安定同位体を用いた足柄平野における地下水流動系の区分
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本水文科学会の論文
- 2000-02-29
著者
-
藪崎 志穂
立正大学地球環境科学部
-
宮下 雄次
神奈川県温泉地学研究所
-
嶋田 純
熊本大学自然科学研究科
-
宮岡 邦任
三重大・教育
-
嶋田 純
清水建設(株)技術研究所
-
嶋田 純
熊本大学理学部
-
宮岡 邦任
三重大学・教育
-
吉田 誠
(株)日さく 調査課
-
宮岡 邦任
文教大学教育学部
-
藪崎 志穂
筑波大学大学院環境科学研究科
-
嶋田 純
筑波大 地球科学系
-
藪崎 志穂
筑波大学陸域環境研究センター
-
宮下 雄次
筑波大学地球科学研究科
関連論文
- 日本の地下水・湧水等の硝酸態窒素濃度とその特徴 (窒素汚染と大気・水環境)
- 名水を訪ねて(84) : ブータン王国の水
- 可搬型の自噴高測定用パッカーシステムの開発
- 酸素同位体比による三浦半島南部地域河川水への生活排水の影響
- 埼玉県熊谷市の降水の酸素・水素安定同位体比の特徴
- P156 比抵抗探査法を用いた土壌水分布の蒸発散過程による変化量の観測
- P122 熊本における降水同位体比の季節変動と短時間変動
- P418 熊本における降水同位体比の時系列解析(ポスターセッション)
- 1.3.4中国華北平原の水循環に関する日中共同研究(継続)(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 1.3.5.中国華北平原の水循環に関する日中共同研究(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 熊本市周辺の名水
- P53. 沿岸地域の地下水特性に関する研究(地下水,コアタイム,ポスターセッション)
- 43.扇状地研究その8 : 筑後川扇状地における地下水流動状況(予報)(地下水(2),口頭発表)
- 沿岸海底湧出量測定による塩淡水境界変動と地下水流出の評価
- 富山湾周辺河川水の水文化学特性と湾への窒素負荷量の予察
- 44.扇状地研究その9 : 都城盆地における土地利用・地形・地質構造と地下水流動(地下水(2),口頭発表)
- 33.塩素イオン濃度および塩素安定同位体比プロファイルを用いた沿岸域物質挙動の定量的評価(地下水(1),口頭発表)
- 八代海干潟でのVLF-MT探査による湧水検出
- コア間隙水中の安定同位体比をもとにした低透水性堆積岩盤における地下水挙動の兆候
- 循環資源として地下水を捉える重要性
- 環境同位体を利用した古水文情報の抽出
- 第三紀堆積岩における空洞掘削に伴う間隙水の挙動(地下水)
- 瀬戸内海海底下の水 (特集 水・風景・物語の瀬戸内海)
- 八代海海底湧水地域でのVLF-MTとSP観測
- 熊本地域の地下水 : 70万都市を支える地下水との共生
- 沿岸海底から湧出する淡水性地下水の探査および陸域地下水との関連に関する検討 : 黒部川扇状地沖合での例
- 中国上海における都市化と水環境変化に関する地理学的研究(3) : 浅層地下水と地表水の交流関係
- 関東平野における暖候期のイベント降水同位体組成の時空間変動
- 山体を構成する基盤岩中の地下水流動
- 河川流域の水環境データベースに関する地理学的研究 -栃木県大谷川流域の事例-
- 琵琶湖流域における降水と地下水の安定同位体化特性
- 比抵抗探査法を用いたトウモロコシ群落下の乾燥過程における土壌水分量変化の把握
- 名水を訪ねて(90) : 山形県南部の名水
- 国際高等教育協力における水問題・環境問題の認知構造 : 数量化III類による知的リソース・ニーズマッピング
- 土壌水分変動とその大気へのインパクト : スリランカにおける事例
- 41 大気中ヨウ素の土壌蓄積性と浸透性の定量的把握 : 第5報 水田・畑地・林地における降下性ヨウ素の地下水層への浸透性について(関東支部講演会)
- イベント降雨同位体組成からみた中国東部の大気水輸送過程
- 中国華北平原の水問題
- 中国穀倉地帯における水循環過程に基づいた水資源の評価とその持続的利用
- 課題(P11-37):衛星データと地理情報システムおよび現地観測データを利用した中国華北平原の水文環境の実態に関する研究(新規)(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究(平成11年度))
- スリランカでのドライゾーンにおける地下水の水質進化の概念モデル
- 22-31 土地利用形態を異にする農地における表層土壌の窒素肥沃度が地下水の硝酸態窒素濃度に及ぼす影響 : 伊勢原市における事例(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- トピックス講演 溶存He濃度と塩素-36を用いた地下水年代測定法の開発--オーストラリア大鑽井盆地地下水調査とそこでの検証 (京都大学原子炉実験所第39回学術講演会 報文集)
- 国際学術調査研究報告 中国河北平原における近年の地下水状況変化と地下水流動について
- P196 熊本における雨滴粒径分布の変動特性(ポスター・セッション)
- P58. 筑後川扇状地における古水文環境の復元(環境・地下水,ポスターセッション)
- 1-18 洪積台地と沖積低地の浅層地下水中における脱窒(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- 田面水の水素・酸素安定同位体比とそれに及ぼす蒸発の影響
- 名水を訪ねて(77) : 筑波山の名水
- 相模湖・津久井湖窒素排出源調査結果
- 名水を訪ねて(81) : 中国雲南省の大理・麗江などの名水
- 安定同位体を用いた足柄平野における地下水流動系の区分
- 分析機器に携わる一研究者の発想
- TERC熱収支・水収支観測データベース図表集 1981年8月〜2005年12月
- 霞ヶ浦流域における河川水の水質・流量特性について
- 平成の名水百選の水質特性
- 栃木県内の河川水の水質特性
- 兵庫県北部・但馬地域の名水
- 名水を訪ねて(76) : 島根県の名水
- 岩泉町の湧水・河川水の水質について
- 名水を訪ねて(73) : 佐賀県の名水
- 山陰の大山・三瓶山周辺域の湧水の水文化学的研究
- 1.3.6.スリランカ,マハウェリ河上流域における土地被覆変化が流況に及ぼした影響(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 筑波山南斜面における降水の安定同位体比特性
- 土壌水の酸素・水素安定同位体比鉛直プロファイルの形成過程について
- 茨城県つくば市における湧水の特徴
- 陸域環境研究センターにおける蒸発散量推定法の検討
- つくば市における降水の安定同位体比の特徴について
- 台風到来時の降水の酸素・水素安定同位体比の変動特性
- 足柄平野扇状地における不飽和帯水層の水分測定
- 土壌・地下水汚染対策調査のための適正なサンプリング地点の選定方法
- 名水を訪ねて(49)長野県の名水 - 姫川源流湧水・猿庫の泉など -
- 一柳氏の討論に対する答弁
- 熱帯モンスーン地域における地下水の水質および安定同位体の変化に関する研究
- 「熱帯モンス-ン地域における地下水の水質および安定同位体の変化に関する研究」に対する討論〔含む答弁〕
- 地方自治体の研究機関の現場から
- 長野県菅平における降雪及び積雪と河川水の酸素同位体比について
- 神奈川県内における硝酸性窒素汚染地下水の水質、窒素安定同位体比と土地利用との関係
- 資料 足柄平野及び大磯丘陵における地下水調査結果(1999〜2002年)
- 足柄平野の地下水収支解析結果(1999〜2001年度)
- 酒匂川流域における流域平均標高と河川水の酸素同位対比との関係
- 足柄平野及び大磯丘陵における過去30年間の地下水位観測結果
- 関東における降水のトリチウム濃度の近年の変動について
- 筑波大学陸域環境研究センター構内における地下水と土壌水の酸素・水素安定同位体比の特徴について
- 名水を訪ねて(93)鎌倉の名水
- 茨城県つくば市の水田・畑地・林地における土壌水および地下水の酸素安定同位体比の特徴
- 福島県東部地域の湧水の水文化学的研究--浜通り・中通り地域
- 名水を訪ねて(91)アイスランドの水
- 名水を訪ねて (91) : アイスランドの水
- 火山灰土層中における土壌水の同位体比プロファイルと地下水涵養量の推定
- 松本市街地における地下水の水質特性とその季節変化
- 名水を訪ねて(94)沖縄本島中部の名水
- 名水を訪ねて(93) : 鎌倉の名水
- 沖縄本島中部の名水
- 京都盆地で採取した標高別降水の安定同位体比特性
- 秋田県丸子川扇状地における六郷湧水群の水質特性
- 兵庫県南部の名水 : 播磨・丹波・摂津地域
- 名水を訪ねて(95) : スロベニア・クロアチアの水
- 名水を訪ねて(99)松本盆地周辺の名水
- 名水を訪ねて(99) : 松本盆地周辺の名水