病気の顔貌と容貌(10) : 男性性腺機能低下症(Male hypogonadism or Eunuchoidism)について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hypogonadism in the male can be defined as a decrease in either endocrine or spermatogenetic function of the testis or both. Its conditions are frequently classified as being either primary or secondary dependending upon the site of the defect. Primary hypogonadism associated with abnormality of the testis may be subdivided into two groups, these caused by genetic or developmental defects and those related to acquired conditions. On the other hand, secondary hypogonadism refers to hypogonadism caused by abnormality of hypothalamic-pituitary function. The clinical features will depend on the age at onset, degree of hormone deficiency, coexistence of other pituitary-hormone deficiency, and the nature of the hypothalamic-pituitary lesion.
- 九州大学の論文
著者
-
熊谷 秋三
Institute of Health Science, Kyushu University
-
佐々木 悠
Institute of Health Science,Kyushu University
-
二宮 寛
Chikushi Hospital,Fukuoka University
-
佐々木 悠
Institute Of Health Science Kyushu University
-
二宮 寛[他]
Chikushi Hospital,Fukuoka University
関連論文
- 男性耐糖能異常者の脂質代謝への体力,肥満度,インスリン抵抗性,性ホルモンおよび性ホルモン結合蛋白の関与
- 若年者における糖代謝系,レニン・アンジオテンシン系の血圧レベルによる違い : 2. 果糖負荷試験の反応より
- 〈綜説〉インスリン抵抗性と代謝性症候群X(Metabolic Syndrome X)について
- 病気の顔貌と容貌(3) : アジソン病(Addison's disease)について
- 病気の顔貌と容貌(7) : 神経性食欲不振症(Anorexia nervosa)について
- 病気の顔貌と容貌(9) : 男性型多毛症(Hirsutism)について
- 病気の顔貌と容貌(8) : 女性化乳房症(Gynecomastia)について
- ネパール王国丘陵農村ならびに都市近郊農村住民の形態および最大酸素摂取量
- ネパール王国丘陵農村ならびに都市近郊農村住民の食生活および栄養素等摂取状況の比較と季節差 : 第二次健康科学調査
- 糖尿病の病因と病態生理 : 新しい病型分類と診断基準を中心として
- 病気の顔貌と容貌(10) : 男性性腺機能低下症(Male hypogonadism or Eunuchoidism)について
- 病気の顔貌と容貌(6) : 甲状腺機能低下症(特に橋本病 : Hashimoto's thyroiditis)について
- 病気の顔貌と容貌(5) : バセドウ病(Basedow's disease)について
- 病気の顔貌と容貌(4) : シーハン症候群(Sheehan's Syndrome)について
- 病気の顔貌と容(2) : クッシング症候群(Cushing's Syndrome)について
- 病気の顔貌と容貌(1) : 先端肥大症(Acromegaly)について
- 血圧・脈拍の変動性および立位負荷に対する反応性
- 大学生の最高血圧およびその変動性に関係する要因
- 九州大学教養部学生の体力の実態と年次推移
- バイオフィードバック時の血圧の反応
- ネパール王国丘陵農村ならびに都市近郊農村住民の血圧, 食塩摂取量および血液生化学検査の比較と季節差 : 二次健康科学調査
- 免疫不全症を伴い橋本甲状腺炎,Sjogren症候群,Immune Complex Nephritis(IgA)の合併をみた原発性胆汁性肝硬変症(PBC)の一症例 (肝疾患治療懇話会第13回例会記録)
- 携帯型装置を用いて測定した日常生活下での血圧日内変動
- 長崎県鷹島町における健康科学調査 : 小中学生の血圧・脈拍の経時的変化
- 長崎県鷹島町における健康科学調査 : 小中学生の身体諸変数の経時的変化
- 長崎県鷹島町住民の健康科学調査 : 血液生化学検査の結果
- ブドウ糖経静脈負荷によるインスリン分泌の解析-2-2相性インスリン分泌の観察
- ブドウ糖経静脈負荷によるインスリン分泌の解析-1-正常者ならびに糖尿病者のモノコンポ-ネントインスリン静注によるインスリン消失速度
- 〈総説〉肥満,糖・脂質代謝とステロイドホルモン
- ネパール王国中部農村の生業活動と季節
- 耐糖能異常者の精神的健康度および心理的特性に及ぼす行動変容プログラムの影響
- 肥満,糖,脂質代謝異常を呈する男性1症例への行動変容プログラムに伴う減量および糖・脂質代謝改善過程 : 栄養指導を中心にして
- インスリン感受性の性差
- 耐糖能の決定及び改善要因は一致するか : 体力・性ホルモン・腹部脂肪蓄積及びストレス要因からの検討
- 〈総説〉男性におけるHDL-コレステロール代謝調節と性ホルモン : その基礎と運動及び身体トレーニングの影響
- カフー振動法による半自動血圧測定装置(OMRON HEM401C)の実用件の検討 : 水銀血圧計との比較
- 耐糖能異常者の心理学的特性 : IGTとNIDDM群の比較
- 〈研究資料〉高度肥満を伴う若年性,境界型糖尿病の減量および耐糖能改善過程 : 社会心理的問題の関与が示唆される1症例について