耐糖能異常者の心理学的特性 : IGTとNIDDM群の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to clarify the mental health and psychological trait in Japanese men with impaired glucose tolerance (IGT) and non-insulin dependent diabetes mellitus (NIDDM). After matching for age, some obesity indices and physical fitness levels, Mental Health Pattern (MHP), Type A behavior pattern and trait anxiety scores were compared between both groups. No significant differences were observed between both groups in Type A behavior pattern score and trait anxiety score. NIDDM group were significantly higher than IGT group in sociological stress score, personal avoidance score and fatigue score evaluated by MHP test. It is suggested that the both groups have a low stress socres in MHP test, but NIDDM group had relatively higher stress condition than that of IGT group.
- 九州大学の論文
- 1998-03-16
著者
-
熊谷 秋三
Institute of Health Science, Kyushu University
-
高柳 茂美
Institute of Health Science, Kyushu University
-
高柳 茂美
九州大学健康科学センター
-
高柳 茂美
九州大健康科学センター
-
日高 己喜
Institute Of Health Science Kyushu University
-
日高 己喜[他]
Institute of Health Science, Kyushu University
関連論文
- 男性耐糖能異常者の脂質代謝への体力,肥満度,インスリン抵抗性,性ホルモンおよび性ホルモン結合蛋白の関与
- 若年者における糖代謝系,レニン・アンジオテンシン系の血圧レベルによる違い : 2. 果糖負荷試験の反応より
- スポーツクラブ経験が日常生活の心理的対処能力に及ぼす影響
- スポーツ選手の心理的特性に関する国際比較
- 運動の爽快感とその規定要因(1)
- 一流競技選手の競技特性不安について : 関東リーグ所属の水球選手を対象に
- 〈綜説〉インスリン抵抗性と代謝性症候群X(Metabolic Syndrome X)について
- Metabolic Fitness改善のための運動・食行動変容プログラムによる多施設共同介入研究 : 研究の主旨と要約(日本体力医学会プロジェクト研究(2000-2002))
- 男子陸上長距離選手に於ける高比重リポ蛋白コレステロール(HDL-c)と体力, 性ホルモンおよび性ホルモン結合蛋白(SHBG)との関係性
- 523.陸上長距離選手のHDL-Cと体力、性ホルモン、性ホルモン結合蛋白(SHBG)との関連性
- 病気の顔貌と容貌(9) : 男性型多毛症(Hirsutism)について
- 【一般演題】10.病棟集団OTの試み(第7報)(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 【一般演題】9.病棟集団OTの試み(第6報)(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 【一般演題】8.病棟集団OTの試み(第5報)(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 【一般演題】7.病棟集団OTの試み(第4報)(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 【一般演題】3.病棟集団OTの試み(第3報)(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 【一般演題】2.病棟集団OTの試み(第2報)(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 【一般演題】1.病棟集団OTの試み(第1報)(第41回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))(学会報告)
- 033E04 競技場面における生理心理的反応(I) : 弓道を中心に
- 377.男性耐糖能異常者のrelative hypodonadism状態の決定要因に関する研究
- 医療機関と病院外施設の連携モデルと軽症糖尿病患者への健康行動支援プログラムの適用と効果
- 男性耐糖能異常者の脂質代謝への体力, 腹部脂肪蓄積, インスリン抵抗性, 性ホルモンおよび性ホルモン結合蛋白 (SHBG) の関与
- 糖尿病の病因と病態生理 : 新しい病型分類と診断基準を中心として
- 186.糖尿病患者の肥満度、体力の影響を考慮した精神心理学的特性 : IGTとNIDDMの比較
- 178.男性糖尿病患者のandrogenicity特性に関する横断的・縦断的研究
- 177.長期の行動変容プログラムによる耐糖能障害を伴った高度肥満女性1症例の減量効果とその背景
- 耐糖能異常者における性ホルモンおよび性ホルモン結合蛋白の特性
- 329.NIDDM患者の性ホルモン特性と耐糖能との関連性
- 病気の顔貌と容貌(10) : 男性性腺機能低下症(Male hypogonadism or Eunuchoidism)について
- バイ・ディジタルO-リングテストを用いた「気」情報系の研究 : (1)「意識」の「気」情報系に及ぼす影響
- 031P15 スポーツクラブ経験が日常生活の心理的対処能力に及ぼす影響(03.体育心理学,一般研究発表)
- 031O17 激しい運動に伴なう感情の変化とランニング実施との関係(03.体育心理学,一般研究発表)
- 運動の爽快感とその規定要因(2)
- スポーツ選手の心理的競技能力の「特性」および「状態」に関する研究 : 準硬式野球大会参加選手について
- 精神的健康パターンの分類の試みとその特性
- 034高C06 スポーツ選手の色彩イメージに関する研究
- 032高D12 快適自己ペース走による感情の変化 : 運動中および回復期について
- 血圧・脈拍の変動性および立位負荷に対する反応性
- 大学生の最高血圧およびその変動性に関係する要因
- 九州大学教養部学生の体力の実態と年次推移
- 健康度と生活習慣からみた健康生活パターン化の試み
- 0310613 スポーツ選手の心理的競技能力の診断に関する研究(4) : 競技パフォーマンスとの関係及びプロフィール判定法の検討
- 0310510 運動によるストレス低減効果に関する研究(4) : 一過性の快適自己ペース走後の勘定の変化、および運動強度
- バイオフィードバック時の血圧の反応
- 一過性の運動による感情の変化と体力との関係
- 0310607 運動によるストレス低減効果に関する研究 (3) : 一過性の快適自己スペース走による感情の変化と運動強度
- 運動パフォーマンスに及ぼす自己評価と自己効力感の影響
- 運動によるストレス低減効果に関する研究(2) : 一過性の快適自己ペース走による感情の変化
- 031F01 スポーツ選手の心理的競技能力の診断に関する研究(3) : 診断検査法の作成
- 運動によるストレス低減効果に関する研究(1) : SCL尺度作成の試みと運動実施者のストレス度の変化
- 033E02 軽症高血圧者に対する運動指導の心理的効果(第1報)
- インスリン抵抗性症候群(メタボリックフィットネス)の改善のための運動・食行動支援プログラムによる長期介入研究 (〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕第22回助成研究報告)
- 445.健常者および2型糖尿病男性の安静時血圧と肥満度、体力、インスリン抵抗性、および性ホルモンの関連性
- 男性耐糖能異常者の安静時血圧とインスリン抵抗性、腹部脂肪蓄積および体力との関連性
- 〈総説〉肥満,糖・脂質代謝とステロイドホルモン
- 疫学的アプローチによる学生のメンタルヘルス支援に向けたシステム構築--QOL 九州大学P&P研究 EQUSITE Study 6
- 妊婦運動に関する事例研究
- 耐糖能異常者の精神的健康度および心理的特性に及ぼす行動変容プログラムの影響
- 肥満,糖,脂質代謝異常を呈する男性1症例への行動変容プログラムに伴う減量および糖・脂質代謝改善過程 : 栄養指導を中心にして
- インスリン感受性の性差
- 耐糖能の決定及び改善要因は一致するか : 体力・性ホルモン・腹部脂肪蓄積及びストレス要因からの検討
- 〈総説〉男性におけるHDL-コレステロール代謝調節と性ホルモン : その基礎と運動及び身体トレーニングの影響
- 耐糖能異常者の心理学的特性 : IGTとNIDDM群の比較
- 237.肥満者の精神的健康度と肥満指標との関連性
- 移動・滞在型スポーツの生理・心理学的効果
- 〈研究資料〉高度肥満を伴う若年性,境界型糖尿病の減量および耐糖能改善過程 : 社会心理的問題の関与が示唆される1症例について
- 疫学的アプローチによる学生のメンタルヘルス支援に向けたシステム構築--うつ症状 九州大学P&P研究 EQUSITE Study 4
- 疫学的アプローチによる学生のメンタルヘルス支援に向けたシステム構築--首尾一貫感覚(SOC) 九州大学P&P研究 EQUSITE Study 5