家庭科教育における学習者の学び(第3報) : 手続きの意味を問う被服製作実習の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study reviewed the cognitive process and behavior of the learners in the Japanese "kimono" making classes in considering the meaning of procedure. The differences between the learners before and after learning, and the differences between the learners who learned it and not, were analyzed. The main conclusions from this study were : 1. After learning, they improved in the procedure skills and took an objective view of themselves. They had more interest in the necessity of such skills. 2. The learners who learned it could operate more correctly and rapidly than the learners who did not. They understood the necessity of the lesson.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1995-04-20
著者
関連論文
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第4報) : 「生活文化」,及び「生活課題」と「地域再生」を組み込んだ授業案の検討
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第3報) : 「生活課題」と「地域再生」として扱われた学習内容の検討
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第1報)実践事例報告からみた現状と課題
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第1報) : 実践事例報告からみた現状と課題
- 九州・沖縄の「生活課題」「生活文化」にかかわる家庭科の授業研究(第2報) : 学習者自身の生活課題に対する視点を中心に
- 小学校家庭科における確かな学びの力を高める指導方法の検討 : 題材構成の再検討と学習形態の工夫
- 地域に根ざした家庭科授業の課題(第2報) : 九州・沖縄における被服実践の検討から
- 地域に根ざした家庭科授業の課題(第1報) : 宮崎県の授業実践における学習者自身の生活課題の把握
- 共同的学習活動における「生活経験を語る」場の検討 : 自ら語り始める装置としての台本づくり
- "食育"と「家庭科教育」 : リアリティーと具体性を伴った学びのための栄養教諭との連携
- 家族関係学習における他者と共に学ぶ過程 : つぶやきの分析を中心に
- 家庭科授業における「生活経験を語る」場の意味
- 家庭科授業観察におけるワークシートの導入
- 高校家庭科における被服の教材開発と授業研究(2)剣道・柔道着から学ぶ被服の「科学と文化」
- 高校家庭科における被服の教材開発と授業研究(1)剣道・柔道着から学ぶ被服の「科学と文化」
- 家庭科教育における学習者の学び(第5報) : 自己と家族との関係性を見つめ直す : 個々の認知過程
- 家庭科教育における学習者の学び(第4報) : 自己と家族との関係性を見つめ直す : 討論の内容
- 「家族関係学習における学習者の認知過程に関する研究」の経過報告(II)
- 「家族関係学習における学習者の認知過程に関する研究」の経過報告
- 家庭科教育における学習者の学び(第3報) : 手続きの意味を問う被服製作実習の試み
- 家庭科教育における学習者の学び(第2報) : 知識(技術)の意味を味わう授業の試み
- 家庭科教育における学習者の学び(第1報) : 単衣長着製作における認知過程の分析を基に
- 家庭科学習における認知過程の検討 : 授業内容に対する学習者の記憶を中心として
- 家庭科教員養成における模擬授業に関する一考察 : 基礎的教授技術の試行とその評価
- 栄養教諭と連携した附属小学校家庭科の授業実践 : 平成21年度学部附属共同研究報告
- 家庭科教育における小・中連携の授業実践 : 合同授業による調理実習の検討