I-B-1 摂食障害の長期経過例についての検討(摂食障害I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1989-05-01
著者
-
小林 進
名古屋大精神科
-
近藤 三男
こんどうメンタルクリニック
-
成田 善弘
桜クリニック
-
成田 善弘
社会保険中京病院神経精神科
-
平尾 洋子
社会保険中京病院神経精神科
-
近藤 三男
名古屋大学精神科
-
滝川 健司
名古屋大学精神科
-
金子 寿子
名古屋大学精神科
-
小林 進
静岡県立病院養心荘
-
滝川 健司
半田市立病院精神科
-
金子 寿子
名古屋大学医学部精神科児童部
-
近藤 三男
名古屋大学医学部精神科
関連論文
- 9.職場のストレスによる右側顎下部の違和感ほか多彩な症状を示した1例(第55回日本心身医学会中部地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 15. 疼痛を主要徴候とする顎関節症に対する臨床動作法(成瀬)の試み(第54回 日本心身医学会中部地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 心理社会的要因(職場のストレス等)の関与が窺われ右側顎下部の違和感他多彩な症状を示した1例
- 転換機制が背景にあると考えられた歯科治療恐怖症患者の1例
- 4年を経過した舌痛症患者に対する集団精神療法の報告
- 27. 愛知学院大歯学部附属病院第1口腔外科心療歯科グループ治療指針・ガイドライン(第51回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 小児期の心的外傷が一因と考えられた義歯不適応症患者の1例
- 口腔内灼熱症候群におけるグループ精神療法の試み(第49回日本心身医学会中部地方会)
- 口腔内セネストパチー(異常体感症)の1例
- 境界性人格障害(BPD)の個人精神療法について治療者へのアンケート調査
- 1. 十二指腸潰瘍穿孔の心身医学的検討(第18回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 境界性人格障害の個人精神療法-文献の検討から-
- I-B-1 摂食障害の長期経過例についての検討(摂食障害I)
- 6. 第2子出産後発症したAnorexia Nervosaの1例(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 性同一性障害の症例報告 : 第1報
- I-C-34 不安神経症者のライフコースとパーソナリティー : 男子例の精神療法過程から(シンポジウム関連演題(Panic Disorder)III)
- 7.パニック・ディスオーダーの薬物療法と精神療法の統合(第30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- II-E-56 Anorexia NervosaとBulimia Nervosaの下位分類について(精神科III)
- Anorexia Nervosa と Bulimia Nervosa との比較検討の試み : 第21回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- II-E-60 身体表現性障害患者の短期の治療的効果についての統計学的研究 : 多変量解析を用いて(精神科IV)
- 心身症と身体表現性障害-精神医学の立場から-(心身症と身体表現性障害)(第27回日本心身医学会総会)
- 神経性食思不振症難治例の治療の試み(摂食異常 V)
- 家族関係をめぐって : 家族形成過程 登校拒否児の両親の態度を中心に(第56回サイコソマティクスのつどい)
- II-D-31 身体表現性障害患者の下位診断についての統計学的研究 : 多変量解析を用いて(精神神経科III)
- I-E-34 精神分裂病とリエゾン精神医学(分裂病の合併症入院の場合)(リエゾンII)(一般口演)
- 1.リエゾン精神医学の諸問題(その1) : 分裂病者の合併症入院の場合(第17回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I-D-9 心気的症状と心気症について(精神神経科(2))
- 8. 神経性食欲不振症の典型例(中核群)と非典型例との比較検討(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 11. 一肥満者に対する心理療法の試み(第14回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 母娘関係の好転とともに著しい改善をみた神経性食思不振症の11歳女児例 : 第13回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 19. 歯が抜け落ちてしまうという強迫観念からうつ状態を呈し,自殺に至ったと思われる1症例(第51回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 18. 歯列不正の悩みがうつ病の発症,進行に関与したと思われる1症例(第51回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- II-E-31 心因性疼痛(身体表現性疼痛障害 : DSM-III-R)の亜型とその治療について(慢性疼痛II)
- II-C-32 男性摂食障害例の治療(摂食障害VI)
- ある患者(シェーグレン症候群)をめぐる治療関係の混乱について(問題症例をめぐって第30回日本心身医学会総会)
- II-B-39 心気症者にみられる薬剤への陰性反応(negative placebo effect)について(精神神経III)
- I-C-33 「鍵体験」を読める不安神経症の一群について(シンポジウム関連演題(Panic Disorder)III)
- 6.リエゾン領域におけるProblem Patientについて(第19回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 心身症における医師-患者関係
- I-B-2 若年発症のAnorexia Nervosa及びその近縁症例の臨床的特徴について(摂食障害I)
- 児童精神科臨床余話 : 堀要先生語録
- 15.摂食障害とうつ状態の交替する症例について(第29回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 28. 心理テストの依頼をめぐっての1考察(第27回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 16. 摂食障害の亜型分類とロールシャッハテスト(第27回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 9.Expressed Emotionと一慢性分裂病者の身体症状について
- 11. 境界例集団精神療法過程における心身反応について(第16回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 6. 舌痛を訴える中年男性の夢分析(第16回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 15.空気嚥下症の1症例(第15回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 7.クローン病経過中に摂食障害および精神病症状を呈した1例(第37回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- II-E-4 腎移植おける精神医学的諸問題(内科一般)
- 11.腎移植後の精神医学的問題(第15回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 10.中京病院 ICU における精神障害について(第2報)(第15回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 当院 ICU における精神障害について : 第13回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- II-C-23 生活環境因子の消化性潰瘍におよぼす影響(消化器I)
- A-25)フィンガーペインティングおよびその心身症への適用に関する研究(第1報) : 気管支喘息患者の手の動作を中心に(第17回日本心身医学会総会)
- 逆転移を通して学ぶ
- 伝統的精神療法は近年の青年期精神病理の変化に対応して生き残ることができるか?
- 境界例とのかかわり : 「援助」という視点
- 強迫性障害に対する治療の心得
- 境界性人格障害の個人精神療法
- 境界例 : 病態モデルと精神療法(心身医学の展望)
- 強迫性神経症と強迫性障害--精神療法と薬物療法の接点 (特別企画 向精神薬療法の限界) -- (臨床の実際)
- 共感, 解釈, 自己開示 : 他者と出会うということ
- 母性について : 一男性精神科医の連想
- 心的外傷--問題の所在 (特集:心的外傷)
- OCDの臨床 (研究会Reports 第5回不安障害・気分障害研究会)
- 教育講演 精神療法とは何か (第89回〔日本小児精神神経〕学会特集号 精神(心理)療法とは何をすることか)
- 治療者と患者の間にあるもの
- 精神療法家の仕事(最終回)治療者のメンタル・ヘルス
- 連続講座 精神療法家の仕事(11)精神療法家のライフサイクル
- 連続講座 精神療法家の仕事(10)短い面接について
- 連続講座 精神療法家の仕事(9)転移/逆転移と解釈
- 心気症患者への対応--患者のニ-ズと医療者の思い (日常診療に直結する精神科の知識)
- 総合病院におけるコンサルテーション・リエゾン精神医学の経験 : 第13回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録
- ある患者(シェーグレン症候群)をめぐる治療関係の混乱について指定討論1(問題症例をめぐって第30回日本心身医学会総会)
- 18.Eating Disorderの長期経過例についての検討(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 10. 心身症と行動化(第16回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 9. 母親の死後に身体症状を呈した男児の治療経験 : 箱庭にみられるmourning work(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 精神療法的関係の光と影
- 8.Conversionとしての不定愁訴を示した2男性例について(第29回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 心身医学・診療に不可欠の精神医学の基本
- 15.家庭内暴力とBulimiaを示した1男性例(第23回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- WI-1 ある患者(シェーグレン症候群)をめぐる治療関係の混乱について(問題症例をめぐって)
- 5.心因性嘔吐の1症例(第24回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 13.心気症における医原性要因について(第15回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 自閉症児の処遇論(その一) : 愛知自閉症児親の会の活動とその発展過程
- Anorexia Nervosaの面接治療過程と家族の相互作用について
- 8.外来における集団自律訓練の実際(第1回日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- B-42)20分間集団黙想訓練法(第17回日本心身医学会総会)
- 筋収縮性頭痛に対する筋弛緩療法の試み : 第13回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 19. 不安神経症を呈したある女性の治療過程について(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 外科的治療に至る消化性潰瘍の危険因子
- 出生前の体験に遡る必要があるのだろうか?
- 抵抗への治療者の寄与を考える