簡易自律訓練法導入によるストレスコーピングとストレス度改善効果の評価(ストレスとコーピング-その測定と評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1994-05-17
著者
-
河野 友信
健生会クリニック・トータルストレス研究所
-
小田 晋
社会経済生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
今井 保次
社会経済生産性本部
-
今井 保次
日本生産性本部
-
飯田 進一郎
社会経済生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
後藤 勅
社会経済生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
村上 正人
日本生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
桂 戴作
日本生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
佐々木 雄二
日本生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
菊地 長徳
日本生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
小田 晋
日本生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
河野 友信
日本生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
笠井 仁
日本生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
一ノ渡 尚道
日本生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
後藤 勅
日本生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
飯田 進一郎
日本生産性本部メンタルヘルス研究所検討委員会
-
菊地 長徳
東京女子医科大学第二病院内科
-
一ノ渡 尚道
防衛医科大学精神科
関連論文
- JMI健康調査票による虚血性心疾患の心身医学的研究
- IG-11 心療内科患者における説明モデル(explanatory model)の構築 : 医療人類学的考察(治療技法III)
- JMI健康調査票による本邦虚血性心疾患患者の性格特性に関する研究
- JMI健康調査票による糖尿病の心身医学的研究(代謝 I)
- 心筋梗塞の発症要因としての心身医学的要因把握のためのJMI健康調査票利用の意義
- 司会のことば(変革期の社会問題への取り組み : 職場のメンタルヘルス)(第45回 日本心身医学会総会)
- B-10-14 慢性疼痛患者の思考パターン測度開発の試み(慢性疼痛)
- 社会5(528〜535)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 7.産業人の心身両面からの要因把握におけるJMI健康調査の意義(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 乳房切断術前後の理学療法経過中に心理評価を行った乳癌患者の1例
- II-C-70 心療内科臨床実習の経験(教育-II)(一般口演)
- IA-10 東大分院心療内科における外来受診患者の実態
- 病的依存性への治療戦略 : 遷延型の神経性食思不振症の場合 : 心身症への分析的アプローチ(2)
- II-E-37 「テクノストレス症候群」の精神療法(メンタルヘルスIV)
- 2.最近の若年者職場不適応の特徴的なタイプ-若年者と中年の場合を比較して(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-D-44 テクノストレス症候群の精神力動(ストレスII-職場-)
- I-D-18 Munchhausen症候群の精神療法(内科一般・看護・教育I)
- 1.心身医療科における入院治療 : 力動精神医学の視点から(第51回日本心身医学会関東・甲信越地方会演題抄録)
- 17.総合病院における入院治療の契約をめぐって(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 16.企業のMental Healthにおける心療内科の関わり(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-C-65 心身医療科における入院治療の試み : 力動精神医学の視点から(教育-I)(一般口演)
- II-D-14 医療情報システムと医師のストレス(ストレス・メンタルヘルスI)
- IIA-26 JMI健康調査票による身体的自覚症状と不安, その他の尺度との関連(臨床心理)
- JMI健康調査票作成の試み : 妥当性の検討, 本態性高血圧と心臓神経症の場合
- JMI健康調査票作成の試み(臨床心理)
- 対談 テクノストレスへの対処法 (小特集 ストレス性健康障害をさぐる--テクノストレスをめぐって)
- Frontal EEG-α波のBFTに関する研究 : 第4報
- ご挨拶
- 文化人類学と心身医学
- 研修・診療施設の役割と展望(研修診療施設の役割と展望)
- 女性心身症今後の診療の展開と展望(第25回日本産婦人科心身医学研究会)
- 飯島克巳著, 「外来でのコミュニケーション技法」, A5,150頁, \1,600,1995,日本医事新報社刊
- 産業人におけるメンタルヘルス促進の試みとその評価 : 集団自律訓練法を導入したストレスコーピングプログラム(産業衛生とストレス)(第36回日本心身医学会総会)
- 産業人におけるメンタルヘルス促進の試みとその評価(産業衛生とストレス)
- 司会のことば(変貌する家族関係と健康問題)(第35回日本心身医学会総会)
- S.W.バートン/H.S.アキスカル編(佐藤哲哉・坂戸薫・佐藤聡訳), 「気分変調症-軽症慢性うつ病の新しい概念」, A5,260頁, \3,800,1992,金剛出版
- 成田善弘著, 「精神療法の経験」, A4,276頁, \4,800,1993,金剛出版
- 167. 心理社会的ストレスの血液、免疫系に及ぼす影響 : JMI健康調査票と生理学的指標の関連性(免疫・内分泌)
- 簡易自律訓練法導入によるストレスコーピングとストレス度改善効果の評価(ストレスとコーピング-その測定と評価)
- ガンの心身医学と心身医療
- 死の臨床(ライフサイクルと心身症)
- 篠田知璋著, 「心と身体のセルフケア」, A5,186頁, \1,900,1992,中央法規出版
- 42. 慢性肺疾患患者の動脈血ガス, スパイロメトリーとSDSスコア(第28回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 調査事例研究 某事業所における、悩み、ソーシャルサポートと抑うつ・不安の関係に関する調査研究
- IIC-1 JMI健康調査票による心身症の疫学的研究 : 特に高血圧と消化性潰瘍との比較
- JMI健康調査票による軽症高血圧症の心身医学的研究(循環器(3))
- IB-12 情動と呼吸パターン(続報)(呼吸器)
- BI-7 坐禅の精神生理学的研究(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 22.Mirror Drawing Testに対する高血圧患者の昇圧反応(第14回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録)
- B-10) 動揺性高血圧と固定性高血圧における情動ストレス負荷時の昇圧反応とβ-Blockerの効果(精神生理(その2))(第16回日本精神身体医学会総会)
- 1.興味ある呼吸調節法の2例(第6回日本精神身体医学学会関東地方会演題抄録・質疑応答)
- ソフトウエア技術者の精神健康 : II.仕事上のストレッサーの分類および仕事上のストレッサーと精神障害の関連性
- ソフトウエア技術者の精神健康 : I.心身愁訴,精神障害の頻度
- JMI健康調査票による消化性潰瘍の心身医学的研究 : とくに本態性高血圧との比較において
- JMI健康調査票と心電図異常 : 冠動脈疾患(循環器(2))
- JMI健康調査票による消化性潰瘍の心身医学的研究(消化器(1))
- JMI健康調査票による軽症高血圧の心身医学的研究 : 産業人男性についての検討
- 人格1(401〜409)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 心身症の疫学-急性心筋梗塞の発症と心身医学的要因の関連性に関する実態調査(心身症の疫学)
- 急性心筋梗塞の発症と心身医学的要因の関連性に関する実態調査(心身症の疫学-その定義・診断基準・実態調査・治療指針)
- 産業メンタルヘルスの最近の動向
- 3A4 「知識生産性」の理念と研究方法
- ターミナルケアと心身医学 : まとめのことば(ターミナルケアと心身医学)(第33回日本心身医学会総会)
- 死別ストレスと健康障害(ターミナルケアと心身医学)(第33回日本心身医学会総会)
- M.S.シュワルツ他著(斎藤巌・白倉克之・筒井末春監督), 「バイオフィードバック : 実践のためのガイドブック」, B5,214頁, \8,446,1992,新興医学出版社
- 626 職業人と大学生との疎外感の比較検討(社会3,研究発表)
- 401 中学生の悩み(VIII) : 弱視群と健常群の判別分析(人格1,人格)
- 403 中学生の悩み(X) : 登校拒否群と健常群の判別分析(人格1,人格)
- 402 中学生の悩み(IX) : 聴覚・言語障害群と健常群の判別分析(人格1,人格)
- 934 中学生の悩み(VI) : 登校拒否群の因子分析と対照群との比較検討(臨床・障害4,研究発表)
- 534 リーダー選出の型と処遇がリーダーシップに及ぼす効果(社会5,研究発表)
- 505 上司に対する評価の違いが評価者間の対人感情に及ぼす効果(社会1,口頭発表)
- 503 集団課題解決におけるリーダー出現の効果(社会)
- 勤労者のメンタルヘルスの実態と職場の対応 (特集 震災と組合・職場のケア)
- S-II-5 死別ストレスと健康傷害(ターミナルケアと心身医学)
- 音楽療法 : 老年期心身症への応用(芸術療法)(第32回日本心身医学会総会)
- マーチン・L・ロスマン著(田中万里子・西澤 哲訳), 「イメージの治癒力」, A5,264頁, \1,700(税込), 1991,日本教文社
- SII-2 老年期心身症への応用(音楽療法)(芸術療法)
- 6) 消化器心身症 : 過敏性腸症候群を中心として
- 内山喜久雄・他(監訳) 延島信也(編), 「サラリーマン・アパシー」, A5,245頁, \3,500(3,398), 1989,同朋舎
- 2.テクノストレスの臨床から(第165回関東地方会)
- 産業医学(第28回日本心身医学会総会ポスターセッション及び一般口演座長まとめ)
- OAとメンタルヘルス(特別講演,第4回VDT作業研究会)