25. 先天性胆道閉鎖症の一手術治験例(第 4 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
堀 利雄
国立松本病院外科
-
町田 杲二
東京慈恵会医科大学第1外科
-
鈴木 正弥
国立松本病院外科
-
佐野 国光
国立松本病院外科
-
町田 杲二
国立松本病院外科
-
玉城 巌
国立松本病院外科
-
佐野 国光
東京慈恵会医大第3分院外科
関連論文
- 示-155 粘液産生膵癌の診断で手術を施行した慢性膵炎(第35回日本消化器外科学会総会)
- 34年の経過をとった異時性胃(4多発)大腸(3多発)重複癌の1例
- I-370 胃大腸瘻を形成して発見された膵癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-45 胃および大腸の異時性7多発癌の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-301 十二指腸粘膜下腫瘍様に発育した膵頭部腫瘍の穿通により発症した汎発性腹膜炎の1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 339 びまん浸潤型大腸癌の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 後腹膜悪性線維性組織球腫の術後経過観察中に発見された小腸平滑筋肉腫の1例
- 172 膵癌・肝外胆管癌の術中照射例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 2. 食道癌のリンパ節転移(第16回食道疾患研究会)
- IV-10 消化管術後縫合不全について(第6回日本消化器外科学会総会)
- 45. 乳幼児の胆道疾患の経験例について(第 8 回関東甲信越地方会)
- 199. 遊離ガスを認めない消化管穿孔症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- III-16. 消化性潰瘍術後の残胃内pHに関する研究 : とくに吻合部潰瘍の予防とその対策について(第9回日本消化器外科学会総会)
- 16. 迷切術中における胃内 pH の変動に関する研究 : とくに犬のモデル実験を中心にして(第4回迷切研究会)
- 小網リンパ管腫の1例
- 示-7 腸間膜腫瘤 (腹膜右) が原因となった小腸軸捻転症の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-40 大腸 Villous Tumor 症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 564 腹膜石の3例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 腎損傷の1例 : 第65回信州地方会
- 25. 先天性胆道閉鎖症の一手術治験例(第 4 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 114 胃切後残胃内 pH の経時的変動に関する研究(第11回日本消化器外科学会総会)
- 31. 消化管内サンプル採取用カプセルの開発とその臨床応用
- 31. 消化管内サンプル採取用カプセルの開発とその臨床応用(第52回日本医科器械学会大会)
- II-32 カプセル法による胃液検査とその臨床的意義 : とくに胃切後減酸効果の判定について(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-31. 教室における胃・十二指腸潰瘍穿孔症例と術後残胃内 pH に関する検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- 67. カプセル法による胃切除患者の術後愁訴の診断・治療に関する研究(第3回日本消化器外科科学会総会)
- 103. 開腹術後の腸雑音について (第2報)(日本消化器外科学会第1回大会)
- カプセルによる消化管内テレメータリング : その臨床応用について
- 18 カプセルによる消化管内テレメータリング(第44回日本医科器械学会大会) : その臨床応用について
- 実験的完全房室ブロック時の血行動態(第2報) : 頚動脈洞反射について
- 23. 血友病 A に重症伝染性外傷を伴った症例(第 8 回関東甲信越地方会)
- 90. 吻合部潰瘍症例とその治療対策に関する検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 8. 食道再建の経験について(第17回食道疾患研究会)
- 15. 食道癌切除不能例の検討(第18回食道疾患研究会)
- 14. 術前出血部位の確認出来なかった症例について(第4回日本消化器外科学会大会記録)