変化の検討(肝臓-11(研究))
- 632 慢性膵炎手術症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 445 OK432 及び 5'DFUR 併用による抗腫瘍効果の増強ならびに転移抑制に関する基礎的研究(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-64 肝予備能評価における肝蛋白合成率測定の有用性 : 特に閉塞性黄疸肝について(第43回日本消化器外科学会総会)
- S1(2)-5 肝門部胆管癌再発形式からみた術式選択とその為の術前診断・肝予備能把握(第43回日本消化器外科学会総会)
- 経皮経肝胆道内瘻術が有効であった外傷性胆管狭窄の2例
- 288 肝内胆管癌3年以上生存例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 377 ポジトロン CT(PET) による悪性度の評価と臨床応用の試み : 大腸癌骨盤内再発病変の評価を中心に(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-173 Lipid Emulsion 法による RES 貪食能検査法の再検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 腎機能障害患者における食道癌手術
- SII-6 腎機能障害患者における食道癌手術(第23回日本消化器外科学会総会)
- 17. 経肝的胆道ドレナージに合併した胆道出血にTAEが有効であった3治験例の検検(第14回千葉県胆膵研究会)
- 35. 胆管切除を施行した Mirizzi 症候群4症例の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- IV-6.食道癌遺伝子治療の現況(第55回日本食道疾患研究会)
- I-45. 乳頭部癌切除例の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 285 ^F-fluorodeoxyglucose PET の腹膜播種診断への応用の試み(第42回日本消化器外科学会総会)
- 174 ポジトロン CT(PET) による肝機能評価の試み : 肝蛋白合成率 (HPS) との比較検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- VP2-8 S4 肝細胞癌に対する腹腔鏡下肝切除術(第42回日本消化器外科学会総会)
- 220 肝細胞機能予備力判定法としての ICG Rmax の検討 : 特に肝切除術後合併症発症との関連において(第25回日本消化器外科学会総会)
- 肝切除後 ATP-MgCl_2 投与の肝細胞 energy charge および動脈血ケトン体比に与える影響
- 56 リドカイン代謝産物 MEGX 測定による肝機能評価(第37回日本消化器外科学会総会)
- P4-2-1 ^C-Methionine PET を用いた残肝予備能評価法による術後肝不全予測(第50回日本消化器外科学会総会)
- OP-1-006 ^F-FDGPETによるGISTの評価の試み
- 示II-194 粘液産生膵腫瘍、浸潤性膵管癌におけるp53、Thymidine phosphorylase(TdRPase)発現の免疫組織学的検討とその臨床病理学的意義
- 粘液産生膵腫瘍のテロメラーゼ活性(細胞の不死化とアポトーシスに関連した消化器癌研究の現況)
- 77 イヌ同種小腸移植における免疫抑制法の検討 : Cyclospoline と FK506 の併用療法(第37回日本消化器外科学会総会)
- 大腿神経原発の後腹膜悪性神経鞘腫の1例
- 168 CTA を用いた肝細胞癌の血流動態と TAE 効果予測の有用性(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-244 ^C-Methionine PET を用いた予定残肝機能評価法による経皮経肝門脈塞栓術の適応と切除時期判定(第49回日本消化器外科学会総会)
- 633. 進行・再発消化器癌に対する LAK 細胞の Adoptive Immunotherapy の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 2. 大量肝切除における ^C-Metheonine PET を用いた予定残肝機能評価法の経皮経肝門脈塞栓術への応用 : 適応と切除時期判定(第25回日本胆道外科研究会)
- 217 感染膵壊死の治療 : オープンマネージメントの有用性(第42回日本消化器外科学会総会)
- W4-7 膵移植に際しての問題点および対策(第39回日本消化器外科学会総会)
- 307 感染に対する自己防御機構の肝切除後の変化とその対策(第22回日本消化器外科学会総会)
- 306 肝切除後患者における ATP-MgCI_2 投与後の動脈血中ケトン体比の変動とその意義(第22回日本消化器外科学会総会)
- Magnetic resonance imaging による大腸癌リンパ節診断とその治療法への応用(第34回日消外会総会シンポ2・消化器外科の新しい診断法とその治療への応用)
- 直腸癌リンパ節転移診断に対する magnetic resonance imaging の有用性
- 肝細胞機能予備力判定法としてのICG Rmaxの検討 : 特に肝切除術後合併症発生との関連において
- 12.大腸癌におけるp21^遺伝子のmRNA発現(大腸癌:浸潤・転移の基礎と臨床)