7) ファイバーガストロスコープによる生検及び細胞診 (第9報) : 直視下洗滌細胞診について(各科における細胞診, シンポジウム II, 第4回 日本臨床細胞学会秋季大会要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本臨床細胞学会の論文
- 1965-12-01
著者
-
中沢 三郎
名古屋大学第2内科
-
中沢 三郎
名古屋大学医学部第二内科
-
早川 洋二
愛知がんセンター
-
服部 外志之
医療法人山下病院
-
高木 貞夫
名大
-
高瀬 達郎
愛知県がんセンター
-
石橋 由利
愛知県がんセンター
-
早川 礼介
名大
-
古橋 貞臣
名大
-
永井 〓之介
名大
-
春日井 達造
愛知がんセンター
-
加藤 久
愛知がんセンター
-
高瀬 達郎
愛知がんセンター
-
八木 幹郎
愛知がんセンター
-
坪内 実
愛知がんセンター
-
山岡 康孝
愛知がんセンター
-
石橋 由利
愛知がんセンター
-
服部 外志之
愛知がんセンター
-
高木 貞夫
名古屋大
-
早川 礼介
名古屋大
-
古橋 貞臣
名古屋大
-
小林 世美
名古屋大
-
坪井 靖治
名古屋大
-
永井 〓之介
名古屋大
-
坪井 靖治
名大第2内科
-
坪内 実
愛知県がんセンター第1内科
-
山岡 康孝
愛知県がんセンクー第1内科
-
加藤 久
愛知県がんセンター第一内科 : 愛知県がんセンター臨床検査部
-
八木 幹郎
愛知県がんセンター第一内科 : 愛知県がんセンター臨床検査部
-
春日井 達造
愛知がんセンター病院内科第1部
-
服部 外志之
山下病院
-
中沢 三郎
名古屋大学医学部第2内科
関連論文
- Session 8 D. 総胆管結石症に対する内視鏡的乳頭括約筋切開術の経験(第2回日本胆道外科研究会)
- 258. 食道癌を合併したアカラシアの2例(第10回日本消化器外科学会総会)
- CC-13 経皮経肝胆道鏡検査法(第15回日本消化器外科学会総会)
- 21 内視鏡を利用した乳頭形成術の改良(第12回日本消化器外科学会総会)
- 28. 食道アカラシアに合併した食道癌の3症例(第34回食道疾患研究会)
- 12. 食道憩室内癌の1例(第34回食道疾患研究会)
- Helicobacter pylori 内視鏡研究会報告
- 胃・十二指腸潰瘍に対する抗不安薬(Alprazolam), 抗潰瘍薬 (Gefarnate) ならびにその併用療法の効果の比較 : 二重盲検法による検討
- ストレス惹起胃粘膜傷害に対する抗炎症剤NPC-l4686の抑制効果
- 後投与L-アルギニンのストレス惹起胃粘膜傷害増悪化作用
- 胆嚢癌, 膵癌における超音波集検の意義
- 人間ドックで発見された肝血管腫の経過観察について
- 一般内科病棟での心因性嘔吐の1治療例
- 胆嚢隆起性病変の質的診断における造影超音波検査の有用性と病理組織学的検討
- 消化器疾患における超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診の検討 -第3報 (膵・膵周囲腫瘤性病変に対する新しい穿刺システムの有用性について)-
- 消化器疾患における超音波内視鏡下穿刺吸引細胞診の有用性の検討 - 第2報 (上部消化管粘膜下腫瘍に関して) -
- 膵管内乳頭腫瘍に対する膵管内超音波検査(IDUS)の臨床的意義 - 他の画像診断法と比較して
- 膵管内乳頭腫瘍に対する膵管内超音波検査法の有用性に関する研究
- 手術不能な進行胃癌におけるUltraflex Esophageal Stent 留置後のQOLについて
- 超音波内視鏡検査による胃癌化学療法の治療効果判定の検討
- Helicobacter pylori除菌による短期的および長期的な酸分泌能,背景胃粘膜の推移
- 粘液産生膵腫瘍に対する3次元膵管内超音波検査法の試み
- 超音波三次元走査プローブシステムによる消化管腫瘍の体積計測の検討
- 膵疾患における集団検診の現状 : 特に膵管内乳頭腫瘍について
- 集団検診にて発見された膵管内乳頭腺癌の1例
- 膵リンパ上皮嚢胞の1例
- 11. ファイバーガストロスコープによる生検および細胞診 (第12報) : 直視下洗滌細胞診における各種洗滌液の検討(C.消化器に関する問題, I.一般講演, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 7) ファイバーガストロスコープによる生検及び細胞診 (第9報) : 直視下洗滌細胞診について(各科における細胞診, シンポジウム II, 第4回 日本臨床細胞学会秋季大会要旨)
- 3. ファイバーガストロスコープによる生検及び細胞診(第6報) : 直視下洗滌細胞診, 主として部位別成績について(V 一般講演(消化器に関するもの), 第6回 日本臨床細胞学会講演要旨)
- 主膵管狭窄を伴う慢性膵炎に対する内視鏡的治療 -金属ステント留置を行った3症例
- 胆道内超音波検査法による胆嚢管病変の描出能の検討
- 胆道鏡下に測定した hemoglobin index の定量的評価による胆道狭窄の診断
- 膵管内乳頭腺癌の予後からみた病理組織学的検討
- I-C-10 外来患者からみた消化器の不定愁訴について(消化器(2))
- 消化性潰瘍の治療--抗潰瘍薬の評価 (第22回日本医学会総会)
- 胃炎に対するネオ・ユモ-ル末の臨床効果
- 胃・十二指腸潰瘍患者における睡眠障害の検討
- 十二指腸潰瘍 (消化性潰瘍--最近の治療) -- (薬物療法)
- H2受容体拮抗剤による消化性潰瘍の治療
- 腹部症状を有する自律神経失調症の臨床的研究 : γ-Oryzanolの効果
- 8)消化器疾患における心身症的考察の必要性(消化器・甲状腺)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 7.胃境界領域病変の細胞診 (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 超音波内視鏡専用機と新細径超音波プローブ併用による胃病変診断能の向上について
- 経皮的胆道内超音波検査法による十二指腸乳頭部癌の進展度診断
- I-2. 食道癌の retrospective study, とくに X 線所見を中心として(第28回食道疾患研究会)
- Dynamic NRIによる胆嚢壁肥厚性病変の診断
- MRIにて特徴的な所見を認めた異所性膵組織をともなう成人内翻Meckel憩室による腸重積の1例
- 亜硝酸剤の胆管内投与と内視鏡的乳頭バルーン拡張術の併用による経乳頭的胆管結石除去術
- 急性膵炎を契機に発見された主膵管内の微小乳頭腺腫の1例
- 超音波3次元走査プローブシステムによる3次元胆管内超音波検査
- 消化器(スライドカンファレンス, 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 十二指腸乳頭部胆管良性狭窄の経皮的胆道内超音波検査による超音波像の検討
- 11. 消化管のブラッシング細胞診生検不適例での選択的応用(一般講演 , 第12回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 13.直視下洗滌細胞診における洗滌液の基礎的ならびに臨床的研究(第3報)(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 47. 胃直視下洗滌細胞診 : 2回以上施行症例の検討 (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 7. ファイバーガストロスコープによる生検および細胞診 (第13報) : 直視下洗滌細胞診における各種洗滌液の検討,主として細胞化学的研究(I. 一般講演, 第5回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 内視鏡MRIによる膵頭部領域腫瘍の診断
- 胆道疾患の診断におけるヘリカル CT-MPR (multiplanar reconstruction) 法の有用性
- 胆嚢摘出後外胆汁瘻における経鼻胆管ドレナージの有用性
- 特異な胆管像を呈した総胆管結石症の1例
- ストレス惹起胃粘膜傷害の発症・進展における胃粘膜内に浸潤した好中球の役割
- Compound 48/80 惹起急性胃粘膜傷害の進展に対する活性酸素消去剤の抑制効果
- Compound 48/80 惹起急性胃粘膜傷害の進展に対するゲファルナートの抑制効果
- Compound 48/80惹起急性胃粘膜傷害の進展に対するビタミンEの抑制効果
- Compound 48/80惹起急性胃粘膜傷害に及ぼすアラキドン酸代謝関連酵素阻害剤の影響
- 胆嚢結石に対する体外衝撃波結石破砕療法の長期経過観察成績
- 超音波検査による膵胆管合流異常の診断
- Virtual-colonoscopy スクリーニング検査で偶然発見された膵病変
- 気管腫瘍患者に対するEndoscopicYAG laserによる治療経験 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- ロビ-ナルの慢性胃炎への使用経験
- 胃がん・食道がん (新しい治療--ベッドサイドでここまで出来る)
- II-12.内視鏡下膵液胆汁直接採取細胞診(第2報)(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 胃十二指腸疾患におけるヘリコバクターピロリ感染に対する尿素呼気試験の臨床的研究 : 人間ドックおよび外来検診を中心として
- 総胆管結石におけるDIC-CTの有用性の検討
- 消化器カルチノイドの細胞診
- S-III-3 膵胆管造影と細胞診 : ERCPと細胞診の不一致例を中心に(シンポジウム III : 膵胆管造影と細胞診, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 14. アングル付細胞診用ファイバースコープ G.F.C の使用成績(C.消化器に関する問題, I.一般講演, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 255. 十二指腸絨毛性腺腫 Villous adenoma : その4例の報告(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 心房細動に関する臨床総計的観察 : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- プロプラノロールの使用経験 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 肝・胆・膵疾患-13-肝外胆汁うっ滞 (最新薬物療法manual--投薬の基本と治療プログラム) -- (疾患別薬物療法)
- 直視下胃洗滌細胞診と胃生検 : 特にその比較検討について(シンポジウムII 現段階における胃生検と細胞診の関連性 , 第8回日本臨床細胞学会秋期大会講演要旨)
- Compound 48/80惹起急性胃粘膜傷害に及ぼすPAF受容体拮抗薬の影響
- 1.胃境界領域病変の細胞診(胃境界領域病変の細胞診 シンポジウム II)
- 8.早期胃癌の剥離細胞の形態 : 主に胃生検組織片によるタッチスミアについて(II.シンポジウム, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 13. ファイバーガストロスコープによる直視下洗滌細胞診(シンポジウム I 細胞診における標本探取法, 第3回秋季大会講演要旨)
- II-D-32 内視鏡検査受診者の心理的負担に関する検討(消化器-I-消化性潰瘍・肝疾患-)(一般口演)
- 消化器回虫症の臨床的検討
- 膵石症における超音波学的考察
- CT colonographyの臨床的研究
- 消化性潰瘍患者における胃外分泌能の経過
- CT colonography の臨床的研究
- Endoscopic observation on the papilla of Vater
- タイトル無し
- The Gastric Secretion in Primary Hyperparathyroidism Before and After Parathyroidectomy
- :A Study of 21 Autopsied Cases
- 人間ドックで発見された早期食道がんの1例
- EPITHELIAL EXPANSION OF BILE DUCT CARCINOMA
- タイトル無し
- :Especially, Emphasis on Sequential Observations by Endoscopy and X-ray