土壌水分変動とその大気へのインパクト : スリランカにおける事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Time series analyses of soil moisture, rainfall, air temperature and other hydrometeorological components observed at inland area of Sri Lanka in 1994 were carried out. Auto-correlation analysis gives a time scale from 10 to 30 days as persistency of soil moisture anomaly, which is considerably small relative to that under midlatitude temperate climate and is shorter than that for atmospheric temperature. Two dominant periodicities are detected from spectral analysis : 45-60-day period (especially for large rainfall and soil moisture at all depths) and 22.5-30-day period (for small rainfall and shallow soil moisture). The two intraseasonal variations are also detected for satellite-remote-sensed outgoing longwave radiation (OLR) over and around Sri Lanka. Band-pass filtered OLR anomaly for the former periodicity propagates from around Sri Lanka to the west and is strengthened through the process of its westward propagation. On the other hand, OLR anomaly for the latter periodic component has its origin at east ocean-region and propagates westward to Sri Lanka. For the 45-60-day period, band-pass filtered anomaly propagates from rainfall to soil moisture, soil temperature, wet-bulb temperature and back to rainfall, indicating a feedback loop. In contrast, propagation of anomaly through hydrometeorological variables is not found for the 22.5-30-day period. These statistical results indicate that external forcing causes the latter periodic and also that the former periodicity is introduced by an enhancement of the latter variation once in its two cycles due to negative feedback between soil moisture and rainfall. The selective enhancement against different periodic variations appears to be associated with characteristic time-scale of the soil moisture persistence.
- 広島大学の論文
著者
-
開發 一郎
Department Of Natural Environmental Sciences Graduate School Of Integrated Arts And Sciences Hiroshi
-
開發 一郎
広島大学大学院総合科学研究科
-
嶋田 純
熊本大学自然科学研究科
-
嶋田 純
熊本大学大学院自然科学研究科
-
嶋田 純
Department Of Earth Science Kumamoto University
-
嶋田 純
清水建設(株)技術研究所
-
開発 一郎
広大 総合科学
-
山中 勤
Faculty of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University
-
開發 一郎
Faculty of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University
-
Nandakumar Vythilingam
Department of Geography, University of Peradeniya
-
嶋田 純
筑波大 地球科学系
-
山中 勤
筑波大学大学院・地球科学研究科
-
山中 勤
Department Of Natural Environmental Sciences Faculty Of Integrated Arts And Sciences Hiroshima Unive
-
開発 一郎
広島大・総合科学
-
Nandakumar Vythilingam
Department Of Geography University Of Peradeniya
関連論文
- P156 比抵抗探査法を用いた土壌水分布の蒸発散過程による変化量の観測
- P122 熊本における降水同位体比の季節変動と短時間変動
- 瀬戸内圏の貧栄養牧草地における水・熱・物質収支
- P418 熊本における降水同位体比の時系列解析(ポスターセッション)
- 秤量式ポータブルマイクロライシメータの野外試験結果
- 1.3.4中国華北平原の水循環に関する日中共同研究(継続)(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 1.3.5.中国華北平原の水循環に関する日中共同研究(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- モンゴル国ドントゴビ県における宿営地の季節移動システム
- 熊本市周辺の名水
- チベット、モンゴルでの地表面熱収支の不均衡
- P53. 沿岸地域の地下水特性に関する研究(地下水,コアタイム,ポスターセッション)
- モンゴル高原中央部における植物の生育に影響を及ぼす自然環境の諸要因の分析
- ADEOS-IIモンゴル高原実験領域における植被率の推定と分類図の作成
- 衛星データを用いた植生純一次生産量推定のための光合成量の時間積分近似法 : モンゴルにおける事例研究
- モンゴル草本植物のフェノロジーとバイオマスの年々変動
- GPSを利用したモンゴル国遊牧ヒツジ・ヤギ混成群の採食移動/休息における気象条件選択性解析(放牧・遊牧・社会科学)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- A304 モンゴル中部の草原における水文気象条件とその植生の成長への影響(地表面・大気境界層過程・AAN,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」I)
- 43.扇状地研究その8 : 筑後川扇状地における地下水流動状況(予報)(地下水(2),口頭発表)
- 沿岸海底湧出量測定による塩淡水境界変動と地下水流出の評価
- 富山湾周辺河川水の水文化学特性と湾への窒素負荷量の予察
- 44.扇状地研究その9 : 都城盆地における土地利用・地形・地質構造と地下水流動(地下水(2),口頭発表)
- 33.塩素イオン濃度および塩素安定同位体比プロファイルを用いた沿岸域物質挙動の定量的評価(地下水(1),口頭発表)
- 八代海干潟でのVLF-MT探査による湧水検出
- コア間隙水中の安定同位体比をもとにした低透水性堆積岩盤における地下水挙動の兆候
- 循環資源として地下水を捉える重要性
- 環境同位体を利用した古水文情報の抽出
- 第三紀堆積岩における空洞掘削に伴う間隙水の挙動(地下水)
- 瀬戸内海海底下の水 (特集 水・風景・物語の瀬戸内海)
- 八代海海底湧水地域でのVLF-MTとSP観測
- 熊本地域の地下水 : 70万都市を支える地下水との共生
- 沿岸海底から湧出する淡水性地下水の探査および陸域地下水との関連に関する検討 : 黒部川扇状地沖合での例
- 中国上海における都市化と水環境変化に関する地理学的研究(3) : 浅層地下水と地表水の交流関係
- 関東平野における暖候期のイベント降水同位体組成の時空間変動
- 山体を構成する基盤岩中の地下水流動
- 河川流域の水環境データベースに関する地理学的研究 -栃木県大谷川流域の事例-
- 琵琶湖流域における降水と地下水の安定同位体化特性
- モンゴル高原におけるAMSR-E土壌水分推定の検証
- 比抵抗探査法を用いたトウモロコシ群落下の乾燥過程における土壌水分量変化の把握
- 国際高等教育協力における水問題・環境問題の認知構造 : 数量化III類による知的リソース・ニーズマッピング
- 地下水と地表水流出過程を結合した分布型流出モデルに関する研究
- 地下水と地表水流出過程を結合した分布型流出モデルに関する研究
- 半乾燥地域平地での広域地下水涵養 -モンゴル高原での観測結果解析-
- Long-term monitoring by water cycle stations in the central part of the Mongolian Plateau
- モンゴルにおける植生変動と気候変動の関係に関する予察的研究
- TDRによる土壌水分量測定値の温度依存性とその原位置測定データに基づく補正
- 地中レーダによる地盤の水分動態の非破壊計測方法
- 研究課題 衛星土壌水分測定のための地上検証(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 土壌水分変動とその大気へのインパクト : スリランカにおける事例
- 河川流域の水環境データベースに関する地理学的研究 -広島県黒瀬川流域の事例-
- デジタル式ヒートパルスセンサーによる樹液流速測定
- 名水を訪ねて(45) 山口県秋吉台の名水 -別府弁天池と秋吉台の湧水-
- GAME-IOP期間中のチベット高原とモンゴル高原における土壌水分と放射収支, 熱収支との関係の比較研究(その1)
- マイコンによる地下水解析-4-(講座)
- TEM波TDR法によるアカマツの樹木水分のキャリブレーションと野外測定
- イベント降雨同位体組成からみた中国東部の大気水輸送過程
- 中国華北平原の水問題
- 中国穀倉地帯における水循環過程に基づいた水資源の評価とその持続的利用
- 課題(P11-37):衛星データと地理情報システムおよび現地観測データを利用した中国華北平原の水文環境の実態に関する研究(新規)(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成11年度))
- スリランカでのドライゾーンにおける地下水の水質進化の概念モデル
- トピックス講演 溶存He濃度と塩素-36を用いた地下水年代測定法の開発--オーストラリア大鑽井盆地地下水調査とそこでの検証 (京都大学原子炉実験所第39回学術講演会 報文集)
- 国際学術調査研究報告 中国河北平原における近年の地下水状況変化と地下水流動について
- P196 熊本における雨滴粒径分布の変動特性(ポスター・セッション)
- P58. 筑後川扇状地における古水文環境の復元(環境・地下水,ポスターセッション)
- 海底電気探査による沿岸域表層地質構造のイメージング(第18回日本情報地質学会講演会)
- P60.曳航型比抵抗法による有明海の海底表層地質分布のイメージング(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 2.4 トリチウムによる地下水年代測定(2.環境トリチウムの現状と分布,施設起源トリチウムの移行モデルと環境トリチウム分布)
- 夏の関東平野におけるイベント降雨の安定同位体組成の時間的変動とその制御要因
- 安定同位体を用いた足柄平野における地下水流動系の区分
- 補修法による三次元土壌比抵抗の逆解析
- 熱帯環境にある水田の表面フラックスの評価 : GAME予備観測で得られたいくつかの知見
- 持続的地下水管理を目指して
- 降水の高時間分解能自動サンプリングのための装置開発
- 比抵抗探査法を用いた広葉樹林床土壌における樹幹流の影響把握と地下水涵養効果の評価 (特集 電磁波を利用した最新の土壌物理計測)
- P39.海底地下水湧出箇所の探査手法について(地下水,ポスターセッション)
- 沿岸域における炭坑掘削に伴う海水浸入の評価 (総特集 海底地下水湧出)
- 水循環から見た地下水保全と21世紀への提言
- 課題(10-33):衛星データと地理情報システムを利用した中国華北平原の水文環境と地域水循環に関する実証的研究(新規)(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成10年度))
- 地下水中の安定同位体比から推定されたローム台地の地下 水涵養機構
- 乾燥期のプラヤにおける土壌特性が蒸発および土壌水分移動に及ぼす影響
- 埼玉県金子台付近における不圧地下水の硝酸性窒素の起源に関する一考察
- 降水の安定同位体比を用いた水蒸気起源の分類に関する研究(2.1.プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成9年度))
- 「地下水涵養と流出」 I. 扇状地における地下水涵養と流出
- 地下水に秘められたロマンをもとめて
- 利根川水系における流況変遷とその水文地図化 (水文環境地図特集号)
- 利根川水系における流況変遷とその水文地図化 (水文環境地図特集号)
- 草地・水田での地表面アルベド・分光反射特性・地表面フラックスの季節変化-衛星データを用いた地表面フラックス算出モデル作成のための基礎研究-
- TDR法を用いた樹体内体積含水率の測定について
- ADEOS-II/GLIデータを用いたモンゴル高原実験領域における植生の含水量分布図作成の試み
- 都市における熱収支の特徴(第1報):都市の屋上面における夏・冬の熱収支特性の違い : 1992年度地理科学学会春季学術大会発表要旨
- 中国北西部HEIFE地域における降水、河川水と地下水の同位体研究
- 阿蘇カルデラ内における地下水の流動機構
- 火山灰土層中における土壌水の同位体比プロファイルと地下水涵養量の推定
- 関東ロ-ムの水分特性
- GAME-AANのモンゴル高原での気象・水文モニタリングの現状
- 衛星リモートセンシングデータの地上検証(2.2一般研究)([2]共同利用研究(平成9年度))
- 「雨水浸透と地下水涵養」 7. 誌面講座「雨水浸透と地下水涵養」のまとめ
- 「雨水浸透と地下水涵養」 2 地下水涵養に係わる新しい観測・計測法
- 不飽和帯における土壌水の運動 (15周年記念特集号)
- 東日本大震災と水文・水資源研究
- 平成23年東北地方太平洋沖地震の津波による水源地下水への影響について