粘着トラップによるハダニ天敵昆虫類調査法 : ハダニ低密度圃場における有用性評価と合成植物揮発性成分が捕獲数に与える影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In pear orchards, we studied the efficiency of a sticky trap method for censusing the natural enemy fauna of the spider mite Tetranychus kanzawai. When compared to beating and direct observation methods, the sticky trap captured a larger number of insect predator species. The sticky trap was particularly useful for censusing Stethorus japonicus and Orius spp.when the density of the spider mite was low in the orchards. The sticky traps with synthetic plant volatiles slightly, but significantly increased the number of Orius spp.captured in the trap when compared with the traps without the chemicals.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2001-11-25
著者
関連論文
- カキ圃場でのハダニ類に対する土着天敵相, 特に下草管理が土着天敵類の発生に及ぼす影響
- リュウジンマタハダニ(和名新称) Schizotetranychus baltazari Rimando の日本からの記録
- 屋内塵性ダニの卵に対する脱酸素剤の致死効果
- 発育期に利用した寄主植物がカンザワハダニTetranychus kanzawai (Acari:Tetranychidae)雌成虫の寄主選好性に及ぼす影響
- 同所的に発生するカンザワハダニTetranychus kanzawai (Acari: Tetranychidae)の寄主利用能力の分化
- 3種屋内塵性ダニ成虫に対する2タイプの脱酸素剤の致死効果
- 近畿地方で発見されたミツユビナミハダニの発育・増殖特性
- 近畿地方で発見されたミツユビナミハダニの発生分布と越冬能力
- 沖縄本島で採集したハダニ類
- 植物-害虫-天敵三者間の相互作用について
- P29 簡易鳥害防止資材の適用を前提としたブドウ栽培法開発の試み(ポスター発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- ブドウ栽培における簡易防鳥ネット導入による鳥害回避の試み
- 異なる栽培管理方式をもつ静岡県茶園におけるカブリダニの種類相
- クスノキの展葉フェノロジーに対応したdomatiaの空間分布パターンとフシダニの発生消長
- S081 Herbivore-induced plant volatilesは野外での天敵誘引に有効か?
- 沖縄から新種記載されたナンゴクハダニの生活史特性 (1)
- カンザワハダニのアロザイム遺伝子分析
- 下草へのチリカブリダニ放飼によるハウス栽培ブドウ園ハダニ管理法
- トラップコロニー法によるナシのハダニ天敵類の調査(第 7 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- E307 ハダニ捕食性昆虫類の動態におよぼす植物の匂いの影響(ダニ)
- 植物由来の匂いを用いたハダニの天敵昆虫類の調査について(第 6 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- E222 管理状況の異なる3つのナシ園でのハダニと天敵類の個体群動態(ダニ)
- 粘着トラップによるハダニ天敵昆虫類調査法 : ハダニ低密度圃場における有用性評価と合成植物揮発性成分が捕獲数に与える影響
- H106 キアシクロヒメテントウとヒメハダニカブリケシハネカクシの生態に関する研究 : 2.餌探索行動と匂い利用(生態学)
- H105 キアシクロヒメテントウとヒメハダニカブリケシハネカクシの生態に関する研究 : 1.餌密度と天敵空間分布との関係(生態学)
- 静岡県の茶園におけるカンザワハダニの過去30年間の発生動向
- C204 ナミハダニの寄主適応性(寄主植物選好・耐虫性・行動学)
- エンドウ-スイカ作付圃場および畦畔植生におけるカンザワハダニの発生と移動
- ナミハダニとカンザワハダニの比較生態学
- 和歌山県中部の野菜栽培地域におけるカンザワハダニの休眠特性
- 植食者誘導性の植物匂い物質の化学生態学
- シニアシミュレーターを利用したカキ低面ネット栽培における散布液付着状況の評価