フィジカルアセスメント技術習得のためのデジタルビデオ教材の作成と導入(第2報) : 教材の導入効果の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国立情報学研究所の「学術雑誌公開支援事業」により電子化されました。We created a digital video aid for systematic physical assessment, evaluated the effect of its introduction into teaching, and identified the contents to promote the learning of physical assessment techniques. To clarify the effect of the introduction, the following 3 items were evaluated from the results of a questionnaire given to students and a technical test before and after the introduction: 1) promotion of technical understanding in teaching, 2) assistance in self-study, and 3) effects on technical learning. 1) For the promotion of technical understanding in teaching, the effectiveness of the video aid was verified. A comparison of teaching methods revealed merits and demerits in both video showing and teacher demonstration. It is necessary to effectively combine teacher demonstration and video showing. 2) For assistance in self-study, it was revealed that the students effectively used the video aid for self-study. Students cited possible utilization of the video aid before and during nursing practicum as well as teaching. 3) A comparison of the students' level of mastering the techniques before and after the introduction of the video aid revealed an increase in the mean score and the number of score As and a decrease in the number of score Ds, indicating an improvement in the level.
- 青森県立保健大学の論文
著者
-
福井 幸子
青森県立保健大学健康科学部保健学科
-
坂江 千寿子
青森県立保健大学
-
角濱 春美
青森県立保健大学
-
藤本 真記子
青森県立保健大学
-
木村 恵美子
青森県立保健大学
-
坂江 千寿子
茨城キリスト教大学看護学科
-
木村 恵美子
青森県立保健大学 健康科学部看護学科
-
藤本 真記子
青森県立保健大学健康科学部看護学科
-
藤本 真記子
青森県立保健大学 健康科
関連論文
- 精神科訪問看護者の認知する精神科訪問看護のアウトカム
- 臨床看護師の問題解決能力を高める現任教育プログラム開発に関する研究 : 自己評価による看護実践能力レベルと研修状況との関連性
- 看護系学生(生徒)における携帯電話の利用とメリット・デメリットへの意識
- 実践に活かす援助技術をめざして--青森県立保健大学の場合 (特集 補完代替医療の基礎教育への導入)
- リンパ浮腫の緩和期および終末期の身体の特徴と対応 (特集 リンパ浮腫に対する作業療法--上肢リンパ浮腫を中心に)
- 273 結婚・出産・離婚からうつ病を経験した後、人格的成長を遂げた一症例(Group44 産褥7,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 『NOTES ON NURSING』第2版(看護覚え書)の読み方の試み : 対の視点からの文体論的分析
- 根拠に基づくイノベーティブ看護技術(第2報) : 看護技術の普及の実態
- 根拠に基づくイノベーティブ看護技術(第1報) : 国内文献からの抽出
- リンパ浮腫ケア:Complex Decongestive Physiotherapy研修報告 : Foeldi Clinic (Hinterzarten;Germany)(海外研修報告)
- がん患者のリンパ浮腫に対する看護技術の探求 : 患肢の挙上について
- がん患者のリンパ浮腫に対する複合物理疎泄療法(CDP)の実践状況
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(第6報) : 根拠に基づくイノベーティブ看護技術の採用度と革新性との関連
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(第5報) : 根拠に基づくイノベーティブ看護技術の採用度と組織特性との関連
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(第4報) : 根拠に基づくイノベーティブ看護技術の採用度と個人特性との関連
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(第3報) : スタッフナースと看護部責任者の特徴と革新性の傾向
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究 (第2報) : 普及に関する要因の分析
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究 (第1報) : 普及に影響する要因の抽出
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(その3) : 普及の組織的要因の分析
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(その2) : 普及の個人的要因の分析
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(その1) : 普及の影響要因に関する文献検討
- フィジカルアセスメント技術習得のためのデジタルビデオ教材の作成と導入(第2報) : 教材の導入効果の検討
- フィジカルアセスメント技術習得のためのデジタルビデオ教材の作成と導入(第1報) : デジタルビデオ教材の作成過程
- 被占領下における看護改革政策の青森県への波及
- 精神科入院患者に対するラベンダーの香りを用いた睡眠導入の効果
- リンパ浮腫の症状アセスメントとケアの進め方 (焦点 ナースが行うリンパ浮腫ケア)
- 青森のシャーマニズム文化と精神保健
- モジュール型継続受持看護方式を活用した効果(その2) : 状態不安の変化から
- 地域で生活する精神障害者の訪問看護活動に対する意識
- レクリエーションに関する文献の動向
- 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第12回)脱水のアセスメント(皮膚つまみテスト・水分出納)
- ストレッチャーの移送法と乗り心地の関係
- 1P1-3F-E2 ストレッチャ搬送時の方向転換法と乗り心地の関係
- 下肢挙上の高さとリンパドレナージの排液効果−健常者による基礎的研究
- 臨地実習における看護学生の職業感染予防に関する調査 : 標準予防策に基づいた職業感染予防に関する知識と実施状況
- 看護婦のとらえる患者-看護婦関係における共感プロセスとその影響因子
- 青森県立保健大学における主体的学習者育成システムの現状と課題
- 看護基礎教育における「看護記録」に関する調査
- 研究報告2 看護基礎教育における「看護記録」に関する教育の実態 (特集1 看護記録の法的整備に向けて--「看護記録の実態と法的整備の在り方に関する研究」を基に)
- X県内訪問看護ステーションにおける個人防護具使用と針刺しの実態調査
- 痴呆性高齢者における施設入所後1週間の適応に関する分析
- ストレッチャーの移送法と乗り心地の関係
- 寝返り動作時腹直筋の筋活動に影響を与える長枕の効用
- 臨床で出合う今さら聞けない!フィジカルアセスメント(第6回)胸郭の視診・触診
- 臨床連載 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第20回)腹部膨満のアセスメント
- 「看護過程」の授業にPBLを導入して(2)授業の実際と今後の課題 (特集 「主体的に学ぶ」授業)
- 精神科看護師のクリニカルジャッジメント--保護室に入室している統合失調症患者からの要求へ対して
- 保護室入室患者の開放要求に関する精神科看護師のクリニカルジャッジメント : 判断に影響する要因に注目して
- 交通事故患者の事故による心的反応と精神的ケアに関する研究
- 精神病院入院患者の外泊を規定する要因の分析
- 在宅で人工呼吸器を装着している療養者のための呼吸管理 : 「呼吸管理看護支援モデル」の紹介
- 360 薬物依存者家族会に参加する母親の健康調査(Group59 更年期・老年期,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第11回)末梢循環不全
- キーセッション 臨床実践を研究として伝えるためには (日本看護技術学会第7回学術集会報告)
- 確かな看護技術の効果を考える--在宅人工呼吸器装着者への呼吸管理看護支援モデルの考案と実践を通して (日本看護技術学会第2回学術集会報告) -- (フォーラム 在宅での安心した生活を支える看護技術)
- 臨床連載 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第16回)気管内吸引時のアセスメント
- リンパ浮腫の緩和のために (特集 最善の緩和医療をめざして) -- (各部位における症状緩和の手だて)
- がん患者のリンパ浮腫アセスメント (特集 リンパ浮腫ケア--がん患者のリンパ浮腫の理解と看護の役割)
- リンパ浮腫ケア研修会に関する課題--3年間にわたる開催の実践から
- 体温 (Q&A解剖生理からみた看護行為の意味と解説)
- X県内訪問看護ステーションにおける個人防護具使用と針刺しの実態調査
- 訪問看護における感染に関する有害事象の実態--管理者を対象としたインタビュー調査から
- 臨床連載 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第24回・最終回)認知レベルのアセスメント
- 臨床連載 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第23回)視野のアセスメント
- フィジカルアセスメント教育の今後の課題 (特集 実例に学ぶ フィジカルアセスメント教育--カリキュラム構築から授業展開まで)
- 臨床で活用できるフィジカルアセスメント技術習得の基盤として (特集 実例に学ぶ フィジカルアセスメント教育--カリキュラム構築から授業展開まで) -- (実例 12校の教育プログラム)
- フィジカルアセスメント教育の重要性--何を、どのようにして教えるかを考える基盤として (特集 実例に学ぶ フィジカルアセスメント教育--カリキュラム構築から授業展開まで) -- (フィジカルアセスメント教育に何が求められるのか)
- 臨床連載 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第22回)末梢感覚のアセスメント
- 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第21回)腹痛のアセスメント
- 臨床連載 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第19回)便の貯留アセスメント(腹部の視診・打診・触診)
- 臨床連載 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第15回)ラ音の聴き取りかた
- 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第14回)肺音の聴取
- 臨床連載 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第13回)リンパ節のアセスメント
- 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第10回)運動麻痺
- Brush up 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第9回)腸音の聴診
- 濾紙法における尿中塩類、尿素窒素及びクレアチニンの回収試験と保存試験
- わが国における全国および地域ブロック別ナトリウム、カリウム排泄量の15年間の変化
- Brush up 臨床で出合う 今さら聞けない!フィジカルアセスメント(第5回)瞳孔の見かた
- 生体インピーダンス法を用いたリンパドレナージの経時的排液効果の検証 : 下肢水平位での安静時から2時間まで
- Brush up 臨床で出合う 今さら聞けない! フィジカルアセスメント(第8回)パルスオキシメータの見かた
- Brush up 臨床で出合う今さら聞けない!フィジカルアセスメント(第7回)呼吸運動の視診・触診
- Brush up 臨床で出合う 今さら聞けない!フィジカルアセスメント(第4回)意識レベルの確認
- Brush up 臨床で出合う 今さら聞けない!フィジカルアセスメント(第3回)浮腫(皮膚の触診)
- Brush up 臨床で出合う 今さら聞けない!フィジカルアセスメント(第2回)褥瘡(皮膚の異常)
- Brush up 臨床で出合う 今さら聞けない!フィジカルアセスメント(新連載・第1回)視診の基本とチアノーゼ
- 特集 見て・聴いて・触れれば好きになる フィジカルアセスメントでカラダがわかる
- 事例の持つ力--自らの看護経験と患者を語ることを考える
- 精神科看護師のクリニカルジャッジメント : 保護室に入室している統合失調症患者からの要求へ対して