心身症の疫学-急性心筋梗塞の発症と心身医学的要因の関連性に関する実態調査(心身症の疫学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ln order to evaluate the role of psychosoial somatic factors in the pathogenesis of acute myocardial infarction (AMI), the correlation between emotional stress, mental condition, life Stress, coronary risk factor or behavior pattern and the attack of AMI were investigated on the moment of attack or for 1 week prior to the attack in 174 patients admitted into coronary care unit. 1) As to life stress or physical condition for 1 week prior to the attack, 42 among 96 cases were exhausted due to continuous life stress such as busy job in patients under 59 yrs, family troubles in old patients, whereas acute emotional stress provocated the attack in only 4 cases. 2) Type III and IV of CMI test were found more frequently and Type D of YG test was found less frequently in patients with AMI, as compaed to the control. 3) In JMI (Japan Productivity Center Mental Health Inventory) test, score points were different significantly between patients and normal controls, that is, in 12 of mental abnormality scale, 5 of personality scale, and 5 of occupational scale in AMI. 4) Coronary risk factors such as hypercholoesteremia, hyperglycemia, hypertension, alcohol or smoking, were recognized in half of patients.
- 日本心身医学会の論文
- 1986-01-15
著者
関連論文
- ウイルス性心筋炎による心破裂の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- JMI健康調査票による糖尿病の心身医学的研究(代謝 I)
- 30) 循環器領域における情動ストレス負荷(Mirror Drawing Test)の意義 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 双極子分析法による左脚ブロックをともなう心筋梗塞の診断に関する臨床的検討
- QT 延長と完全房室ブロックを伴った myotonic dystrophy の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 60)反復する心膜液貯留を認めたMCTDの1例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- ^Tc-PYP心筋梗塞シンチ、 ^Ga-citrateシンチにて興味ある所見を呈した急性心筋炎と思われる1例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 人工血管と心房粗動との関連が示唆された下大静脈右房バイパス術後のBudd-Chiari症候群の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞における早期および晩期再灌流療法の臨床的意義
- 194. 行動様式のタイプ別にみた心筋梗塞患者の心身医学的要因の検討(循環器I)
- IIC-34 急性心筋梗塞の発症における社会的因子(循環器IV)
- IIC-33 心筋梗塞患者管理上の心身医学的分析の有用性 : 入院中および退院後との比較(循環器IV)
- II-C-22 循環器疾患管理における精神病態像・自我状態分析の意義(循環器I)
- II-B-10 急性心筋梗塞の発症と社会構造(循環器II)
- II-B-9 正常冠動脈の胸痛患者の実態と心身医学的分析(循環器II)
- I-C-15 急性心筋梗塞発症者における地位形成過程の分析(循環器一般)
- I-C-29 いわゆる心臓神経症診断の際のホルター心電図の意義(シンポジウム関連演題(Panic Disorder)II)
- I-A-11 循環器内科心理外来における心臓神経症類縁疾患の実態(循環器III-心臓神経症-)(一般口演)
- I-A-6 情報空間における心筋梗塞発症者の行動パターン(循環器II-虚血症心疾患-)(一般口演)
- 循環器領域における心身医学に求められている今後の方向(21世紀に向けての心身医学の展望-診察について)(第28回日本心身医学会総会)
- 26.急性心筋梗塞に対するシステムアプローチの試み(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-C-21 心筋梗塞発症後の患者管理における心理・性格, 運動耐容能の把握の意義(循環器(2))
- 2 循環器領域における心身医学に求められている今後の方向(2.診療について)(21世紀に向けての心身医学の展望)
- 急性心筋梗塞発症の実態 : とくに発症のパターン別にみた心理・生活要因の意義に関し
- 心筋梗塞の発症要因としての心身医学的要因把握のためのJMI健康調査票利用の意義
- 41. 高血圧治療におけるバイオフィードバック療法の適応と有用性の検討(第二報)(バイオ・フィードバック)
- IIC-27 高血圧治療におけるバイオフィードバック療法の意義と適応に関する検討(循環器II)
- IIC-26 バイオフィードバック療法施行中の高血圧患者に対する心身医学的分析(循環器II)
- 高血圧治療にバイオフィードバック療法は有用か : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- II-F-24 軽症高血圧症におけるバイオフィードバック療法 : 第一報, その適応に関する検討(治療・フィードバック)
- I-G2-11 CCU患者の精神症状と関連要因の分析(コンサルテーション・リエゾン精神医学・精神科)(ポスターセッション)
- I-E-20 長期南極生活が心身両面に及ぼす影響(メンタルヘルスII)
- 梗塞心電図所見を示した肥大型心筋症の1例
- I-C-7 エゴグラムの分析結果よりみた各種循環器疾患患者の臨床経過(タイプAI)
- 社会5(528〜535)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 12)不安定狭心症に合併した右室粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患患者の退院後経過におよぼす心身医学的要因に関する検討(循環器(1))
- 急性心筋梗塞発症後の心理・性格変化と生活習慣の変化, 予後との関係(循環器(1))
- 急性心筋梗塞発症の心身医学的要因分析におけるシステム論的検討の意義(循環器(1))
- 甲状腺機能亢進症におけるT波変化 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 22)徐脈依存性の第2度房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 30) 多彩な心電図所見を呈したうっ血性心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 抗不安薬投与前後におけるNCA患者の病像・心電図上ST, Tおよび循環動態の変化の対比(循環器)
- I-A-12 いわゆる"心臓神経症"の診断上の問題点 : 循環器系愁訴と検査所見の不一致例からみて(循環器III-心臓神経症-)(一般口演)
- スポーツ選手におけるST-T異常 : 心電図・運動負荷試験,心エコー図法による検討
- 17) 発作性上室頻拍中にcycle length alternationを呈したWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- II-D-14 医療情報システムと医師のストレス(ストレス・メンタルヘルスI)
- IIA-26 JMI健康調査票による身体的自覚症状と不安, その他の尺度との関連(臨床心理)
- JMI健康調査票作成の試み : 妥当性の検討, 本態性高血圧と心臓神経症の場合
- 60)消費性凝固障害を伴った大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 4)周期に変動を伴う心房副収縮の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- Frontal EEG-α波のBFTに関する研究 : 第4報
- 167. 心理社会的ストレスの血液、免疫系に及ぼす影響 : JMI健康調査票と生理学的指標の関連性(免疫・内分泌)
- 簡易自律訓練法導入によるストレスコーピングとストレス度改善効果の評価(ストレスとコーピング-その測定と評価)
- 10.経営不振と子供の進学問題をきっかけとして生じた異型狭心症の1例における心身医学的考察(第23回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 28)家兎心室筋の興奮性からみたジソピラミド, リドカインの作用機点の差について : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 10)家兎心室筋でのanodal刺激の意義 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 狭心症・心筋梗塞の発症要因に関する心身医学的検討(循環器(2)) : とくに生活因子把握のためのJMIの応用
- IB-5 急性心筋梗塞発症要因に関する心身両面よりの分析 : 発症のパターンと発症前後の状況の対比(循環器)
- A-32 急性心筋梗塞発症における情動ストレスの意義に関する検討(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 同胞に発生した心房細動,完全房室ブロックを伴う心拡大の2例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- IIC-1 JMI健康調査票による心身症の疫学的研究 : 特に高血圧と消化性潰瘍との比較
- JMI健康調査票による軽症高血圧症の心身医学的研究(循環器(3))
- 44. 体表面電位図より求めた心双極子の臨床的意義について : 電位図 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 27. Supernormal periodに関する実験的研究 : 不整脈・電気生理(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- ソフトウエア技術者の精神健康 : II.仕事上のストレッサーの分類および仕事上のストレッサーと精神障害の関連性
- ソフトウエア技術者の精神健康 : I.心身愁訴,精神障害の頻度
- JMI健康調査票と心電図異常 : 冠動脈疾患(循環器(2))
- JMI健康調査票による消化性潰瘍の心身医学的研究(消化器(1))
- JMI健康調査票による軽症高血圧の心身医学的研究 : 産業人男性についての検討
- 洞頻度に依存する洞房ブロックについて : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 8.長期にわたり狭心症様症状を呈した症例における心身医学的検討(第20回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 41)A-V junctional rhythmにexit blockをともなったSick sinus syndromeの1例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 36.心身相関の立場からみた高血圧患者管理のあり方(第50回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 急性心筋梗塞発症における情動ストレスの意義に関する検討(循環器)
- 33) 心拍数依存性完全左脚ブロックを示したSick Sinus Syndromeの1例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 292.ベクトル心電図および心筋イメージングによる急性心筋梗塞の経過の観察 : 第43回日本循環器学会学術集会 : VCG
- 10.WPW症候群各型の病理組織学的研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 30)心房細動・心房期外収縮と心房筋形態との関係 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 人体表面電位のパワースペクトル並びに相関スペクトル : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 43) 連結期からみた左室仮性腱索に共存する心室期外収縮の検討 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- AII-7. 情動ストレス負荷(Mirror Drawing Test)の際の心脈管系反応と心電図変化の相関に関する検討(循環器)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 人格1(401〜409)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 心身症の疫学-急性心筋梗塞の発症と心身医学的要因の関連性に関する実態調査(心身症の疫学)
- 急性心筋梗塞の発症と心身医学的要因の関連性に関する実態調査(心身症の疫学-その定義・診断基準・実態調査・治療指針)
- AII-10 情動ストレスとしてのMirror Drawing Testに対する心脈管系反応に関する検討(循環器(3))(第18回日本心身医学会総会)
- Monoamine oxidase阻害薬とチーズ療法が有効であつたShy-Drager症候群の1症例 : カテコールアミン代謝の検討
- WPW症候群 (症候群1982--概念の変遷とその今日的意義--免疫・感染)
- WPW症候群 (症候群1977--概念の変遷とその今日的意義--循環器系)
- 不整脈名称の変遷とその背景 (不整脈の臨床--最近の動向)
- E36.心筋梗塞患者の運動耐容量の変化と臨床像
- 626 職業人と大学生との疎外感の比較検討(社会3,研究発表)
- 長期にわたり狭心症様発作を頻発した不安神経症患者における心身医学的検討
- 401 中学生の悩み(VIII) : 弱視群と健常群の判別分析(人格1,人格)
- 403 中学生の悩み(X) : 登校拒否群と健常群の判別分析(人格1,人格)
- 402 中学生の悩み(IX) : 聴覚・言語障害群と健常群の判別分析(人格1,人格)
- 934 中学生の悩み(VI) : 登校拒否群の因子分析と対照群との比較検討(臨床・障害4,研究発表)
- 534 リーダー選出の型と処遇がリーダーシップに及ぼす効果(社会5,研究発表)
- 505 上司に対する評価の違いが評価者間の対人感情に及ぼす効果(社会1,口頭発表)
- 503 集団課題解決におけるリーダー出現の効果(社会)