パソコン及びオシロスコープにおける物理学演習教材としての比較研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
伊藤 公紀
北海道情報大学経営情報学部情報学科
-
伊藤 公紀
北海道情報大学
-
志尾 彌
北海道教育大学岩見沢校
-
桑原 美穂
北海道教育大学岩見沢校
-
志尾 彌
北海道教育大学岩見沢校自然科学科物理学教室
-
桑原 美穂
札幌太平小学校
-
志尾 彌
北海道教育大学大学院地球物理学
関連論文
- 図形記号解読を活用した創作指導法の開発(III) : 小学校4年生に対する授業化の試み
- 構造モデリングのための簡易グラフ描画法
- 遠隔共同学習における電子メール及びWWWブラウザの利用
- 多結晶氷を用いた物理教材の開発
- パソコン及びオシロスコープにおける物理学演習教材としての比較研究
- 学ぶ意欲を持続させる授業(IV) : 予測・確認と理解操作をキーワードにした授業設計
- 授業改善のためのアクション・リサーチ(VII) : 「リズムの楽しさ」を「新しい認識の発見」につなげる詩の授業
- 学ぶ意欲を持続させる授業(III) : 日常性-非日常性を操作した「食文化論」の授業
- ファジィ項目関連構造分析における達成順序関係行列の算出方法について
- ファジィ項目関連構造分析による学習者集団の特性解析
- 複数の授業設計者によるファジィ教材構造化法
- FISMに基づいた学習課題の達成経路分析法
- ファジィ項目関連構造分析による学習者集団の評価
- テスト項目の達成順序に着目した学習者集団の特性解析法(モデリング)
- IRS分析における項目順序性係数に関する基礎的考察
- FISM比較理論によるLISP言語の修得状況の解析
- 教師および学習者側知識概念構造の抽出と比較分析
- ブリザードにおける飛躍粒子の帯電
- 幼児向けの自然科学教育法について
- 大学教養部物理実験授業教材開発
- 大学物理教育用物性教材の開発
- 公立科学館とその資料について
- 雪結晶の中心部について
- 高等学校の物理学教育のためのコンピュータによる模擬実験教材の開発
- 円盤状の雪結晶について
- 社会環境が学校教育にあたえた影響
- 水滴によるNH_3ガスの吸収について
- 米軍の空襲による火災と人間の焼死実体の立証 : 東京空襲・昭和20年3月10日を例に取って
- イギリスにおける自然科学の起源(II) : 日本に長期間滞在したヨーロッパ人が観察した17世紀の日本人とその気質
- イギリスにおける自然科学の起源(I)
- 氷の摩擦電気に対する硬度効果
- 単結晶氷の摩擦電気
- 雪結晶及び単結晶氷のクラック
- 若き研究者への提言
- 幼児向けの自然科学教育法について