<KKJ-Kyoto-Keio Joint Seminar-プロジェクト論稿>遠隔間合同ゼミナールにおける CSCL を利用したインタラクションに関する考察
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 2008年度日本橋学館大学学生相談室活動報告および現状分析 : 本学の学生相談室の経緯と現状 : 学生相談専門スタッフを配置することの効果
- 大学生の学校適応過程に関する縦断的研究(1) : 大学入学時と大学1 年前期の精神的健康度
- 本学卒業生にとって「ゼミ」とはどのようなものであったか : 筆者のゼミにおける調査結果を参考に
- 集中型グループ体験学習の効果に対する検討:参加者の自我状態と行動の変化から
- 集中型グループ体験学習を取り入れた「キャリアプランニング2」の効果(2)
- 集中型グループ体験学習を取り入れた キャリアプランニング (2)の効果
- 大学1 年生におけるライティングの変化(1):前期集中授業での課題への分析から
- PG2-01 子育て支援施設の利用状況と満足度(社会)
- 学習者構成型授業における教授法と学習環境デザイン実験研究の評価
- PB60 集団間協調学習におけるBBS活用の試み(3) : 掲示板の枠組みがBBS上でのインタラクションに与える影響
- PB59 集団間協調学習におけるBBS活用の試み(2) : 授業枠組みがBBS上でのインタラクションに与える影響
- PB58 集団間協調学習におけるBBS活用の試み(1) : 京都大学・慶應義塾大学連携ゼミの概要
- 40-13 集団間協調学習におけるCSCL環境の構築と課題
- 協調学習における対面コミュニケーションとCMCの接続に関する研究
- 学生構成型協調学習におけるグループの学習活動の特徴
- 協調学習におけるネットワーク上の活動と対面活動の関係について
- 学習者の相互作用を活性化する学習環境の構築と課題(2) : 対面の議論と非対面の議論の接続性に関する一考察
- 学習者の相互作用を活性化する学習環境の構築と課題(2) : 対面の議論と非対面の議論の接続性に関する一考察
- 学習者の相互作用を活性化する学習環境の構築と課題(1) : グループ間インタラクション支援の効果
- 0-3ヶ月児をもつ母親のニーズの構造についての一考察 : 地域保健センターにおける育児支援を念頭に据えて
- 状況的学習論に見る教育観
- 小中学生の生活満足度と家庭・地域での生活実態
- 児童生徒の日常的幸福感と家庭・地域での人間関係
- 個人の内省を促すグループ学習環境の構築と問題点
- 遠隔間合同ゼミナールにおける CSCL を利用したインタラクションに関する考察
- 授業改革の事例研究 : シラバスと授業評価から
- 大学の自己点検における学生参加の試み(II-2部会 大学の授業)
- 協調学習におけるグループ間インタラクションを支援するCSCLの開発
- 協調学習におけるグループ間インタラクションを支援する CSCL の開発
- 大学1 年生における前期試験が及ぼす心理的影響:試験前後の気分調査の結果から
- PF041 小中学生の生活満足度と家庭・地域での生活実態(2)(ポスター発表F,研究発表)
- JF01 心理学教育はジェネリック・スキル修得にいかに資するか : ライティング指導の観点から(自主企画シンポジウム)
- PG-017 大学生の「親への準備性」と時間的展望との関連(発達,ポスター発表)