院内製剤中のエンドトキシン測定と荷電フィルタの性能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The prevention of endotoxin (ETX) contamination is important for manufacturing injections. As a result, the concentration of ETX in injections has been recently regulated in the Japanese Pharmacopoeia. In this study, ETX in 8 injections prepared at a hospital pharmacy were measured and the removal of ETX by filtration using a charged membrane filter (CMF) made of Nylon 66 (Zetapor^<[O!R]>, CUNO) was evaluated. ETX was automatically measured with a Limulus test employing a turbidmetric kinetic assay (Toxinometer^<[O!R]>, WAKO). ETX in H_2SeO_3 and MnC1_2 injections were measured without dilution but others need to be diluted to eliminate any interference with the reaction. In particular, the ZnSO_4 injection was diluted 2000 times. In the preparations, only 1 % indigocarmin injection showed 0.311EU/mL. of ETX. In a preliminary evaluation, CMF removed ETX completely in the non-electrolytic solutions such as glucose. However, in electrolytic solutions like NaCl, the filtration efficiency of CMF was suggested to decrease by some factors such as the concentration of electrolytes, the pH of the solution and the origin of ETX. In 0.9% NaCl solution to which the control standard ETX was added, the recovery rate of ETX using CMF was 0.3-2% . In 10% NaCl solution, the recovery rate was 37-47% under the same conditions, but it became 75-79% when another origin of ETX was added. In the actual process of preparations. ETX was found in 1 % indigo-carmin injection, but it was not found in them when CMF was used. ETX was not removed by a usual filter membrane without any charging and not inactivated completely by steam sterilization. Therefore, filtration using CMF was found to effectively remove ETX together with steam sterilization. Filtration using CMF is thus considered to be a simple and effective method for maintaining a good quality of injections prepared at hospital pharmacies.
- 日本医療薬学会の論文
- 2001-10-10
著者
-
片岡 和三郎
大阪大学医学部附属病院薬剤部
-
黒川 信夫
大阪大学医学部附属病院薬剤部
-
大石 雅子
大阪大学医学部附属病院薬剤部
-
勝浦 正人
大阪大学医学部附属病院薬剤部
-
大石 雅子
大阪大学医学部附属病院 小児科
-
黒川 信夫
大阪大学医学部附属病院 薬剤部
-
片岡 和三郎
大阪大学医学部薬剤部
関連論文
- Evaluation of Environmental Contaminations and Occupational Exposures Involved in Preparation of Chemotherapeutic Drugs
- 酵素製剤・漢方製剤の微生物汚染
- The Impact of Antimicrobial Stewardship by Infection Control Team in a Japanese Teaching Hospital
- Changes of the Peptide YY Levels in the Intestinal Tissue of Rats with Experimental Colitis following Oral Administration of Mesalazine and Prednisolone
- 下痢モデルラット腸管組織内及び血漿中Peptide-YY(PYY)の変動とその治療薬Loperamideの影響
- 入院・外来共通のがん化学療法プロトコル管理システムの構築と運用
- 薬品管理における薬剤師の役割(4)病棟定数配置薬の管理の実際
- SP15-1 化学療法実施手順標準化と薬剤師の関わり(SP15「注射薬調剤と危機管理」,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 「医薬品機構の医薬品情報提供システム」を利用したWeb環境による添付文書閲覧システムの構築
- P-100 軟膏剤の混合調剤における自転公転式コンディショニングミキサーの有用性に関する検討
- 「医薬品情報提供システム」を利用したWebブラウザによる新規添付文書閲覧システムの構築
- タンパク質製剤の品質評価に関する研究 : 製剤の品質評価に関する研究
- 30-P3-63 担子菌由来健康食品がチトクロームP450薬物代謝酵素に及ぼす影響(相互作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 外来がん化学療法部門システムの追加導入と混合調製業務に寄与する因子の多変量解析
- 注射薬オーダリングシステム導入に伴う薬剤部門システムの再構築
- 注射薬調剤システムの構築とその運用
- 治験管理システムの有用性の検討
- P-262 当院での有害事象報告に関する取り扱いについて(18.臨床試験(治験),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 大阪大学医学部附属病院における直接閲覧を伴うモニタリング実施状況
- Salazosulfapyridine 服用患者におけるる NAT2 遺伝子多型と副作用
- 自己免疫性水疱症の口腔粘膜病変に対するステロイド局所治療
- フォローアップシート使用の実際(2)インターフェロン治療
- ウインドウ形式処方オーダリングシステムにおける医薬品情報の提供
- セーフティマネージメントのための調剤支援システムの構築・評価 : 処方せんの電子媒体への保存と携帯用端末(PDA)の利用
- 新人為起源有害物質の継世代的人体影響
- 2B117 抗てんかん薬服用患児のビタミンE動態 : ビタミンE同族体の変動
- 薬発第297号に基づく内用液剤及びX線造影剤の微生物汚染度の実態調査
- 医薬品の微生物汚染の動向 : 3年前との比較
- ウコン(Curcuma)属生薬のヒト肝CYP代謝活性への阻害効果
- 30-H-10 眼科用トリアムシノロンアセトニド院内製剤のラットにおける薬物動態の検討(品質管理、製剤試験,医療薬学の扉は開かれた)
- ステロイド点眼薬による術後眼圧上昇
- 10) 高脂血症とHigh Density Lipoprotein(HDL) : dl-α-tocopheryl nicotinateの臨床効果 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 30P3-007 輸液バックの付着菌について(品質管理、製剤試験,医療薬学の扉は開かれた)
- P-206 眼科用トリアムシノロンアセトニド製剤の検討(13.院内製剤(薬局製剤),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-124 市販トリアムシノロンアセトニド注射剤の精製による眼科用製剤の検討
- P-483 苦味マスキングを目的としたバクタ顆粒含有グリセロゼラチン製剤の検討
- 院内製剤中のエンドトキシン測定と荷電フィルタの性能評価
- 薬剤部製剤室の空気清浄度による環境評価と浮遊粒子数に関する影響因子の解析
- 当院における抗菌剤の使用の歴史と現状について
- 高速液体クロマトグラフィーによる血清フルナリジンの定量とその臨床応用
- 経口持続性製剤の溶出挙動の研究
- 循環器官用薬の溶出におよぼすpHの影響
- Effects of Hachimi-jio-gan (Ba-Wei-Di-Huang-Wan) on Intestinal Function in Streptozotocin-induced Diabetic Rats
- 薬品管理における薬剤師の役割(6・最終回)サテライトファーマシーと医薬品の一元管理
- 薬品管理における薬剤師の役割(5)薬品管理室の業務の実際
- 薬品管理における薬剤師の役割(3)重点管理薬品(麻薬・向精神薬・毒薬・劇薬など)
- 薬品管理における薬剤師の役割(2)手術部サテライトファーマシーにおける薬品管理の実際
- 薬品管理における薬剤師の役割(1)手術部サテライトファーマシーの歴史とその役割
- 30P1-134 抗菌剤適正使用推進プログラム : MRSA治療薬を中心に(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- フォローアップシート使用の実際(5)消化器内科,泌尿器科
- フォローアップシート使用の実際(4)眼科
- フォローアップシート使用の実際(3)糖尿病治療
- フォローアップシート使用の実際(1)循環器内科(CAG・PTCA)
- 続・薬学的管理の実践的記録(25)エッセンシャルシートとフォローアップシート 婦人科領域(3)悪性疾患編(1)
- 続・薬学的管理の実践的記録(17)エッセンシャルシートとフォローアップシート 腎臓内科領域(2)治療(1)
- 続・薬学的管理の実践的記録(19)エッセンシャルシートとフォローアップシート 腎臓内科領域(4)治療(3)
- 続・薬学的管理の実践的記録(18)エッセンシャルシートとフォローアップシート 腎臓内科領域(3)治療(2)
- 続・薬学的管理の実践的記録(16)エッセンシャルシートとフォローアップシート--腎臓内科領域(1)検査
- 続・薬学的管理の実践的記録(15)エッセンシャルシートとフォローアップシート--脳卒中科領域(3)リハビリ・予防
- 続・薬学的管理の実践的記録(14)エッセンシャルシートとフォローアップシート--脳卒中科領域(2)治療
- 続・薬学的管理の実践的記録(13)エッセンシャルシートとフォローアップシート--脳卒中科領域(1)検査・診断
- 続・薬学的管理の実践的記録(12)エッセンシャルシートとフォローアップシート--放射線科領域
- 続・薬学的管理の実践的記録(11)エッセンシャルシートとフォローアップシート--全身性エリテマトーデス
- 続・薬学的管理の実践的記録(10)エッセンシャルシートとフォローアップシート--循環器内科領域(4)不整脈編
- 続・薬学的管理の実践的記録(9)エッセンシャルシートとフォローアップシート--循環器内科領域(3)心不全編
- 続・薬学的管理の実践的記録(7)エッセンシャルシートとフォローアップシート--循環器内科領域(1)虚血性心疾患編(1)
- L-097(30) 丹参製剤の適正使用のためのナレッジマネージメント : EBM の実践をめざして
- TDM用コンピュータソフトの開発 : ポルフィリン症患者における抗てんかん薬の薬物速度論的評価
- 汎用漢方製剤の CYP 代謝阻害作用について : 漢方用薬『黄ゴン』に含有される CYP 阻害物質の探索
- 漢方製剤による薬物相互作用発現の可能性 : ヒト肝ミクロソーム代謝への影響
- CYP2D6 遺伝子多型を薬物適正投与に利用するために : 日本人を対象とする判定法の簡便化と頻度解析
- スピロノラクトン製剤の品質試験
- 医薬品安全性情報交換システムを利用した多施設イベントモニタリングの有効性と課題について
- ヒト尿中6β-hydroxycortisol/cortisol比測定とポルフィリン症治療のフォローアップ
- ヒト尿中6β-hydroxycortisol/cortisol比はCYP3A4活性の指標になりうる : ポルフィリン症の1症例
- 点滴時における輸液中アスコルビン酸の安定性に及ぼす通気管有無の影響
- 家庭動脈栄養法における輸液調製と栄養評価
- 薬学的管理の実践的記録(21)エッセンシャルシートとフォローアップシート--高血圧領域(2)
- 薬学的管理の実践的記録(25)エッセンシャルシートとフォローアップシート 甲状腺疾患
- 薬学的管理の実践的記録(20)エッセンシャルシートとフォローアップシート--高血圧領域(1)
- 1,3-di-(4-sulfamoylphenyl)-triazene の妊娠マウス投与による子孫での細網リンパ腫の誘発 : 関西支部 : 第33回日本肺癌学会関西支部会
- 高齢者の服薬実態と服薬指導法に関する考察(病院薬局協議会)
- 完全静脈栄養施行患者の血清CoQ_値並びに脂質値の変動 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- 本院薬剤部製剤室の環境管理における消毒法の評価と消毒剤の残存効果に関する検討
- 当院におけるアンジオテンシン II 受容体拮抗薬の処方動向
- 高血圧患者における降圧薬使用動向の最近の変化
- 手術部・物流管理システム構築における薬剤師の役割について
- 続・薬学的管理の実践的記録(8)エッセンシャルシートとフォローアップシート--循環器内科領域(2)虚血性心疾患編(2)
- ガスクロマトグラフィーによるβ-受容体遮断剤の分析に関する基礎的研究
- 手術部サテライトファーマシーにおける薬品管理の実際
- 各科共通エッセンシャルシート(5)抗血小板剤・抗凝固剤
- 薬学的管理の実践的記録(24)エッセンシャルシートとフォローアップシート 重症筋無力症
- 各科共通エッセンシャルシート(6・最終回)造血因子製剤
- 各科共通エッセンシャルシート(4)疼痛管理(4)オピオイド
- 各科共通エッセンシャルシート(3)疼痛管理(3)鎮痛補助薬(2)
- 各科共通エッセンシャルシート(1)疼痛管理(1)
- 薬学的管理の実践的記録(27・最終回)エッセンシャルシートとフォローアップシート パーキンソン病
- 薬学的管理の実践的記録(23)エッセンシャルシートとフォローアップシート--眼科領域(4)
- 薬学的管理の実践的記録(22)エッセンシャルシートとフォローアップシート 眼科領域(5)
- タイトル無し