「急性期患者の看護」の教材構造化試論 : ISM教材構造化法の適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 神戸市看護大学短期大学部の論文
- 1995-03-20
著者
関連論文
- 看護基礎教育における臨地実習の教育学的検討 : 成人・老年看護実習を中心にして
- 在宅ターミナルケアを支える訪問看護実践の一考察 : 事例に見られる在宅ターミナルケアの諸相と看護
- 阪神・淡路大震災から3年後の仮設住宅住民の健康と生活の実態
- 仮設住宅住民の健康と生活に関する実態調査 : 阪神・淡路大震災1年後と2年後との比較
- 仮設住宅における高齢者のセルフケアの変化とその要因
- 仮設住宅における高齢者のセルフケアの変化 : 震災3年目を迎えて
- 仮設住宅における高齢者のセルフケア
- 神戸市看護大学短期大学部卒業生の動向(II) : 第2報 看護職としての成長
- 神戸市看護大学短期大学部卒業生の動向(II) : 第1報 卒業生の現状
- 労働者の保健行動と健康支援に関する研究
- 在宅ターミナルケアに関する研究(その3) : 在宅ターミナルケアの諸相における看護判断と実践
- 生活の場所に関する高齢者の意思決定(第3報) : 介護老人保健施設入所者の自宅への退所経緯
- 訪問看護ステーション実習における学習効果 : 新カリキュラムでの実習目標の到達状況
- 在宅看護技術の授業デザインと展開
- 生活の場所に関する高齢者の意思決定(第2報) : 生活場所を決定するまでのプロセス
- 在宅ターミナルケアに関する研究(その2) : 訪問看護ステーションにおける取り組みの現状と課題
- 生活の場所に関する高齢者の意思決定(第1報) : 文献検討
- 在宅ターミナルケアに関する研究(その1) : 事例にみられる「在宅ターミナルケアの諸相」の分析
- 復興住宅住民に対する有効なソーシャル・サポート活用の検討
- 復興住宅における高齢住民の健康と生活 : 4回目の追跡調査より
- 復興住宅住民の健康と生活を支える援助
- 高齢者の性に対する看護・介護職者の認識(その2) : 在宅ケアに携わっている看護・介護職者の高齢者の性に関する知識と態度
- 高齢者の性に対する看護・介護職者の認識(その1) : 在宅ケアに携わっている看護・介護職者の性の認識
- 高齢者のセクシュアリティに関する文献検討
- 教育評価の考え方を活用した授業内容の精選と教育方法の検討 : 実習科目を中心とした授業内容の評価目標設定を通して
- 血液透析患者のQOLの向上に関する一考案 : 日常生活状況の実態から
- 「急性期患者の看護」の教材構造化試論 : ISM教材構造化法の適用
- 「慢性病患者の看護」の教材構造化試論 : ISM教材構造化法の適用
- 「終末期患者の看護」の教材構造化試論 : ISM教材構造化法の適用