海産微細鞭毛藻類の固相培養
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The growth of 9 species of marine autotrophic microflagellates on or in solid-phase media were monitored by the use of Turner fluorophotometer. Gymnodinium nagasakiense, Fibrocapsa japonica, Prorocentrum micans, Chattonella antiqua and Heterosigma akashiwo could not grow, but Rhodomonas ovalis, Olisthodiscus luteus, Pavlova lutheri and Isochrysis galbana could be cultivated on or in the solid-phase media. Cells of these four species on or in the solid-phase media could grow vigorously after transferring into liquid media.
- 日本微生物生態学会の論文
- 1994-10-31
著者
-
長崎 慶三
水産庁南西海区水産研究所赤潮環境部赤潮生物研究室
-
長崎 慶三
水産庁瀬戸内海区水産研究所赤潮環境部赤潮生物研究室
-
長崎 慶三
南西海区水産研究所
-
今井 一郎
南西海区水産研究所
-
今井 一郎
京都大学大学院農学研究科応用生物科学専攻海洋環境微生物学分野
関連論文
- 微生物による Cochlodinium polykrikoides 赤潮の防除の可能性
- 播麿灘海底泥中から見いだされた大型珪藻 Coscinodiscus wailesii GRAN休眠細胞の形態と復活過程
- 赤潮藻ヘテロシグマ個体群の同調的死滅
- 広島湾海底泥における有毒渦鞭毛藻Alexandrium tamarenseおよびAlexandrium catenellaシストの現存量と水平・鉛直分布
- 沿岸海水中の微細藻類殺滅微生物の検出と計数
- 播磨灘および北部広島湾の海底泥中における珪藻類の休眠細胞の分布
- 微生物によるCochlodinium polykrikoides赤潮の防除の可能性 (2008年度日本プランクトン学会春季シンポジウム 有害渦鞭毛藻Cochlodinium polykrikoidesの赤潮を巡る問題--どこまで解っているのか,何をすべきか?)
- 英虞湾から分離された海洋細菌 AA8-2 株の Heterocapsa circularisquama に対する殺藻性に関する検討
- 海産微細鞭毛藻類の固相培養
- 第2回藻類ウイルスワークショップ参加記
- 沿岸域における微生物の生態
- 第1回藻類ウイルスワークショップ(於ベルゲン)参加記
- 赤潮藻Gymnodinium nagasakienseの細胞表面に反応するモノクロ-ナル抗体〔英文〕
- モノクロ-ナル抗体を用いたChattonella属藻類の識別に関する研究
- 赤潮を消し去るウイルスの話
- 殺藻性ウイルスによる赤潮抑制の可能性(微生物生態と環境バイオテクノロジー)
- 沿岸域海底泥中に存在する珪藻類休眠期細胞の凍結耐性
- 沿岸域海底泥中に存在する珪藻類休眠期細胞の凍結耐性
- 北部広島湾の海底泥から見出された赤潮鞭毛藻Heterosigma akashiwo(Raphidophyceae)のシスト〔英文〕
- 東部瀬戸内海域の底泥中における有害赤潮鞭毛藻Chattonella(Raphidophyceae)のシストの分布
- 周防灘におけるChattonella耐久細胞の分布と夏季の赤潮
- 培養条件下における浮遊性珪藻Chaetoceros didymus var. protuberansの休眠胞子形成と発芽
- 赤潮藻Gymnodinium nagasakienseの細胞表面に反応するモノクロ-ナル抗体〔英文〕
- 有害赤潮ラフィド藻Chattonella antiquaとC.marinaの増殖速度に及ぼす水温,塩分および光強度の影響
- 北部広島湾におけるChattonella赤潮の発生と海底泥中のシストの挙動