Non-native日本語教師の多様性把握の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人国際交流基金の論文
- 1998-03-20
著者
関連論文
- 「質問-説明」連鎖の終了に関する質的研究--初級日本語クラスの一斉授業の場合
- 中国人初級日本語学習者のための Web 教材開発
- 外国人日本語教師を対象とした日本語教授法カリキュラム:海外日本語教師長期研修1994-2000調査と考察
- 内省活動を取り入れた教授法授業 : 長期研修 日本語教授法授業法授業再考
- 実践の公表に向けて (特集 日本語教育における実践研究)
- 衛星通信による「日本事情」の遠隔授業の試み
- 外国人日本語教師研修における文法授業のあり方:文法シラバス整備に向けて
- 上級日本語学習者の口頭ナラティブ能力の分析 : 雑談の場での経験談の談話指導に向けて
- Non-native日本語教師の多様性把握の試み
- 非母語話者教師研修における「聴解・口答表現」授業の試み-ディベート活動を通して-
- 教師の成長と授業分析 (特集 今,日本語教師に求められるもの--教師教育の課題と展望)
- 授業参加過程の質的研究--「サイド発話」への注目
- 学習に視点を置いた授業観察
- 授業分析と教育の改善--客観的な授業分析の試み (日本語授業の分析と教育の改善)
- 学習過程における動機づけの縦断的研究 : インタビュー資料の複眼的解釈から明らかになるもの
- 日本語に見る日本文化--日本語のルールにひそむ対立回避の概念 (特集 言語と社会)
- 「ね」の習得:2000/2001長期研修OPIデータの分析
- カウンセリング理論を応用した「聴解口頭表現」授業の一例
- 漢字の自律学習システム-その成果と課題-
- 日本語教室の談話分析とその研究方法
- 非母語話者教師研修におけるディベートの意義