タイ国におけるウイルス性疾患(第 2 主題 ウイルス性疾患)(シンポジウム抄録)(<特集>東南アジア医学シンポジウム特集号)
スポンサーリンク
概要
著者
-
緒方 隆幸
国立予防衛生研究所ウイルス・リケッチア部
-
大谷 明
国立予防衛生研究所
-
大谷 明
国立予防衛生研究所ウイルス・リケッチア部
-
北岡 正見
国立予防衛生研究所
-
奥野 剛
国立予防衛生研究所
-
緒方 隆幸
国立予防衛生研究所
関連論文
- 感染症予防における国際協力 (国際保健医療協力)
- わが国における自社株および統一株MMRワクチンに関する研究
- 司会のことば
- 生ワクチンか, 不活化ワクチンか
- 医学と生物学のはざまを歩いて40年(2)
- 医学と生物学のはざまを歩いて40年(1)
- 遺伝子操作技術によるワクチン生産--先端技術の直線上で (免疫と化学--その化学分析への応用)
- 水痘ウイルス中和試験用抗原調整方法と中和試験への影響
- 医療をめざす組換えDNA研究-1-ワクチン開発への展望 (組換えDNAの遺伝学-2-)
- 蚊類のデングウイルス感受性に関する研究 : II. ウイルス実験宿主としての Toxorhynchites amboinensis (Doleschall) の継代飼育法の改良
- 蚊類のデングウイルス感受性に関する研究 : I. 本邦産蚊類のウイルス感受性
- 20 アルボウイルス検出に用いるオオカの継代飼育法の改良
- 昭和 43 年岡山県下で採集したコガタアカイエカおよびシロハシイエカよりの日本脳炎ウイルス分離成績について(第 21 回大会講演要旨)
- タイ国におけるウイルス性疾患(第 2 主題 ウイルス性疾患)(シンポジウム抄録)(東南アジア医学シンポジウム特集号)
- 蚊と日本脳炎(I 疫学的にみた衛生害虫, 第 17 回大会講演要旨)
- 1960 年の群馬県フイールド調査による野外蚊からの日本脳炎ウイルスの分離(第 13 回大会講演要旨)
- 血液などなめさせてアカイエカを産卵させる育法とその基礎的考察(第 3 回大會講演要旨 I)
- 千葉県下における恙虫病リケツチア伝播者としての Trombicula scutellaris
- 5 数種蚊類のデングウイルス感染実験(3 報)
- 21 ヤブカ亜属のデングウイルス媒介能
- 5 数種蚊類のデングウイルス感染実験
- 4 数種蚊類のデングウイルス感染実験(2 報)
- 14 リバーズシマカのデングウイルスに対する感受性
- 2 インドネシアにおけるアルボウィルス媒介蚊の分布について
- 東京に於ける最近 6 カ年間の蚊の季節的消長(第 7 回大会講演要旨)
- 1953 年東京における蚊の季節的消長 : 附 1948〜1953 年における蚊の季節的消長と日本脳炎流行発生期について(第 6 回大会講演要旨)
- 1952 年東京における蚊の季節消長(第 5 回大会講演要旨)
- 1952 年東京における蚊の季節的消長
- 日本脳炎の診断検査法
- 昭和 26 年東京における蚊の季節的消長について(第 4 回大会講演要旨)
- ハムスターの日本脳炎ヴィールスに対する感受性
- 日本脳炎の疫学的研究-4-
- 1950 年の東京に於ける蚊の消長と一齊羽化について(第 3 回大會講演要旨 I)
- 急性灰白髄炎の限界
- 日本脳炎の疫学的研究-2-
- 日本脳炎ヴィールスを廿日鼠舌内に接種した場合の発症について
- 昭和25年の東京における蚊の季節的消長
- 廿日鼡睾丸内に接種されたアメリカ馬脳脊髄炎東部型及び跳躍病ウィールス特に日本脳炎ウィールスの移動について
- 灰白脊髄炎ウィールスLansing株とB34株,八戸株との猿における再感染試験
- 昭和 23 年度東京附近における蚊の出現消長と日本腦炎病毒保有について
- 小兒麻痺の血清学的研究
- 小兒麻痺の疫学的研究
- 昭和24年の東京に於ける蚊の消長-予研・傳研学術集談会11月例会記事-
- 新ワクチン開発の現況と方向
- マウスの日本脳炎ウイルス感受性におよぼす加齢の影響
- 日本脳炎ワクチンの予防効果にみられた出生季節の影響
- 日本脳炎の疫学的研究-前年の流行がその翌年の流行の発生時期に及ぼす影響-
- 新生兒とその母親血清の灰白脊髄炎並びに日本脳炎病毒に対する中和抗体について-新生兒臍帶血における中和抗体の濃縮現象-
- 東京に於ける小兒麻痺患者並に健康者血清の灰白脊髄炎Lansing株病毒に対する中和抗体について