イヌにおける肝切除後の膵内外分泌細胞および門脈血中cholecystokinin,secretinの変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肝切除後の肝再生過程に膵ホルモンであるインスリンが関与することは知られているがその詳細は不明である.今回,われわれは肝切除後初期のB細胞および膵外分泌細胞の形態学的変化を消化管ホルモン(cholecystokinin(CCK)およびsecretin)動態とともに検討した.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1988-12-01
著者
-
山木 健一郎
京都大学第一外科
-
野中 敦
滋賀県立成人病センター外科
-
真辺 忠夫
京都大学医学部第1外科
-
戸部 隆吉
京都大学医学部第1外科
-
平野 鉄也
京都大学医学部第1外科
-
野中 敦
京都大学 第1外科
-
野中 敦
京都大学医学部第1外科学教室
-
浅野 昇
京都大学医学部第1外科学教室
-
田村 耕一郎
京都大学医学部第1外科学教室
-
田村 耕一郎
大阪府済生会野江病院外科
-
山木 健一郎
京都大学医学部第1外科学教室
-
浅野 昇
京都大学医学部第1外科
-
野中 敦
京都大学医学部第1外科
-
山木 健一郎
京都大学医学部第1外科
関連論文
- 示-329 膵癌、胆道癌患者における血清c-erb B-2蛋白値の検討(示-膵臓-4(術式,診断))
- PP404 肝細胞癌機能からみた細胞膜流動性の生物学的意義
- 胆嚢,肝門部胆管癌に対する手術術式の評価と今後の課題(第39回日消外総合シンポ2・根治性およびQOLからみた消化器癌各術式の評価(肝胆膵))
- SF25-1 粘液産生腫瘍の臨床的特徴におけるhuman spasmolytic polypeptideの重要性について
- 特集 10 拡大膵全摘術後の問題点
- Successive mature hepatocyte culture for hepatocyte autotransplantation
- 横行結腸癌を合併したターナー症候群の1例
- 選択的動脈内セクレチン注入法によりガストリノーマを完全切除しえた1例
- 2. 食道癌に対する術前療法としてのシスプラチン投与の経験(第43回食道疾患研究会)
- 肝転移巣に alpha-fetoprotein 陽性細胞を認めた多発進行胃癌の1切除例