本誌鈴木、大津、田中の各論文の共通資料
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 佐々部清監督映画作品における「感謝」について
- 『テオチム農家』の切り拓く作品空間 : 循環する時間・大地・家を通して
- 一般教育におけるフランス語教育 : その当初一ケ月の教育の試み : 動機づけと発音の集中練習
- 大学一般教育における優秀な映画鑑賞者の育成のために
- 日本における英語以外の外国語教育の現状の概観ならびにEUの言語教育の理念と対策及びEU加盟国の言語教育の状況の瞥見
- 2人のプロヴァンス人 : セザンヌとアンリ・ボスコ : 脱ユマニスム(脱人間中心主義)
- 本誌鈴木、大津、田中の各論文の共通資料
- 大学生の望む異文化交流の形態と大学の対応の一つの可能性 : 異文化教育と外国語教育の活性化のために
- Henri Bosco(1940.6-1941.7) : '神々に満ちた土地'プロヴァンスから作品「Le Mas Theotime/テオチム農家」へ
- Moderato Cantabile : une sensibilite nouvelle, un roman nouveau
- L'AMANT ou le triomphe de l'ecriture
- Lire l'espace d'ecriture du Sanglier de Henri BOSCO
- Gerald de Nerval : 現実への渇望
- 「だって」の意味 : 「埋める」という接続関係
- 英語の談話連結詞after allの用法の優位性 : Letters of Deligates to CongressとBritish National Corpusを比較して (田島松ニ教授退職記念号)
- 関連性理論からみた発話行為
- Surface/Deep Anaphora and Contextual Assumptions
- 談話連結語because とafter allの概念的意味と手続き的意味 : 関連性理論からの分析
- 照応と関連性
- 共通教科書『A Passage to English』を用いた英語の授業
- 日本人学習者における英語の関係代名詞の格と関係詞節構造の意味構築パターン
- 日本人学習者における英語の関係詞節構造の理解に関する一考察
- 日本人学習者の述部類照応の理解に関するコンピューターを用いた一考察
- The Reference-point Properties of English Possessive Genitives
- Q/I-implicatureと関連性
- 英語における表層照応・深層照応と会話の推論
- 異文化接触の実態と際立った異文化接触
- 照応形Do So, Do Itに関わるOutbound Anaphoraの一考察
- 大学横断的外国語eラーニング支援の展開
- 大学英語CALL授業での自律学習における受講者の行動
- 大学英語カリキュラムでの大規模自律学習の展開 : 九州大学の場合
- オンラインマルチメディア英和辞書における画像資料の選択
- 文字チャットにおける英文の誤用について
- 九州大学の英語新カリキュラムとCALL科目の導入
- TOEICによる九州大学工学部生の英語教育効果測定をめぐって
- オンライン英語学習による国際コミュニケーション能力の向上策
- 英語受講者が望む仮想空間での対話タスクの分析 (故横川雄二助教授追悼号)
- 九州大学におけるTOEICの試行
- 九州大学におけるNetAcademyの導入
- オンライン対話演習授業で支持されるタスク : モデルチェンジした3次元仮想空間チャットシステム
- On Argument-Adjunct Asymmetry of Wh-Extraction out of Wh-Island
- ネットワークによる対話型英語授業の位置
- Against an Afterthought Analysis of Extraposition from NP
- 3次元仮想空間チャットシステムによる英語実験授業の改善
- 3次元仮想空間チャットシステム利用の英語授業における成績算出方法について
- 大学間双方向遠隔英語授業の試みと諸問題
- 海外英語研修の意義 : ケンブリッジ大学で学ぶ九大生
- NP移動の廃止について
- 3次元仮想空間チャットシステムによる英語授業の試行
- 英語共通教科書の試み
- 映画を利用した快適な英語授業をめぐって
- 英語命令文におけるdon'tの位置付けについて
- コンピュータ利用の英語授業の成績上昇効果について (吉野昌昭教授退官記念号)
- 大学教養教育における映画教育の意義
- 主題役割繰り上げ
- CALL教室におけるコンピュータのセキュリティについて : 九州大学を例に (鬼塚敬一教授退官記念号)
- CALLシステムによる外国語教育とその諸問題 : 新規導入した九州大学の場合