ネットワークを利用した共同学習に関する概念の明確化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ネットワークを利用した共同学習の概念について検討した.同時に,CSCLをはじめ,遠隔共同学習,CSCW,CMCなどネットワーク利用共同学習に関する用語についてもその概念を明らかにした.その際,CSCL研究を核にしてその他の概念を検討することにした.その結果,CMCはCSCWやCSCL,遠隔共同学習を支えるコミュニケーションテクノロジーであること,狭義のCSCLは,本来それぞれのネットワーククライアントを通じた共同学習であり,我が国の教育風土にはなじまないものであることなどが明らかになった.一方,最近多くの実践事例のある,教室内の共同学習とネットワークメディアを通じた共同学習が混在している学習を遠隔共同学習とした.遠隔共同学習とCSCLには多くの共通点があるが,これを実施する際には,特に学習のデザインにいくつかの配慮が必要である.これらの点を明らかにした.
- 日本教育情報学会の論文
- 2002-02-28
著者
関連論文
- 人間の経路統合における方位の体系的逸脱について
- やわらかさ知覚のメカニズム(ヒューマンコミュニケーション)
- パッシブタッチ条件におけるやわらかさの感性情報処理
- やわらかさに関する感性情報処理(「感性情報処理の基礎と応用」及びヒューマン情報処理一般)
- 3軸力覚プローブを用いた応力測定システム
- 軟物体の粘弾性特性と手指による硬さ評価との関係(ヒューマンコミュニケーション)
- 厚さの異なる軟物体の硬さ評価
- ネットワークを利用した共同学習に関する概念の明確化
- ネットワーク環境下での学級間コミュニケーションにおける学習者の意欲を中心とした因果モデルの構成
- PC03 子どもの対人行動に及ぼす親、生活習慣の影響 : 共分散構造分析
- 発達 12-2 歩行にともなう空間イメージの変換
- 空間知覚と歩行(2) : 歩行にともなう空間表象の変換(セッション2,VI.第15回大会発表要旨)
- スリット視 : 展望と理論
- 空間知覚と歩行(1)(B-2,VI.第13回大会発表要旨)
- Structure from Motion by Motion Parallax点間距離と相対運動視差から奥行を復元する(VI.第12回大会発表要旨)
- 3次元スリット視の計算理論(B-III.,VI.第11回大会発表要旨)
- Blind navigation : 3角形完成課題とencoding error model(A-IV.視覚探索・表情・身体移動,VI.第10回大会発表要旨)
- スリット視における図形の運動方向の知覚(A-2.知覚1,A.口頭発表,VI.第7回大会発表要旨)
- 親の期待と養育態度が子どもの自己調整能力の発達に及ぼす影響
- PD03 親の養育態度と幼児の自己主張・自己抑制の関係(発達,ポスター発表D)
- ネットワークを利用した共同学習の概念
- PD127 EQの共分散構造分析(ポスター発表D,研究発表)
- 学級間国際交流の実施を教師の立場から行う支援の提案
- 学級間国際交流の実施を教師の立場から行う支援の提案
- 学級間国際交流の実施に影響を与える心的要因と因果モデルの構成
- CGI作成ツールの開発と学校教育への適用--児童・生徒用アンケート集計システムと授業評価システムの試作
- インターネットを活用した情報発信型の学習を支援する児童・生徒用アンケート作成ツールの開発
- ネットワークを利用した共同学習の学習過程におけるツールの機能 : データ集計用フォーム作成ツール「ふぉーむめーかー」の作成
- 小学校における学級間国際コミュニケーションの課題と支援の枠組み
- コラボレーションを支援する子ども用ネットワークツールの開発(科学教育と情報教育 : 新しいカリキュラムの構築に向けて)
- 共同学習を支援する学習用グループウェアの開発について(2)
- 共同学習を支援する学習用グループウェアの開発について(1): 小学校の共同学習における学習用グループウェア活用の側面から
- 算数科における自己学習診断の試み
- 小学校における情報活用能力の育成--尼崎市教育総合センタ-研究部会の実践 (情報活用能力の育成と課題)
- 押し込むときと返るときの力学特性が異なる軟物体の硬さ知覚(ヒューマンコミュニケーション)
- パッシブタッチ条件におけるやわらかさ知覚のメカニズム
- パッシブタッチ条件におけるやわらかさ知覚のメカニズム(ヒューマンコミュニケーション)
- 厚さの異なる軟物体の硬さ評価(バーチャルリアリティと心理学)