44. 子宮頸部擦過細胞診上の多形核白血球の出現様式による細菌感染症の推察について(婦人科10:その他2, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1986-03-20
著者
-
米本 行範
米沢市立病院産婦人科
-
那須 一郎
宮城県対がん協会細胞診センター
-
鈴鹿 邁
NTT東北病院検査科
-
那須 一郎
東北逓信病院産婦人科
-
米本 行範
東北逓信病院産婦人科
-
東岩井 久
東北逓信病院産婦人科
-
鈴鹿 邁
東北逓信病院臨床検査科
-
武田 セツ子
東北逓信病院臨床検査科
-
涌坂 俊明
仙台市立病院産婦人科
-
涌坂 俊明
仙台社会保険病院産婦人科
-
涌坂 俊明
東北大学 産婦人科
-
東岩井 久
東北逓信病院 産婦人科
関連論文
- Arrhenoblastomaの1例における術前術後の腟スメア細胞像と血中性ホルモンの消長
- 29.arrhenoblastomaの1例における術前術後の腟スメア細胞像と血中性ホルモン濃度(C群 : 卵巣, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 96.Papanicolaou染色のためのCoating固定法の検討(第23群:総合〔中皮腫・技術〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮頸部擦過細胞診における宮城方式(III腺)の意義
- 6.子宮頸部擦過細胞診における腺系異型細胞(III_腺)の意義(婦人科1 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 子宮頸部腺異形成の細胞像
- 104.子宮頸部腺異形成の細胞像(婦人科10 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮内膜細胞診とセルブロック法組織診・ピペットキューレット法組織診を比較して(子宮内膜癌の細胞診)
- 121.円錐切除術を省略した子宮頸部初期病変の診断と治療(第30群:婦人科〔子宮頸部(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- モデル地区における子宮頸癌検診20年間の成績
- 112. 乳腺原発 malignant lymphoma,(diffuse, large cell,type)の一症例について(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 宮城県の子宮頚癌住民検診
- 6.子宮頸部境界病変および早期癌における細胞採取法の問題点(子宮頸部境界病変および早期癌における細胞採取法の問題点, シンポジウムIII, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 山形県米沢地区における1O年間の婦人科癌集団検診成績
- 子宮頚部上皮内癌のbiological behaviorの相違について
- 性成熟期における子宮頚部上皮内癌の上皮内伸展と微小間質浸潤について
- 156. 子宮頸がん検診のあるモデル地区におけるアンケート調査について(子宮頸部V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 高分化型子宮体部腺癌の内膜吸引細胞像について
- 細胞診上疑陽性であった分化型子宮頸部腺癌の細胞像について
- 11.分化型子宮体部腺癌の内膜吸引細胞像について(婦人科3 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 組織化学的 Nitroblue Tetrazolium 還元能試験による妊娠時における頚管粘液中のガラス付着白血球のO_2-産生能の検討
- 97.高年婦人の子宮頸癌検診について(婦人科8 : 頸癌検診, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 妊娠8分娩時における末梢血中の多形核白血球の定量的Nitroblue Tetrazolium還元能について
- 44. 子宮頸部擦過細胞診上の多形核白血球の出現様式による細菌感染症の推察について(婦人科10:その他2, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 114 妊娠および分娩時における白血球のNBT還元能について
- 子宮頸部上皮内腺癌の細胞像 : 特に細胞核計測について
- 83. 子宮頸部腺癌の細胞像 : 第4報 : 子宮頸部上皮内腺癌について(婦人科11 頸部腺癌その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 154.子宮頸部腺癌の細胞像(第3報) : 特に細胞核計測の面から(婦人科36, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 112.Meigs症候を呈した卵巣線維腫の一例における腫瘍捺印細胞像の検討(第15群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 154.集検で発見された頸部腺癌に関する二、三の問題 第2報(第34群 婦人科(集検(4)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 19.子宮頸部腺癌の細胞像 第2報 : 特に細胞診疑陽性例の検討(婦人科IV(子宮頸部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 6.集検で発見された頸部腺癌に関する二,三の問題(第2群:婦人科〔集団検診(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 2.子宮癌集検の受診間隔の検討(癌検診における受診間隔 : とくに婦人科を中心として, シンポジウムI, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 260. 未分化胚細胞腫の一例(婦人科8:卵巣1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 39. 100万人に及ぶ子宮頚癌住民検診の成績と問題点 : 第9群 子宮癌・診断II
- 5.過去に集検受診歴を有する浸潤癌・上皮内癌の病理組織学的ならびに細胞学的検討(婦人科2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 子宮頸癌検診における異型上皮follow up症例の検討
- 外陰 paget病の1例
- 2.外陰部Paget病の細胞像(婦人科I(外陰部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部上皮内癌細胞像の酢酸加工による変化
- 40.腟に転移した骨肉腫の細胞像(D群 : 腟・外陰・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 16.子宮体癌治癒成績に関与する臨床的,組織病理学的問題点 : 第4群 子宮体癌 II
- 既往帝王切開後の分娩の検討
- ツムラ当帰芍薬散による女性不妊症の治験成績
- 40.細胞「位置関係」の定量による子宮内膜増殖性病変の鑑別(婦人科12 : その他, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 32.大陰唇に発生した巨大線維腫(第7群:婦人科〔7〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 384. ヒトパピロマウイルス(HPV)と子宮頚部異型上皮との関連 : 第66群 悪性腫瘍 IX
- 149.卵巣癌に対するOK432,CDDPの腫瘍内投与による細胞像の変化(婦人科2 : 卵巣(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 宮城県における子宮癌集団検診の現況および検診で発見された頸癌の治療成績
- 185.スコープ装着スポンジによる食道擦過細胞診の試み : 早期食道癌スクリーニングのために(第41群 消化器(1), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 23.粘膜下腫瘍類似の形態を示し細胞診で術前に診断し得た早期胃膠様腺癌の1例(第6群:消化器〔胃癌〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 5.子宮頸部Ia期癌の細胞診(子宮頸部Ia期癌の細胞診, ワークショップ(I-c), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 1.細胞診による異型上皮の推定(婦人科1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 179. バルトリン腺癌(腺様嚢胞癌)の一例(婦人科II)
- 178. 孤立性肺臓転移を示した卵管癌の1例(婦人科II)
- 子宮内膜細胞診 : 観察者間における判定再現性の解析とその改善
- 167.滲出性中耳炎貯留液の細胞学的検討(その他II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 107.閉経期子宮頸部上皮内癌の細胞像について(婦人科16: 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 1.胃神経線維腫の1例(消化器1:胃I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 23. 十二指腸カルチノイド1例の塗抹細胞像(第5群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 5.膵ラ氏島内分泌細胞の同定(第1報) : 塗抹細胞診における各種染色法応用の試み(肝・胆・膵の細胞診, ディスカッサント, ラウンドテーブルディスカッション(V), 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 412 卵巣未熟奇形腫3例の細胞像
- 子宮頸部から擦過採取される細胞数とスライド標本に塗抹される細胞数
- 細胞「配列」の定量化と子宮内膜増殖性病変の解析
- 122.子宮頚部腺癌の疫学的研究 : 第21群 悪性腫瘍 I (121〜126)
- 114.子宮頸管ポリープに発生した上皮内癌の一例 : 子宮頸部VII
- 268. Endometrial stromal sarcomaと考えられた一例(子宮体部VIII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 16. 性成熟期子宮頚部CISとIa期癌の細胞像について : CISの上皮内伸展度からみて(子宮頸部I)
- 45. 子宮頸部擦過細胞診でのオレンジG好染性角化型小細胞の検討(婦人科10:その他2, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 143.各種消化管病変におけるブラッシ擦過細胞診 : 消化管用首振りブラッシの試作と応用の試み(第35群:消化器〔食道・大腸(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮頚癌患者の既往細胞診歴について
- 検診車検診成績からみた子宮頚部新生物の有病率と罹患率に関する研究
- 251 当科における妊婦の子宮頚がん検診結果についての検討
- 1.今後の子宮癌検診と細胞診断システム : 特に老人保健法に関連して(今後の癌検診と細胞診断システム : 特に老人保健法案に関連して, 教育シンポジウム, 教育研究部会, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 産科における輸液療法 (輸液療法)
- 感染症と抗生物質 (産婦人科に於ける診療前注意事項) -- (薬物療法)
- 26.サコマノ氏集細胞法標本のセル・ブロック処理(呼吸器1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)