<講演抄録>5.当科における顎関節症患者の臨床統計的検討(第26回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 硫酸カリウム水溶液による急速加熱型クリストバライト埋没材の鋳型放置時間の短縮 : クラウン適合精度, 硬化膨張, 加熱膨張に及ぼす影響
- 顎関節鏡視診断と顎関節滑液中の炎症性メディエーターの比較検討
- 顎関節鏡診断と滑液中の炎症性メディエーターの関連
- 傍咽頭腔・側頭下窩に発生した線維肉腫の1症例
- 顎裂への新鮮自家腸骨海綿骨細片移植
- 食品添加物・ドロマイトを応用した抗菌性義歯の開発
- 二酸化チタンを利用した歯科床用レジンの抗微生物活性
- 下顎枝矢状分割術を施行した外科的矯正治療前後における顎関節MRI所見の変化
- 上顎骨切り術(Le Fort I 型骨切り術)における貯血式自己血輸血の有用性に関する検討
- チタンメッシュトレーと腸骨骨髄海綿骨細片移植による下顎骨再建後のインプラント義歯の機能評価
- チタンメッシュと両側後腸骨稜より採取した海綿骨細片による下顎骨再建
- 歯科用レジンによるエピテーゼ用自家製義眼の製作法
- 下顎枝後方切開による下顎骨関節突起骨折の治療経験
- 骨架橋部へのインプラント治療を併用した両側性口唇顎裂 1 女子例の咬合管理結果
- 顎間骨欠損に対して骨移植とインプラントを併用して咬合形成を行った両側口唇口蓋裂の一例
- PO4上顎欠損における粘膜面プレートを使用したオブチュレーターの製作法
- 顎関節の骨液解析:顎関節症患者からのNitricOxideとインターロイキン1βの検出
- 熊(ツキノワグマ)に襲撃され広範な顔面裂創と顔面多発骨折をきたした1例
- 上顎腫瘍切除後の咬合再建-スクリューオンデンチャーによる再建例-
- 顎関節症患者に対する低出力レーザー治療の経験-顎関節内障および変形性顎関節症患者へのNd:YAGレーザーの応用-
- クリアーレジンによる天蓋開放型顎義歯の臨床的検討
- 当科における過去10年間の顎骨骨折の臨床統計学的観察
- オッセオインテグレーテッド・インプラントを使用したオーバーデンチャーの1例
- 口唇・口蓋裂患者の顎裂部への Osseointegrated Implant の応用 : Implant 植立のための顎裂部骨架橋の評価
- 顎裂への新鮮自家腸骨海綿骨細片移植術 : 術後早期にみられた経過不良症例に関する検討
- マンディブラーキネジオグラフによる口唇・口蓋裂患者の下顎運動の評価
- 口唇裂口蓋裂患者へのosseointegrated implantの応用 : オトガイ部皮質海綿骨移植後の経過について
- 口唇裂口蓋裂患者へのosseointegrated implantの応用 : 顎裂骨移植部へのimplant植立における術前診査
- 口唇・口蓋裂患者の顎裂部へのOsseointegrated Implantの応用 - 額裂骨移植部へのBranemark Implantの植立 -
- 顎裂部二次的骨移植術と腸骨稜後縁からの海綿骨採取法
- 抗生物質の全身投与と動脈内注入療法を併用した慢性硬化性下顎骨骨髄炎の1例
- 顎関節内障クローズドロックに対する保存治療前後のMRI : 円板後部組織の信号強度
- 顎関節における Stuck Disc 治療前後の MRI の比較
- 関節円板側方転位の臨床所見とMRI 所見の検討
- T 1 強調 MRI で円板後部組織に認められる低信号像の検討
- 頬部に生じた孤立性神経線維腫の1例
- Bilateral Perialar Crescentic Advancement flap および Abbe flap による即時再建術を行った上唇癌の 1 例
- 顎関節内障クローズドロックに対する2次治療-第2報:下顎頭のprogressive remodelingが認められた1例-
- 食品添加物・ドロマイトを応用した抗菌性義歯の開発
- 高齢者の下顎に発生した顎骨中心性神経鞘腫の1例
- Joint Effusion を有する顎関節症患者における滑液中の蛋白濃度の上昇
- 当科における顎関節症患者の臨床統計的検討
- 8.移植歯および再植歯の臨床的観察 第2報 移植歯の経過について(第11回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 顎関節内障クローズドロック症例に対する2次治療 : 第1報 : ロック解除後に咬合再構成を行った1症例
- 5.当科における顎関節症患者の臨床統計的検討(第26回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 自己PRPゲルの作製法と歯科口腔外科領域における臨床応用に関する検討
- 当科における過去10年間の顎骨骨折の臨床統計学的観察