ループス腹膜炎の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ループス腹膜炎の2例を経験した.症例1は20歳時に全身性エリテマトーデス(systemic lupus ervtematosus ; 以下, SLEと略記)を発症した37歳の女性で,腹痛,発熱を主訴に来院した.急性虫垂炎の診断で虫垂切除術を施行したが,病理組織学的検査で虫垂の粘膜下から固有筋層に血管炎を認め,免疫血清学的検査とあわせループス腹膜炎と診断した.症例2は23歳時にSLEを発症した36歳の女性で,嘔吐を主訴に来院し,腸閉塞の診断にて入院した.入院2日後より反跳痛を認め,腹部CTにて腹水増加と空腸の拡張と浮腫を認めたため,絞扼性イレウスの診断で開腹した.開腹時多量な腹水と小腸の発赤と拡張を認めたが,腸閉塞は認めなかった.手術所見および補体値低下から,ループス腹膜炎と診断した.2症例ともステロイド治療で症状は軽快した.急性腹症として外科医が初診となる可能性もあり,特にSLEの既往を有する患者ではループス腹膜炎も念頭におく必要がある.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2007-04-01
著者
-
久米田 茂喜
長野県立木曽病院 外科
-
久米田 茂喜
県立木曽病院外科
-
久米田 茂喜
伊那市国保美和診療所
-
北沢 将人
信州大学消化器外科
-
北沢 将人
長野県立木曽病院 外科
-
北原 弘恵
長野県立木曽病院外科
-
小松 大介
長野県立木曽病院外科
-
小山 佳紀
長野県立木曽病院外科
-
大谷 方子
信州大学病理学講座
-
北原 弘恵
信州大学外科
-
大谷 方子
信州大学 病理
-
小山 佳紀
長野県立木曽病院 看護部
関連論文
- PPB-1-075 IPMTsとの鑑別が困難であった膵管内管状腺癌と膵内分泌腫瘍との併存腫瘍の一例(膵IPMT2)
- 2059 胆嚢腺筋症に胆嚢癌を合併した1例(胆嚢癌2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 臍部腫瘤を呈した子宮内膜症の1例
- I-87 Fournier's gangreneの2例
- I-370 胃大腸瘻を形成して発見された膵癌の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-45 胃および大腸の異時性7多発癌の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- HP-102-1 食道癌症例における他臓器重複癌の検討 : 以前と比較して増えているか?(食道(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-102-5 食道癌切除症例における下部消化管検査の意義 : 食道癌症例における重複大腸癌について(食道(臨床1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-94 化学療法中に穿孔を来たした胃悪性リンパ腫の2例(胃 症例5,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-328 小腸悪性リンパ腫手術例の検討 : 特に緊急手術例について(小腸腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-302 当院における大腸低分化癌の臨床病理学的および治療成績の検討(大腸悪性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 症例 胸腔鏡下腫瘍核出術を施行した食道左壁の平滑筋腫の2例
- RS-412 食道表在癌に対する放射線治療後サルベージ鏡視下切除例の検討(要望演題29 食道癌のサルベージサージャリーの問題,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-473 FOLFOX4療法が著効し,切除可能となった直腸印環細胞癌の1例(大腸・肛門 化学療法3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-459 進行・再発大腸癌に対するFOLFOX4療法の検討(大腸・肛門 化学療法1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- ループス腹膜炎の2例
- 上腸間膜動脈閉塞症5例の検討(小腸・大腸・肛門32, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 梅毒性直腸炎の1例
- 後腹膜悪性線維性組織球腫の術後経過観察中に発見された小腸平滑筋肉腫の1例
- P-281 乳腺adenomyoepitheliomaの一例(乳腺(14),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腸間膜原発gastrointestinal stromal tumorの1例
- 森林療法への取り組み 長野県立木曽病院 (特集 森林の効用とその利活用)
- 胸膜肺全摘術後7年目に皮下転移をきたした悪性胸膜中皮腫の1例
- 2042 肝細胞癌術後14年経過後発症し術前診断が困難であった肝細胞腺腫の1例(肝良性症例,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1563 開腹歴のない絞扼性イレウスについて(小腸良性4(イレウス),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-341 胸膜肺全摘術後7年目に皮膚に転移再発をきたした悪性胸膜中皮腫の1例(一般示説48 中皮腫・症例,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 門脈ガス像を伴い CT angiography にて早期診断した急性上腸間膜動脈閉塞症の1救命例
- 十二指腸間膜仮性嚢胞の1例
- 253 膿胸後悪性リンパ腫の一例(リンパ・血液1)
- 142 後腹膜原発脱分化型脂肪肉腫の一例(骨・軟部5)
- 貧血と低蛋白血症に対し胃全摘術が有効であった胃限局性若年性ポリポーシスの1例
- 臍部毛巣洞の1例
- 受傷2週間後に発症した外傷性十二指腸閉塞の1例
- PP218038 汎発性腹膜炎をきたした小腸多発憩室の1例
- 896 穿孔性腹膜炎で発症した小腸T細胞性悪性リンパ腫の一例
- 症例 副鼻腔アスペルギルス症による気管支結石の1例
- 特発性血小板減少性紫斑病に回腸悪性リンパ腫を併存しHALSにて一期的根治術を行った1例
- PPB-2-048 直腸穿孔,癒着性腸閉塞,内腸骨動脈破裂を来したEhlers-Danlos Syndrome血管型の1例(消化器全般 : 症例1)
- SF-084-4 バイオパンイング法による胆管癌特異結合ペプチドの同定(分子標的療法,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PC-2-108 経肛門的イレウス管治療を行った良性大腸狭窄の3例
- O-2-57 食道胃接合部および腹部食道におけるバレット腺癌と扁平上皮癌の臨床病理学的差異(企画関連口演29 Barrett食道癌1,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-037-4 バイオパンニング法による胆管癌特異的ペプチドの同定(腫瘍基礎-7,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 38 甲状腺未分化癌の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 転移性肝腫瘍に対する手術成績の検討
- 特発性血小板減少性紫斑病に回腸悪性リンパ腫を合併しHALSで一期的根治手術を行いえた1例
- 癒着性イレウスに対する腹腔鏡下イレウス解除術の適応と問題点
- PP318062 上部消化管穿孔に対する腹腔鏡下穿孔部閉鎖術 : 標準手術化を目指して
- PP114012 腸閉塞の手術適応に関する検討
- ラップデイスク併用膵脾温存腹腔鏡補助下噴門側胃切除術(LAPG)におけるリンパ節郭清手技
- 腹腔鏡下ヘルニア修復術の合併症とその対策
- PD1-02 早期胃癌に対する腹腔鏡下手術の治療戦略
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術における至適郭清手技 : 早期胃癌に対する標準的な郭清範囲とは
- PP317097 生体肝移植ドナーにおける術前自己血貯血の意義
- S13-03 生体肝移植におけるtemporary APOLTおよびドミノ肝移植
- 脂肪肝を背景にした肝細胞癌切除症例2例の検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胆管細胞癌の予後因子と治療戦略(肝臓15, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-141 胆管嚢胞腺癌の2切除例(肝症例2)
- 横行結腸-S状結腸側々吻合術による blind loop に生じた糞石の1例
- 小腸閉塞で発症した食道癌小腸転移の1例
- PS-143-2 Liver-to-pancreas reprogrammingと膵切除後内分泌機能不全への応用(PS-143 ポスターセッション(143)膵臓:周術期管理,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-035-3 膵体尾部切除術における自動縫合器を用いた膵離断法の検討(PS-035 ポスターセッション(35)合併症,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-2-6 大腸癌肝転移に対する肝静脈合併肝切除と肝静脈再建手技(VS-2 ビデオシンポジウム(2)血管再建を伴う肝切除の手技上の工夫とその意義,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-049-4 進行・再発食道癌に対する二次治療としてのドセタキセル・ネダプラチン療法についての検討(PS-049 ポスターセッション(49)食道:悪性・化学療法,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SP-3-3 信州大学付属病院における女性外科医師の現状とこれから(SP-3 特別企画(3)女性外科医の現在と未来,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 森林浴発祥地における森林セラピーの活動紹介と実験結果の報告
- 森林浴発祥地における森林セラピーの活動紹介と実験結果の報告
- SF-038-3 肝門部胆管癌に対する治療戦略と肝臓側胆管断端陽性症例に対する胆管追加切除の意義(SF-038 サージカルフォーラム(38)胆 悪性-3(胆門部胆管癌),第112回日本外科学会定期学術集会)