教育地域科学部における共通教育「情報リテラシー」授業の評価
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡田 昭明
鳥取大学教育地域科学部
-
山岸 正明
教科教育講座
-
西田 英樹
教科教育講座
-
杉本 良一
教科教育講座
-
岡田 昭明
環境科学講座
-
大谷 直史
附属教育実践総合センター
-
清水 寛厚
環境科学講座
-
矢野 孝雄
環境科学講座
-
矢部 雅一
芸術表現講座
-
石井 恵美子
国際言語文化講座
-
西岡 千秋
芸術表現講座
-
高口 明久
人間教育講座
-
武田 元有
地域社会講座
-
大谷 直史
鳥取大学
-
岡田 昭明
鳥取大学
-
岡田 昭男
鳥取大
-
高口 明久
鳥取大学
-
矢野 孝雄
鳥取大学教育地域科学部環境科学講座
-
山岸 正明
鳥取大学教育地域科学部
-
西田 英樹
鳥取大学教育地域科学部教科教育講座
-
杉本 良一
鳥取大学教育地域科学部
-
西田 英樹
鳥取大学総合メディア基盤センター
-
山岸 正明
セコム山陰(株)
-
西田 英樹
鳥取大 総合メディア基盤セ
関連論文
- 高等学校普通教科「情報」履修者の特性--平成18年度[鳥取大学]入学者を対象とした調査 (授業実践とメディア活用)
- 全学共通科目「情報リテラシー」の現状
- 教育地域科学部における共通教育「情報リテラシー」授業の評価
- 教育地域科学部における共通教育「情報リテラシ」授業の評価
- 小中学校におけるプレゼンテーション作成指導の在り方
- 教員養成における Windows NT Server ネットワークシステムの指導のカリキュラム開発
- 教育地域科学部における情報教育用システムと「情報処理の基礎」の授業評価
- 教員養成におけるパソコンネットワークシステム指導のプログラム開発
- パソコン公開講座のアンケートによる受講者の評価
- N88BASICとF-BASIC間のプログラム交換ソフトウェア
- 授業におけるコンピュータ使用による児童・生徒へのハイテク疲労
- 鳥取大学教育学部における情報処理教育の現状と課題
- パソコン実習用プログラムの開発
- 鳥取県小・中学校におけるマイコン導入および利用に関する調査
- 中学校数学の円周角定理発見におけるコンピュータ活用事例
- 中学校国語科におけるコンピュータネットワークを利用した作文指導
- N_2とNeグロー放電における電子エネルギー分布
- コンピュータ使用時におけるストレスと疲労に関する生理・心理学的研究
- ストレスの指標としての気分尺度と生体信号
- 体感音響装置(ボディソニック)による生体信号の一考察
- 小学校四年算数科における角度に関するソフトウェア開発
- N_2グロー放電における電子エネルギー分布の測定
- ハイテク機器使用時における疲労・ストレスに関する一考察
- Brush Cathode 放電管における陽光柱の電子エネルギー分布
- 音楽環境に関する鳥取県下中学生の意識
- 音楽環境に関する鳥取県下の児童の意識
- パソコン教育におけるグラフィックスの指導の試み
- 音楽環境に関する児童・生徒の意識
- パソコン実習におけるBASICコマンドの理解度の調査
- パソコン用のアンケート集計プログラム
- マイコン実習における指導の一考察
- 7a-K-2 放電によるOI5577Aの発光 III
- 現代における定時制高校の役割 (特集 移行局面と周辺化)
- 山陰地方の中新統層序と古地理
- 大山火山灰層の帯磁率特性とテフラ層序へのその応用
- 田中理絵[著], 『家族崩壊と子どものスティグマ-家族崩壊後の子どもの社会化研究-』, A5判, 189頁, 本体3,500円, 九州大学出版会, 2004年3月刊
- 大山および三瓶火山起源テフラのフィッショントラック年代とその火山活動史における意義
- 強磁性鉱物の熱磁化特性によるテフラの同定
- 鳥取県岩美町唐川湿原の自然環境 : 地形・地質と植生
- 大山倉吉軽石における重鉱物組成および熱磁化特性の層内変化
- 模式地における大山最下部火山灰層中の強磁性鉱物の熱磁気特性
- 大山下部火山灰から新たに発見された2枚の降下軽石層について
- 大山生竹軽石の特徴と分布 : 第四紀
- 大山火山灰層の層序 : とくに強磁性鉱物のキュリーポイントによる最下部火山灰の対比
- 扇ノ山火山岩類の層序と古地磁気 : 第四紀
- 岡山県蒜山原における更新世珪藻土層の自然残留磁化
- 鳥取・島根県境付近に分布する新生代玄武岩類の古地磁気
- 支笏降下軽石堆積物中の強磁性鉱物の熱磁気的性質〔英文〕
- 大山火山岩類の古地磁気学的研究-1-鍔抜山・鈑戸山寄生火山
- 釧路付近にFortipecten takahashiiの新産出
- 2.定時制高校の史的展開と分化に関する研究(II-6部会 教育の戦後,研究発表II)
- 高校教育改革下の定時制高校の状況
- 学生生活における意識の類型とその特徴(1) : 鳥取大学地域学部学生調査をもとに
- 学部改組による学生の変容(2) : 鳥取大学地域学部及び教育地域科学部学生の連続意識調査に基づいて
- 学部改組による学生の変容(1) : 鳥取大学地域学部及び教育地域科学部学生の連続意識調査に基づいて
- 鳥取市近郊における中高年者のITスキルと意識
- 全学共通科目「情報リテラシー」の授業評価
- 現代における定時制高校の役割(I) : 定時制高校の分化と生徒類型(III-2部会 教育と社会的包摂,研究発表III,一般研究報告)
- 現代における定時制高校の役割(II) : 学校文化をめぐるせめぎあい(I-1部会 【テーマ部会】教育と社会保障,研究発表I,一般研究報告)
- 582 溶岩流荷重によって発生した砕屑物ダイアピル : 佐賀県鎮西町岸本採石場における松浦玄武岩/鎮西層境界の変形
- P-16 岡山県西部高山市周辺の備北層群
- 3 養護施設入所児童の学業達成と中卒後の進路に関する研究 : 中国・近畿の養護施設調査結果から(III-5部会 教育と進路)
- 2000年鳥取県西部地震による墓石の転倒・回転に関する調査速報
- 話題 鳥取県西部地震速報--墓石の回転を中心にして
- 2000年鳥取県西部地震による墓石の転倒・並進・回転
- ボーリング試料と2次元比抵抗映像の分析に基づく鳥取砂丘の成立史
- 「総合的な学習の時間」はどのように受けとめられているか : 4中学校における質問紙調査から
- エイズ教育におけるマルチメディア教材を用いた教育実践の基礎的研究
- メディア・リテラシ教育における教材コンテンツと学習環境の実践的研究
- 大都市生活困難層の子育てと学校(その2) : 札幌市A区A団地継続調査から(III-1部会 地域と子ども)
- 124 大都市生活困難層の子育てと学校 : 札幌市A区A団地聴き取り調査から(I-2部会 マイノリティと教育)
- 岡山県蒜山原,旧石器遺跡における火山灰土壌の重鉱物組成と強磁性鉱物のキューリーポイント
- 鳥取大附属中学校における情報ネットワークの現状
- 附属中学校におけるインターネットシステムの構築とその利用
- 兵庫県北但馬地域における低位ブナ林とその在立条件
- 小学校の生徒指導におけるパソコン活用の一事例
- 鳥取砂丘の地下に埋没する古千代川の峡谷を探る
- 鳥取県西部朝鍋鷲ヶ山-宝仏山地域の自然環境 : 地形・地質および植生
- 日本海海底の地質とドッレジされた岩石 : その1,その2(地球科学の窓)
- ダーウィン海膨 : 研究の現状
- 80 長野県諏訪湖南〜西方の塩嶺累層からみた赤石山地の隆起過程と塩嶺累層の火山活動史
- 「澄河辺上」と華東野戦軍文工団
- 『文芸月報』雑誌について
- 大躍進時期における茹志鵑のルポルタージュ
- 佐藤 守・佐藤 怜・澤井セイ子・松岡昌則 著, 『長寿社会 : 高齢者と地域社会』, A5判, 408頁, 6700円, 多賀出版
- 田村栄一郎著, 『日本の教育とナショナリズム』, B6判, 251ページ, 2500円, 明石書店"
- 333 青年問題と教育 : 青年期諸制度の展開過程分析のための試論(III-3部会 子ども・青年)
- 地域社会における父母の学校への態度の分析 : 依存・参加・協力関係を指標として(I-2部会 地域と教育)
- 3. 現代における定時制高校の役割(III) : 2009年定時制・通信制全国調査より(III-2部会 学校(2),研究発表III,一般研究報告)
- P-61 岡山県西部川上町杖立周辺に分布する備北層群の堆積環境(10. 地域地質・地域層序,ポスターセッション,一般発表)
- P-42 鳥取県気高郡における新生代地質と地殻変形(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- O-65 人工地層の造られ方と液状化-流動化被害との関係(7. 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,口頭発表,一般発表)
- O-60 鳥取県西部地震時の墓石の挙動(7. 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,口頭発表,一般発表)
- 英・米における労働経験プログラムの現代的展開(一般研究 II・4部会 労働と教育)
- 農村父母の労働・生活と教育要求 : 鳥取県中部畑作地帯及び東部山村における調査研究から(一般研究 II・5部会 地域社会)
- 青年の発達と労働 : 「職業的発達論」批判(課題研究II 発達社会学の可能性 : 現代青年をとりまく状況から)
- 現代社会における「労働と教育」問題への視座 その(二)(一般研究 II・4部会 産業と教育)
- 現代における「労働と教育」問題への視座(一般研究 I・3部会 産業と教育)
- 9/56年周期 : カルフォルニアの地震
- 鳥取砂丘における地下構造調査