サルの心電図に関する研究 I : 日本サル(Macaca fuscata Yakui)の標準肢誘導,単極肢誘導および胸部双極誘導(AB誘導)による心電図
スポンサーリンク
概要
著者
-
中野 正和
日本チバガイギー株式会社
-
内野 富弥
日本獣医畜産大学家畜内科学教室
-
内野 富弥
動物meリサーチセンター
-
和 秀雄
阪大
-
和 秀雄
大阪大学人間科学部
-
和 秀雄
日本モンキーセンター
-
中野 正和
日本獣医畜産大学家畜内科学教室
-
Nigi H
Osaka University
-
Nigi Hideo
Nippon Veterinary
-
Nigi Hideo
Graduate School Of Human Sciences Osaka University
-
Nigi Hideo
Nippon Veterinary And Animal Science University
-
内野 富弥
日本獣医畜産大
-
和 秀雄[他]
日本モンキーセンター
関連論文
- フェンタニルパッチ貼付が意識下およびイソフルラン麻酔下の犬の呼吸循環器系に与える影響
- アンギオテンシン変換酵素阻害薬, ベナゼプリル単独投与の僧帽弁閉鎖不全症の犬に対する有効性
- 35 Disophenol(2,6-diido-4-nitrophenol)による犬鉤虫の駆除試験
- 30 犬における心内雑音の心音図学的観察
- 247 犬の瀉血に関する研究 : 瀉血貧血回復時の心電図,血液ガスおよび血清電解質の変化
- 174 犬の瀉血に関する研究 : VI. 大量瀉血時の心電図を中心とし,呼吸数,血圧および血液ガス (第61回日本獣医学会記事)
- 173 犬の瀉血に関する研究 : V. セルローズアセテート膜電気泳動による瀉血時の血清蛋白の推移 (第61回日本獣医学会記事)
- 65 犬の潟血に関する研究 : III.大量潟血の経過にともなう心電図の変化 (第59回日本獣医学会記事)
- 63 犬の潟血に関する研究 : II.大量潟血時の血清の生化学的観察 (第59回日本獣医学会記事)
- 犬における大量瀉血時の血清の生化学的観察
- 82 家畜におけるKanamycinの臨床的応用
- 74 犬の瀉血に関する研究 : I.大量瀉血時の臨床および血液学的観察
- 454 ニホンザルにおけるスギ花粉症の発症率と主要アレルゲン(Cy j 1, Cry j 2)に対する反応性
- 心不全犬におけるQT時間の延長に関する検討(内科学)
- 犬におけるFridericiaの立方根補正式によるQT間隔補正
- ドッグレース犬を中心としたイヌの負荷心電図
- Urine Collection in the Common Marmoset (Callithrix jacchus) and Its Applicability to Endocrinological Studies
- わが国における犬および猫寄生ノミの種別分布
- サルの長時間心電図に関する研究1.健康なカニクイザルにおける心拍数の日内変動と不整脈について
- 心内膜電極による恒久的ペースメーカー植え込みを行った洞不全症候群の犬の1例
- ジヒドロヘプタプレノール(DHP)の豚肺胞マクロファージNBT還元能に対する影響(短報)
- ラットの水腎症タイプIおよびIIの超音波エコー画像診断法による鑑別
- 犬の術後における不整脈の検討
- フェンタニルパッチ貼付が意識下およびイソフルラン麻酔下の犬の呼吸循環器系に与える影響
- 野生動物医学教育に関する実態調査報告
- 老犬の脳に認められたアポトーシス型細胞死
- 一定飼育環境下における野生ニホンザルの体重と摂取エネルギーの季節変動
- ニホンザルにおける体脂肪蓄積の様式と蓄積量の推定
- ニホンザル有害駆除個体の分析法
- 野生傷病鳥獣の救護と鳥獣保護センタ-に関する実態調査
- 動物用非観血血圧計BP100Dの検討 : 2.測定条件の検討および考察
- 動物用非観血血圧計BP100Dの検討 : 1.麻酔下および無麻酔下における観血的血圧測定値との比較
- ホルター心電図による不整脈の評価
- 和歌山県におけるニホンザルとタイワンザルの交雑に関する遺伝学的分析
- 牛の血液凝固に関する研究 III : ワラビ中毒牛の血液の凝固性
- 96 犬に対する塩酸ケタミンの毒性試験 I (臨床分科会)(第74回日本獣医学会)
- 198 赤かび粗毒による馬の急性中毒実験の病理学的所見について : I. F.solani の粗毒を用いた実験 (病理学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 133 犬の異常心音図2例について (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 96 ワラビ中毒牛血液の凝固性に関する検討 : II.中毒牛の血液の凝固性について (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 95 ワラビ中毒牛血液の凝固性に関する検討 : I.血液の凝固時間と理化学的性状 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 酵素免疫測定法による猫伝染性腹膜炎抗体価の測定
- 127 ニホンザルにおけるスギ花粉症と寄生虫感染
- 家庭用洗濯機を用いた布団からのネコ主要アレルゲン(Fel d I)の除去(短報)
- 276 スギ花粉症患者におけるスギ主要アレルゲン (Cry j I, Cry j II) に対する反応性の検討
- 93 ニホンザルにおけるスギ花粉自然感作の特徴
- Disophenol(2,6-diiodo-4-nitrophenol)による犬鈎虫の駆除試験
- 交通事故後にPVCおよびVTの出現した1例
- 遺伝子組換えネコインターフェロンのネコにおける薬動力学的特徴と2', 5'-オリゴアデニル酸合成酵素の誘導
- 日中の照度の違いがニホンザルの深部体温と活動量のサーカジアンリズムに与える影響
- ニホンザル精子の凍結保存法
- 環境汚染がらみの野生動物の疾病 : ニホンザルの四肢奇形とスギ花粉症を中心に(:野生動物医学会の目指すもの)
- オスニホンザルの非交尾期の視床下部-下垂体-精巣機能
- メスニホンザルの非交尾期の視床下部--下垂体-卵巣機能
- ニホンザルの非交尾期における誘起排卵と人工受精による人工繁殖の試み
- ニホンザル(Macaca fuscata)の排卵前後の血清LH動態
- ニホンザルの排卵前後の卵巣形態の変化 (繁殖領域における超音波並びに内視鏡の応用)
- ニホンザルの排卵前後の卵巣の組織学的変化
- 181 ニホンザルオスの性成熟と造精機能の季節変動 (臨床繁殖学分科会)(第74回日本獣医学会)
- A CASE OF MEGALOBLASTIC ANEMIA IN THE GIBBON (HYLOBATES FOOLOCK)
- 野生エゾシカ(Cervus nippon yesoensis Heude, 1884)における精巣と血漿テストステロン濃度の季節的変動
- 牛の大動脈弁閉鎖不全症の1例 I : 心音図・心電図・心機図および心臓カテーテル検査について(英文)
- 牛の赤血球膜リン脂質及び構成脂肪酸の季節変化
- サルおよびシカからの Yersinia enterocolitica の分離報告
- 反芻獣の鼓脹症に関する実験的研究 IV : 牛・めん羊に対する大豆抽出液投与時の臨床的観察
- 半芻獣の鼓脹症に関する実験的研究 III : 重曹・クエン酸投与による実験的急性鼓脹症の臨床生理学的研究
- 203 サルの心電図に関する研究 : II. 日本サルの胸部体表面の心電図の波形および電位の分布について(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- サルの心電図に関する研究 I : 日本サル(Macaca fuscata Yakui)の標準肢誘導,単極肢誘導および胸部双極誘導(AB誘導)による心電図
- 184 鼓脹症に関する研究 : IV. 重曹・クエン酸投与による実験的急性鼓脹の臨床生理学的研究 (臨床分科会)(第70回日本獣医学会)
- 199 鼓脹症に関する研究 : III. 大豆煮汁投与による牛・めん羊の臨床生理学的観察 (臨床分科会)(第69回日本獣医学会)
- Birth of the Japanese Monkey (Macaca fuscata) Infant Following In-vitro Fertilization and Embryo Transfer
- 塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)のイヌ脛骨骨折モデルにおける骨折治癒および力学的強度の回復促進効果
- ネコの心電図に関する研究 I : ネコの標準肢誘導および増高単極肢誘導の心電図
- 147 犬に対する Tetramisole の毒性試験 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 293 Menichlopholan製剤の肝蛭駆除試験 : I. 肝蛭自然感染牛にたいするBilevonの駆虫試験(寄生虫病学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- ニホンジカに寄生していたシラミバエ
- 奄美大島人物列伝 新しい"サル学"に挑戦、その労苦実る
- パタスザルの群に発生したY.pseudotuberculosis 感染症について
- 120 サル類の骨軟症2症例の骨組組織変化について (病理学分科会)(第69回日本獣医学会)
- イヌの実験的脛骨骨幹部骨折に対する塩基性線維芽細胞成長因子(Basic-FGF)の骨折治癒促進効果 : 特に細胞増殖期に対する効果について
- 犬の脛骨骨幹部骨折の修復過程における力学的特性の変動
- 犬の瀉血に関する研究
- 反趨獣の鼓脹症に関する実験的研究 I : 食道閉塞による実験的鼓脹牛の臨床生理学的観察
- Morphological Changes of the Ovary and Hormonal Changes Through the Ovarian Cycle of the Common Marmoset (Callithrix jacchus)
- Morphological Changes of Female Reproductive Organs of Japanese Monkeys with Reproductive Conditions
- 牛の単蹄肢のX線学的所見
- 犬の急性心筋梗塞の1例 : II.病理学的所見
- 犬の急性心筋梗塞の1例 : I.臨床症状,心電図及び血液所見
- 98 サクシニルコリン・クロライドが馬の心臓機能に及ぼす影響について (第60回日本獣医学会記事)
- 83 競争馬の心電図に関する研究 : IV.体表面における瞬間電位分布について
- 各種の異所性不整脈を認めたセントバーナード犬の3例
- 犬の心機図に関する研究 I : 頚動脈波,光電式容積脈波,心尖拍動図,頚静脈波,および左心室収縮時相(英文)
- 反芻獣の鼓脹症に関する実験的研究 II : サポニン投与めん羊における臨床生理学的観察
- Effects of Diurnal Bright/Dim Light Intensity on Circadian Core Temperature and Activity Rhythms in the Japanese Macaque
- 痴呆犬の心拍調律
- 『冬眠する哺乳類』, 川道武男,近藤宣昭,森田哲夫 編, 東京大学出版会, 2000年10月
- 224 テナガザル(Hylobates foolock)にみられた巨赤芽球性貧血の一例(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- サル(ワオキツネザル; Lemur catta) の自然発生トキソプラズマ症2例についての病理組織学的観察
- 111 サル(ワオキツネザル)の自然発生トキソプラズマ症2例についての病理組織学的観察
- 脂肪は'敵'か?(一般講演A3,支援ネットワーク)
- Successful Artificial Insemination for Indoor Breeding in the Japanese Monkey (Macaca fuscata) and the Cynomolgus Monkey (Macaca fascicularis)