教育をめぐる競争意識と共同意識の研究 : 東京近郊の一都市を対象に行ったアンケート調査をもとに
スポンサーリンク
概要
著者
-
富田 充保
札幌学院大学
-
村上 純一
東京都立大学大学院
-
荒井 文昭
東京都立大学人文学部
-
坂元 忠芳
東京都立大学
-
荒井 文昭
東京都立大学
-
富田 充保
東京都立大大学院
-
梁 戊熙
東京都立大学大学院人文科学研究科教育学
-
石崎 摂
東京都立大学大学院人文科学研究科教育学
-
木下 元子
東京都立大学大学院人文科学研究科教育学
-
木下 元子
東京都立大学人文研究科教育学専攻
関連論文
- 子ども・若者は現代の生活と学校をどう生きているか : 全国 11 地域の小・中・高校生 6000 余人調査から(中間報告)
- 情報化社会の中の子ども達
- 地域コミュニティの形成・変容と学校 : 「大都市周辺部における地域形成と学校システム」調査から(その2)(2.教育と社会A,自由研究発表I,発表要旨)
- 富山県における「地域開発 」政策と教育
- III:能力について
- 教育における競争と共同の研究(3)
- 教育をめぐる競争意識と共同意識の研究 : 東京近郊の一都市を対象に行ったアンケート調査をもとに
- 分権改革下における市教育委員会-県教育委員会関係をめぐる課題 : 愛知県犬山市における校務主任人事制度の運用を事例として(課題研究(3) 教育改革の総合的研究 : 地域教育改革の教育学的検証,発表要旨)
- 「教育行政の政治的中立性」をめぐる課題
- 教員の評価と人事行政
- 分権化のなかの学校選択と教育参加-ニュージーランドにおける教育改革の動向-
- 教育政治学における教育参加の問題 : 教育参加を政治参加の側面からとらえる視角
- 能力について(自主シンポジウムIII)
- 自由民権運動と教育(その三)
- 自由民権運動と教育
- 自由民権運動と教育(その2)
- 無規律状態はより悪化しているのだろうか? : 1990年と1996年における無規律状態に対するスコットランドの教員たちの認識(及川英子教授 奥平洋子教授 中川文夫教授 退職記念号)
- Henri Wallonの研究について
- ワロン『子どもにおける性格の諸起源』を読む-研究ノート(その8)
- ロシアの革命的民主主義者の教育論
- H.WallonのLa vie mentaleについて(その3)
- H. WallonのLa vie mentaleについて(その2)
- 教育における競争と共同(協同)の意識の研究 (その2) : M市における父母インタビュー調査
- H. WallonのLa vie mentaleについて(その1)
- 人間的つながりを深めるために : 子どもの心を見つめて
- 現代の子ども・青年の発達における「幼なさ」の諸相について
- 天草における1930年代の芋食文化
- 公営団地・低所得者層の居住理由における家族・親族・知人ネットワークの変化をめぐって : 子育て・生活設計における公営住宅への社会的資源の凝集(【テーマB-3】子どもの貧困と教育問題,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
- 公立学校に関する政策の構造変容 : 東京都の事例分析から(I 特集論稿「構造改革と教育政策」)