87. 乳管内視鏡下生検による細胞診の検討(乳腺II)
スポンサーリンク
概要
著者
-
川崎 恒雄
総合病院取手協同病院外科
-
山本 嘉子
東京医科歯科大学医学部附属病院病理部
-
岡安 勲
東京医科歯科大学付属病院病理部
-
木下 達弥
茨城西南医療センター病院臨床検査部病理検査
-
長瀬 慈村
乳腺クリニック長瀬外科
-
長瀬 慈村
東京医科歯科大学第1外科
-
五十嵐 健一
取手協同病院病理
-
木下 達弥
取手協同病院病理
-
川崎 恒雄
取手協同病院外科
-
五十嵐 健一
総合病院土浦協同病院病理部
-
五十嵐 健一
取手協同病院臨床検査部
-
菊池 正教
総合病院取手協同病院病理
-
酒井 健次
取手協同病院検査科
-
菊池 正教
筑波大学基礎医学系病理
-
川崎 恒雄
取手協同病院(厚生連)
-
長瀬 慈村
東京医科歯科大学附属病院第一外科
関連論文
- 再発鼠径ヘルニアにおけるメッシュプラグ法の検討
- 家族性大腸腺腫症に合併した甲状腺乳頭腺癌の細胞像
- 肺胞蛋白症は気管支肺胞洗浄スメアにおける球状物の同定により診断可能である : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 呼吸器I
- 洗浄細胞標本を用いた免疫染色による悪性リンパ腫の鑑別診断の可能性
- 免疫二重染色を用いた細胞診標本における腺癌と扁平上皮癌の鑑別の可能性
- 92 再染色法を用いたTERT発現と細胞増殖能の関連の検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- von Recklinghausen病患者に発生したMalignant triton tomorの一例
- 223 乳癌術後の子宮内膜細胞像 : TamoxifenおよびMPA内服の影響について(婦人科 その他IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 351. エンドサイト採取内膜細胞の塗沫標本と洗浄固定標本の比較 : 第2報(技術I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 219.過去の内膜細胞診所見に増殖性の推移が反映されていたと考えられる子宮体癌の一例(婦人科1 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 63.エンドサイト採取内膜細胞の塗抹標本と洗浄固定標本の比較(婦人科2 : 採取法, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 59.メラニン含有細胞が混在したため,エルポスコープ下で黒色を呈した子宮頸癌の1症例(婦人科2:子宮頸癌(扁平上皮癌), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 乳腺穿刺細胞診における適切な穿刺針の選択(乳腺穿刺吸引細胞診における組織像推定の意義と問題点)
- 219 膵Solid-pseudopapillary tumorの一例(消化器2(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 66 臨床よりみた乳癌組織型・亜型推定の意義
- ワIII-1-1 乳腺穿刺細胞診における適切な穿刺針の選択
- 125 乳腺における針生検組織捺印細胞診の有用性
- ワI-5 乳腺細胞診における判定困難症例削減のための工夫
- 118 乳腺乳管乳頭腫症の一例
- シII-3 超早期乳癌診断のための細胞診 : 乳管内視鏡下生検細胞診の方法と診断基準
- 非浸潤性乳管癌におけるDynamic MRIの有用性
- 乳管内癌巣の細胞診 : 採取法による細胞像の違い : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺II
- 乳腺嚢胞内腫瘍の穿刺吸引細胞診における問題点の検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 乳腺III
- 非浸潤性乳管癌(乳頭型)の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 乳腺III
- JN-乳管内局注針を用いた乳管内視鏡下生検細胞診 : "狙い撃ち細胞診" : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 術中迅速細胞診 : 最近の進歩
- 近傍に乳管内乳頭腫症の併存をみた乳腺粘液癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺III
- 乳管内視鏡下生検細胞診が有効であった乳管内乳頭腫の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺III
- 47 乳腺Ductal Adenomaの1例
- 39 乳腺における細胞診の価値と限界 : 細胞診は果たして最終診断になりうるか
- 169.良性腫瘍近傍に並存した非浸潤性小葉癌の一例 : 乳腺VI
- 取手協同病院におけるポリペクトミー症例の検討
- 二重免疫染色による細胞診標本中の非小細胞肺癌細胞の鑑別
- PS3-2 尿細胞診におけるKi-67, TERT蛋白の免疫染色を用いた良悪性鑑別診断
- 61 膵癌の DNA 量分析 : 特に腫瘍の大きさおよび組織学的所見との関連について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 大網裂孔ヘルニアを伴った特発性大網捻転症の1例
- 19.高アミラーゼ血症を呈した肺癌の1剖検例 : 第59回日本肺癌学会関東支部会
- 225 子宮頸癌動注化学療法における細胞診による効果判定の検討(婦人科 その他IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 284 胆石成分分析と肝生検との比較検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-28. 胃切除後胆石症および胃切除後急性胆嚢炎症例の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 胃噴門部癌による下部食道完全閉塞に対し金属ステント(Ultraflex)を使用した1例 : 経胃瘻的内視鏡を用いた2方向アプローチによる
- 155 早期大腸癌における臨床学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 10代女性の子宮頸部細胞診の意義(子宮頸部1-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 2. CERVEX-BRUSHの使用経験(婦人科1 : 子宮頸部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 家族性大腸腺腫症に合併し特殊な細胞像を呈した甲状腺癌の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 甲状腺III
- 胃癌・脾動脈幹リンパ節郭清と予後
- 示-79 同時性食道・胃早期重複癌の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 早期胃癌に対する Hand-Assisted Laparoscopic Distal Gastrectomy の試み
- 大腸疾患に対する腹腔鏡補助下大腸切除術の検討
- 再発した急性閉塞性化膿性胆管炎の1例
- 早期胃癌に対する腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の試みと評価
- S 状結腸び漫性海綿状血管腫の1治験例
- 464 胃切除誤胆嚢病変についての検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 451 術前診断が困難であった回盲部炎症性疾患5例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 261 横行結腸原発Neuroendocrine carcinomaの1例(消化器 7)
- Fetal Case of Xeroderma Pigmentosum--First Report of an Autopsy Case
- 52.健常腎の穿刺吸引細胞診(泌尿器4 : 睾丸・副腎, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 87. 乳管内視鏡下生検による細胞診の検討(乳腺II)
- 鼻腔に発生した悪性筋上皮腫の1例
- 234 明細胞肉腫の1例
- 148 乳管内病変に対する乳管内視鏡下生検 : 改良型乳管硬性ファイバーを用いて(乳腺VII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 1. 乳管内病変に対する細胞採取法の工夫 : 改良型乳管内視鏡と特殊生検針を用いて(乳腺細胞診の展望)
- 1期的切除術を施行しえた食堂癌と胆管細胞癌の同時性重複癌の1例
- 49.男子嚢胞内乳癌 : 乳管内視鏡像と細胞像・組織像との比較 : 乳腺III
- 358 慢性関節リウマチ患者に見られた特異的な胸水細胞診所見
- Gartner管から発生したと考えられるmesonephric adenocarcinomaの1例
- 173 診断に苦慮した嚢胞内乳頭腫の1例
- 242.Gartner管から発生したmesonephric adenocarcinomaの1例(婦人科6 : 外陰・腟, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 当院における輸血前後感染症検査の導入状況
- 抗ミトコンドリア抗体陽性を呈した特発性門脈圧亢進症の1例
- 早期梅毒性肝炎の1例
- 肝機能異常を合併した妊娠中毒症患者にみられた著明な血小板減少に対しステロイド, γ-グロブリンの投与が有効であつたと思われた1例
- 局所エタノール注入の正常家兎肝に与える壊死効果ならびにその経時的変化に関する検討
- 劇症肝炎に伴う諸臓器の変化
- A Variant Form of Median Defect Syndrome--Syndorome of Combined Congenital Defects Involving the Supraumbilical Abdominal Wall,Sternum,Diaphragm,Pericardium,and Heart
- Histopathological Study of Congenital Cystic Kidneys with Special Reference to the Multicystic,Dysplastic Type
- Abnormal intracranial vascular networks("Moyamoya" disease),possibly due to occlusion of bilateral internal carotid arteries--A case report with histometrical analysis
- ワI-4 臨床からみた判定困難の受け取り方と細胞診サイドへの要望
- デキストラン硫酸投与による実験的潰瘍性大腸炎に対する Metronidazole の予防的治療効果
- 直腸癌と食道原発燕麦細胞癌の同時性重複癌の1例
- 絨毛および脱落膜中のImmnoreactive Somatostatin (GIF) の証明
- Histopathological Criteria for Discriminating Adenoma from Carcinoma in the Colorectal Mucosa.
- A case of duodenal leiomyosarcoma with von Recklinghausen's disease, which was difficult to be differentiated from pancreatic tumor.
- 膠原病の死亡に関する疫学的研究--病理剖検輯報よりみた死亡例の解析