I-370 胃大腸瘻を形成して発見された膵癌の1例(<特集>第49回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1997-02-01
著者
-
堀 利雄
国立松本病院外科
-
岩浅 武彦
国立松本病院外科
-
久米田 茂喜
国立松本病院外科
-
重松 秀一
信州大学第1病理学教室
-
重松 秀一
長野市民病院 内科
-
岩浅 武彦
松本病院外科
-
清水 忠博
国立松本病院外科
-
近藤 竜一
国立松本病院外科
-
渡辺 洋行
国立松本病院外科
-
中沢 功
信州大学第一病理
-
久米田 茂喜
長野県立木曽病院 外科
-
久米田 茂喜
長野県木曽病院
-
久米田 茂喜
県立木曽病院外科
-
久米田 茂喜
伊那市国保美和診療所
-
中澤 功
国立病院機構松本病院研究検査科病理
-
渡辺 洋行
渡辺肛門科医院
-
近藤 竜一
国立病院まつもと医療センター中信松本病院呼吸器外科
-
清水 忠博
清水外科胃腸科医院
-
中沢 功
信州大学第1病理
関連論文
- 食道扁平上皮癌におけるMCP-1の発現
- PP1752 大腸mp癌におけるリンパ節転移の危険因子の検討
- PP1224 リンパ節転移陽性大腸mp癌の臨床病理学的所見とMMPsの発現
- PP1081 術前化学療法が奏功し切除し得た食道類基底細胞 : 扁平上皮癌の1例
- PP358 食道癌におけるVEGFおよびp53の共同発現に関する組織化学的検討
- PP160 乏粘液産生型膵管内乳頭腺癌の1例
- PP-907 胃癌原発巣と転移巣におけるCD44 splice variantsの検討
- PP-134 肝切除周術期におけるサイトカインの変動について
- 大腿平滑筋肉腫多発性腸管転移の1例
- 1172 食道類基底細胞癌の血管新生に関する組織化学的検討
- 773 肝内胆管癌に対する肝切除術の意義
- 粘液産生膵癌との鑑別に難渋した膵管過形成を呈した慢性膵炎の3例
- 示-155 粘液産生膵癌の診断で手術を施行した慢性膵炎(第35回日本消化器外科学会総会)
- 肝・胆道感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの有効性, 安全性の検討
- 80.外陰パジェット病の2症例 : その他の女***II
- 胆嚢捻転症に併発した非閉塞性腸管虚血(NOMI)の1例
- 2059 胆嚢腺筋症に胆嚢癌を合併した1例(胆嚢癌2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 脾腫瘍の9例の検討(全般1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 癒着性イレウスに対する高気圧酸素療法の有用性の検討(小腸4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腸閉塞にて発症した好酸球性腸炎の1例
- PS-188-1 当院における高齢者胃癌手術症例の検討
- 子宮頸癌術後に孤立性脾転移をきたした1例
- 糖尿病発症後に発見された膵腺扁平上皮癌の1切除例
- 穿刺吸引細胞診にて診断された甲状腺アスペルギルス膿瘍の1例
- 乳癌からの胃転移に対し trastuzumab の治療効果を観察し得た1例
- 癒着性イレウスに対する高気圧酸素療法の効果
- 大網原発膿瘍の1例
- 腸間膜脂肪織炎を伴い, 胃全摘後に輸入脚閉塞症をおこした胃癌の1例
- PP219001 早期食道癌に合併した悪性胸膜中皮踵の1例
- 臍部腫瘤を呈した子宮内膜症の1例
- I-87 Fournier's gangreneの2例
- 34年の経過をとった異時性胃(4多発)大腸(3多発)重複癌の1例
- I-370 胃大腸瘻を形成して発見された膵癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-45 胃および大腸の異時性7多発癌の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 腎生検で診断し得たコレステロール塞栓症の2例:腎組織に出現した炎症細胞についての検討
- Type I MPGN重症例の臨床病理学的検討
- 小児IgA腎症の組織学的障害度と進行度の検討
- 示-301 十二指腸粘膜下腫瘍様に発育した膵頭部腫瘍の穿通により発症した汎発性腹膜炎の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 0607 前仙骨部epidermoid cystの一例(大腸悪性17,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 339 びまん浸潤型大腸癌の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- P-1-473 FOLFOX4療法が著効し,切除可能となった直腸印環細胞癌の1例(大腸・肛門 化学療法3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ループス腹膜炎の2例
- 上腸間膜動脈閉塞症5例の検討(小腸・大腸・肛門32, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PP1788 食道噴門腺原発と考えられた食道腺癌の一例
- 梅毒性直腸炎の1例
- 後腹膜悪性線維性組織球腫の術後経過観察中に発見された小腸平滑筋肉腫の1例
- 172 膵癌・肝外胆管癌の術中照射例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 心疾患を合併した消化管悪性腫瘍手術症例の検討
- 漏出性胆汁性腹膜炎の1例
- 1362 初回手術9ヶ月後に再手術を行った腹膜偽粘液腫の一例
- 外傷性膵十二指腸破裂の1例
- 直腸原発悪性リンパ腫の2例 - 術前診断が容易および困難であった症例を対比して -
- Billroth II法胃切除後症例に対する胆管ドレナージチューブを利用した内視鏡的乳頭括約切開術
- P-281 乳腺adenomyoepitheliomaの一例(乳腺(14),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腸間膜原発gastrointestinal stromal tumorの1例
- 森林療法への取り組み 長野県立木曽病院 (特集 森林の効用とその利活用)
- 胸膜肺全摘術後7年目に皮下転移をきたした悪性胸膜中皮腫の1例
- 2042 肝細胞癌術後14年経過後発症し術前診断が困難であった肝細胞腺腫の1例(肝良性症例,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1563 開腹歴のない絞扼性イレウスについて(小腸良性4(イレウス),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-341 胸膜肺全摘術後7年目に皮膚に転移再発をきたした悪性胸膜中皮腫の1例(一般示説48 中皮腫・症例,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 門脈ガス像を伴い CT angiography にて早期診断した急性上腸間膜動脈閉塞症の1救命例
- 十二指腸間膜仮性嚢胞の1例
- 253 膿胸後悪性リンパ腫の一例(リンパ・血液1)
- 142 後腹膜原発脱分化型脂肪肉腫の一例(骨・軟部5)
- 貧血と低蛋白血症に対し胃全摘術が有効であった胃限局性若年性ポリポーシスの1例
- 臍部毛巣洞の1例
- 受傷2週間後に発症した外傷性十二指腸閉塞の1例
- PP218038 汎発性腹膜炎をきたした小腸多発憩室の1例
- 896 穿孔性腹膜炎で発症した小腸T細胞性悪性リンパ腫の一例
- I-87 Fournier's gangreneの2例
- 示II-157 術直後に閉塞性肥大型心筋症様病態を呈した食道癌の1例
- I-87 Fournier's gangreneの2例
- 献腎移植を経験して : ドナー情報の発生から移植報告まで
- OP-188-1 血管新生阻害剤を併用した術前化学療法によって切除可能となった大腸癌原発肝転移巣の画像診断学および病理組織学的検討(大腸癌肝転移-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 199. 遊離ガスを認めない消化管穿孔症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- ブプレノルフィンの吸入エンフルレン濃度および術後鎮痛に及ぼす影響
- 乳腺のリンパ球浸潤性髄様癌の臨床的検討
- 粘液癌の形態を伴った乳腺浸潤性微小乳頭癌の1例
- 噴門側胃切除後11年目に発見された残胃癌の1例
- 小網リンパ管腫の1例
- 示-7 腸間膜腫瘤 (腹膜右) が原因となった小腸軸捻転症の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-40 大腸 Villous Tumor 症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 564 腹膜石の3例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 腎損傷の1例 : 第65回信州地方会
- 25. 先天性胆道閉鎖症の一手術治験例(第 4 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 喘息治療薬Tranilastが原因と思われた膀胱炎1例の電子顕微鏡観察(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 結節性紅斑を合併した肉芽腫性乳腺炎の1例
- 77. 蛋白漏出性腸症の外科的治療経験と考察(第10回日本消化器外科学会総会)
- 横行結腸-S状結腸側々吻合術による blind loop に生じた糞石の1例
- 左室拡張能に対する貧血および腎機能障害の影響 : 心合併症のない高血圧患者における検討
- 小腸閉塞で発症した食道癌小腸転移の1例
- 大網原発膿瘍の1例
- PS-172-3 ベバシズマブ投与後に切除した大腸癌肝転移巣に対する免疫組織学的検討(PS-172 ポスターセッション(172)肝臓:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 森林浴発祥地における森林セラピーの活動紹介と実験結果の報告
- 森林浴発祥地における森林セラピーの活動紹介と実験結果の報告
- 前縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術の工夫 : 前胸部皮下組織吊り上げによる胸骨挙上法 (特集 胸腔鏡を用いた縦隔疾患の手術適応とその手技) -- (胸骨吊り上げ併用胸腔鏡アプローチ)
- 肺転移巣切除術後13年無再発生存中の乳腺紡錘細胞癌の1例
- Three dimentional examination on the hepatocyte cytoskeleton of obstructive jaudice liver by quick freezing and deep-etching replica method.
- PS-049-8 粘液産生性肺腺癌の粘液による細分類とその臨床的意義について(PS-049 肺 診断-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-145-6 触知不能肺癌に対する肺縮小手術での超音波エラストグラフィの有用性の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)