わが国初の自閉症成人施設「あさけ学園」の成立経緯 ; 「思想」をその分析視点として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、わが国初の自閉症成人施設である「あさけ学園」の設立までの経緯を検証することを目的とした。1981年6月、あさけ学園は、三重県菰野町に開所した。設立の中心となったのは、三重県津市の自閉症児療養施設「あすなろ学園」で療育を受けていた子どもの保護者らであった。保護者らは、設立準備会結成までに、以下の施設設立と運営に関する基本理念をもつに至る。(1)地域との連帯(2)自主的生活(3)労働を通して(4)障害に対する配慮(5)社会に対する問いかけ。これらの基本理念には、あすなろ学園での年長児に対する療育思想および自閉症療育体系構想が大きく関与していた。
- 筑波大学の論文
- 1999-02-15
著者
関連論文
- わが国における障害教育・福祉実践史資料の保存に向けた取り組み : 知の体系化についての研究(5)(自主シンポジウム16,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 滝乃川学園史の研究--白痴学校形成期における園生の従事者化の検討
- 滝乃川学園史の研究 : 「白痴院」期の建築計画学的検討
- 「精神薄弱」者施設の現状とその問題 : 関東地方の場合 その2 : 建築計画
- わが国における戦前の精神薄弱施設の総合的研究III : 教具を通してみた教育方法の検討(1)
- セガン研究 (一) : (1) セガン研究の現代的意義 : (2) セガンの生涯及びその業績 : (3) セガンの思想および教育観の背景
- 精神薄弱教育史における「精神薄弱教育」と「特殊教育」の概念について(精神薄弱部門,個人発表,日本特殊教育学会第五回大会発表抄録)
- 滝乃川学園「石井記念文庫」の形成とその歴史的意義 : 欧文蔵書の分析を通して
- 資料 三田谷啓著作目録(2)
- 三田谷啓著作目録(1)1908(M.41)年〜1921(T.10)