被占領下における看護改革政策の青森県への波及
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国立情報学研究所の「学術雑誌公開支援事業」により電子化されました。This study reveals how post-war nursing reforms have spread in Aomori. The analysis in this report is based on information obtained by; a) reviewing literature concerning nursing reforms, b) identifying primary sources, and c) interviewing three nurses who had worked in the post-war era. The results showed: 1. The nursing reforms were discussed and implemented in the Nursing Laws and Nursing Licensure, in the establishment of model schools, and in the revision of the nursing curriculum. 2. The only primary sources available were some documents obtained from General Headquarters (GHQ). 3. The influence of the nursing reforms revealed that ; l)nursing schools were rearranged after inspections were carried out by GHQ, 2)a female nurse took up the position of Chief of the Nursing Department in Aornori Prefectural Office, 3)nurses became more aware of what nursing entails, 4)nursing teachers started to teach students about patient-centered care, 5)many practicing nurses participated in refresher courses and they taught their learning to other staff members at their hospital. Future research is needed to clarify the details of the changes in nursing care in hospital settings.
- 青森県立保健大学の論文
著者
関連論文
- 臨床看護師の問題解決能力を高める現任教育プログラム開発に関する研究 : 自己評価による看護実践能力レベルと研修状況との関連性
- 実践に活かす援助技術をめざして--青森県立保健大学の場合 (特集 補完代替医療の基礎教育への導入)
- リンパ浮腫の緩和期および終末期の身体の特徴と対応 (特集 リンパ浮腫に対する作業療法--上肢リンパ浮腫を中心に)
- 『NOTES ON NURSING』第2版(看護覚え書)の読み方の試み : 対の視点からの文体論的分析
- 根拠に基づくイノベーティブ看護技術(第2報) : 看護技術の普及の実態
- 根拠に基づくイノベーティブ看護技術(第1報) : 国内文献からの抽出
- リンパ浮腫ケア:Complex Decongestive Physiotherapy研修報告 : Foeldi Clinic (Hinterzarten;Germany)(海外研修報告)
- がん患者のリンパ浮腫に対する看護技術の探求 : 患肢の挙上について
- がん患者のリンパ浮腫に対する複合物理疎泄療法(CDP)の実践状況
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(第6報) : 根拠に基づくイノベーティブ看護技術の採用度と革新性との関連
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(第5報) : 根拠に基づくイノベーティブ看護技術の採用度と組織特性との関連
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(第4報) : 根拠に基づくイノベーティブ看護技術の採用度と個人特性との関連
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(第3報) : スタッフナースと看護部責任者の特徴と革新性の傾向
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究 (第2報) : 普及に関する要因の分析
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究 (第1報) : 普及に影響する要因の抽出
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(その3) : 普及の組織的要因の分析
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(その2) : 普及の個人的要因の分析
- 看護技術におけるイノベーションの普及に関する研究(その1) : 普及の影響要因に関する文献検討
- フィジカルアセスメント技術習得のためのデジタルビデオ教材の作成と導入(第2報) : 教材の導入効果の検討
- フィジカルアセスメント技術習得のためのデジタルビデオ教材の作成と導入(第1報) : デジタルビデオ教材の作成過程
- 被占領下における看護改革政策の青森県への波及
- 青森県の看護教育史に関する研究(第1報) : 看護教育機関の属性と史(資)料所蔵状況に関する調査
- リンパ浮腫の症状アセスメントとケアの進め方 (焦点 ナースが行うリンパ浮腫ケア)
- 青森県における看護教育史の研究 : 高等学校衛生看護科の変遷
- 下肢挙上の高さとリンパドレナージの排液効果−健常者による基礎的研究
- 青森県立保健大学における主体的学習者育成システムの現状と課題
- 青森県における明治期の看護教育 : 日本赤十字社青森県支部の救護看護婦養成を中心に
- 青森県の看護教育史に関する研究(第2報) : 2年課程看護師養成所の特質と課題・展望
- 弘前大学における看護教育の変遷(1) : 青森県立青森病院看護婦講習科から弘前大学医学部保健学科看護学専攻へ
- リンパ浮腫の緩和のために (特集 最善の緩和医療をめざして) -- (各部位における症状緩和の手だて)
- がん患者のリンパ浮腫アセスメント (特集 リンパ浮腫ケア--がん患者のリンパ浮腫の理解と看護の役割)
- リンパ浮腫ケア研修会に関する課題--3年間にわたる開催の実践から
- 生体インピーダンス法を用いたリンパドレナージの経時的排液効果の検証 : 下肢水平位での安静時から2時間まで