次期学習指導要領公示に伴う情報教育政策の変化検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Though educational use of the computers have been around for decades, formal programs for information education in Japan did not start until government reformed National Curriculum Standards in 1988. National Curriculum Standards have been reformed every ten years or so in the past by the Ministry of Education, Science, Sports and Culture. In the next National Curriculum Standards, a new general subject area "Information Study" will be established in upper secondary schools as a required area. Consistent and systematic information education through all stages of school education is strongly emphasized. This paper describes the result of our investigation of differences between current and new National Curriculum Standards, and a study on the direction of next educational policy in the field of computer and information education. Some critical issues in implementing the new curriculum are discussed.
- 関西学院大学の論文
著者
関連論文
- 障がいを持つ学生への学習支援(3) : 教材用ビデオテープへの字幕付け作業について
- 障がいを持つ学生への学習支援(4) : 関西学院大学総合政策学部における教材点訳のシステムについて
- 障がいを持つ学生への学習支援(2) : PCノートテイクの実践について
- 障がいを持つ学生への学習支援(1)総合政策学部における位置づけ
- スポーツ・インフォマティックスの研究 : アメリカンフットボール戦略解析システムFITERSの開発と実用化
- ネットワーク市民と情報倫理の課題
- 「分散キャンパス間に対応した総合情報ネットワーク環境について」龍谷大学総合情報ネットワークを例に
- 情報教育の進展にともなう学生意識の変化とその問題(III)
- K-018 次世代拡大読書器の検討 : 視覚障害者のより良い読書環境のために(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- ブロードバンド時代の学校教育(日本教育情報学会第19回年会シンポジウム)
- 普通教科「情報」の教科書と「指導解説書」の内容
- 関西学院大学総合政策学部における情報リテラシー教育
- 次期学習指導要領と、現行教科における情報教育関連の比較検討
- 情報教育からみた入試センター試験(数学)VI : 数学, 特にアルゴリズムの問題として
- 討論 : 初等中等教育における情報倫理教育の確立を目指して
- 情報倫理教育のための小冊子の作成 : 情報教育の国際化をめざして(新しい学習環境と情報教育/一般)
- ブロードバンド時代の学校教育
- 初・中等教育と生涯学習としての情報教育に関する考察
- 初等・中等教育における情報倫理教育カリキュラムの開発 : その学習目標と学習内容について
- 高等学校新教科「情報」に合わせた大学等の情報 (処理) 教育対応の検討
- 初等・中等教育における情報倫理教育カリキュラムの開発 : その学習目標と学習内容について
- 高等学校新教科「情報」に合わせた大学等の情報(処理)教育対応の検討
- 初・中等教育と生涯学習としての情報教育に関する考察
- 次期学習指導要領公示に伴う情報教育政策の変化検討
- 21世紀に向けた情報倫理教育の課題と展望
- WWWに見られるアメリカの情報倫理教育の最新動向
- 北米における情報倫理教育の現状
- WWWを利用した数学個別学習プログラムの開発
- ネットワーク時代の情報倫理教育
- 政策系学部における情報教育の実践と展望
- オープンネットワーク環境での電子商取引 : 現状と課題
- EC(電子商取引)の展開と課題
- 大学における一般情報教育で育成すべき能力と科目設計について : デザイン手法の検討