示-66 胆道・膵疾患における超音波内視鏡診断の有用性について(<特集>第31回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1988-02-01
著者
-
中井 昌弘
鈴鹿回生総合病院 外科
-
中井 昌弘
尾鷲総合病院外科
-
広田 有
尾鷲総合病院外科
-
河村 勝弘
尾鷲総合病院外科
-
佐々木 英人
国立病院機構三重中央医療センター外科
-
下村 誠
尾鷲総合病院外科
-
佐々木 英人
尾鷲総合病院外科
-
池田 弘徳
尾鷲総合病院外科
-
田辺 賀啓
尾鷲総合病院外科
-
河村 勝弘
松坂中央総合病院外科
-
田辺 賀啓
尾鷲総合病院 外科
-
河村 勝弘
尾鷲総合病院 外科
関連論文
- 虫垂粘液嚢胞腺腫の1例
- 塩酸ゲムシタビンが著効した癌性腹膜炎をともなった膵臓癌の1例
- 酸およびアルカリによる腐食性食道炎2例の治療経験
- VP12-6 膵・胆管合流異常を合併した胆嚢管癌に対するS4a, S5切除+膵頭部切除兼十二指腸第2部切除
- VS2-2 膵頭部粘液産生膵腫瘍に対する膵頭部切除兼十二指腸第2部切除,膵十二指腸吻合再建術
- 20. 進行肝門部胆管癌に対する肝葉切除の意義とその問題点(第18回日本胆道外科研究会)
- 示-112 胆嚢癌に対する外科治療上の問題点 : 特に胆嚢摘出後胆嚢癌と診断された症例の取り扱いについて(第33回日本消化器外科学会総会)
- 3. 胆道癌術後3年以上生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 16. 胆道再建術後合併症の検討 : 特に術後縫合不全及び胆管炎について(第16回日本胆道外科研究会)
- 44. 術後急性胆嚢炎の4例(第15回日本胆道外科研究会)
- 240 肝門部胆管癌切除例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌に合併した microangiopathic hemolytic anemia の2症例
- 主膵管と交通を認めた膵嚢胞腺癌の1例
- 406 当科における慢性膵炎手術症例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 425 胃癌に合併した Microangiopathic hemolytic anemia の2症例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 260 成人腸重積症の5例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 132 大腸癌他臓器浸潤例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 大量胆道出血を来たした壊死性胆嚢炎の1治験例
- 367 胆管癌症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 自己血回収装置が有用であったO型Rh(-)の外傷性脾破裂の1例
- 腎細胞癌の多発小腸転移の1例
- 受傷42年後に胃軸捻転症にて発症した遅発性外傷性横隔膜ヘルニアの1例
- 当科における慢性膵炎手術症例の検討
- 肝門部胆管癌に対する右三区域切除兼肝十二指腸間膜切除 : hmならびにemの陰性化を目的として
- PP312085 Appleby手術を行った膵腺扁平上皮癌(膵粘表皮癌)の一例
- PP219086 食道癌術後に発生した重篤なARDSの2救命例
- SF17c-2 膵切除後長期経過例における残膵の形態的並びに機能的評価 : 特に便中脂肪量測定の意義
- PP652 腹直筋皮弁による骨盤底再建術を施行した直腸癌局所再発の1例
- 内視鏡的減圧術が有効であったイレウス合併下行結腸癌の2例
- 腹部鈍的外傷による左外腸骨動脈損傷の1治験例
- 示-74 マムシ生食後の腹腔内出血で発症したドロレス顎口虫症の一例(第42回日本消化器外科学会総会)
- 超音波内視鏡検査が術前診断に有用であった胃平滑筋芽細胞腫の1例
- 示-120 術中膵管鏡が有用であった膵病変の2例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示-121 閉塞性黄疸を呈した粘液産生胆管癌1例と本邦報告例13例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-66 胆道・膵疾患における超音波内視鏡診断の有用性について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-89 消化管ならびに腎孟に発生した6重複癌の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 381 左肝内胆管原発腺扁平上皮癌の一切除例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 221 食道狭窄を伴った進行性全身性硬化症の1例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 68 広範肝切除術を施行した転移性肝癌の3例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 97 胆管結石症の病態と手術々式の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 231 閉塞性黄疸 (悪性例) に対する手術々式と減黄効果の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 6. 先天性総胆管拡張症の外科的治療(第11回日本胆道外科研究会)
- 159 膵管胆管合流異常症例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 88. 閉塞性黄疸をきたした進行胆嚢癌に対する黄疸軽減術の検討(第8回日本胆道外科研究会)
- 示-72 胃切除後、Braun 吻合輸出入脚間に全小腸が嵌入した内ヘルニアの1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-64 術前診断に難渋した胆道癌の3例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 191 消化器病変における超音波内視鏡の有用性(第29回日本消化器外科学会総会)
- 735 消化管に発生した非上皮性悪性腫瘍10例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 197 80歳以上の高齢者消化器手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 44 大腸 sm 癌症例の治療方針 : 特に内視鏡的治療の限界は(第41回日本消化器外科学会総会)
- 169 繰り返し再発をきたした食道肉腫の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 232. 胃癌における他臓器癌との重複症例 (同時性および異時性) の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 382 胆のう癌の臨床的検討 : 過去6年間の手術例について(第22回日本消化器外科学会総会)
- D-117 食道静脈瘤直達手術後, 再出血, 再手術例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 31 術前診断可能であった小腸腫瘍5例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 225 表層拡大型早期食道癌の1例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 術前に診断しえた同時性肝・胃重複癌の1切除例
- 虫垂粘液嚢胞腺腫の1例
- 仙骨前部 epidermoid cystの1例
- 488 消化器外科手術後における血中 phospho-lipase A_2 および膵分泌性 trypsin inhibitor の変動とその意義について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌局所再発に対し,胸壁全層切除兼腹直筋皮弁形成術を行った1例
- 16. 総肝管以上に狭窄のある I or IE, RL 型の肝内結石症4例の経験(第14回日本胆道外科研究会)
- 373 下血を主訴とした小腸病変の3切除例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-134 胆石膵炎の臨床的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 465 当科における肝内結石症の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- PII-2 迷走神経と胆嚢運動機能(第23回日本消化器外科学会総会)
- 腹壁内膿瘍を来した横行結腸癌の1例
- 膵管及び胆管内に同時に虫体を確認した回虫迷入症の1例
- 電気水圧衝撃波による内視鏡的砕石術を施行した柿胃石の1例
- 示-478 急性膵炎にて発症した十二指腸乳頭部 carcinoid の一例(第46回日本消化器外科学会)