国頭マージ土の圧縮特性について(生産環境学科)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,築堤材料(遮水材料)として多く用いられる国頭マージ土を対象に,締固め土の高圧圧密試験による圧縮挙動とその圧縮指数の変動,練り返し土におけるe-logp曲線への荷重増加率の影響,不飽和締固め土の吸水による沈下の現象と膨潤との関係を調べてきた。以上の実験結果より以下に列挙することが結論づけられる。(1) 初期間隔比を変えた供試体は,高荷重段階の正規圧密領域で,そのe-logp曲線は収束する。これは締固め土だけでなく,練り返し土においても同様な傾向を示し,この結果はSchmertmannの沖積粘土における結果とは一致しない。(2) 高圧圧密試験結果から同一試料の場合,正規圧密領域では初期間隙比に関係なく,ある圧密エネルギーにたいしては土粒子平均間隔はほぼ等しい値をとる。すなわち曲線の傾きCcは一定値をとる。(3) 締固め土ではe-logp曲線の変曲部は標準荷重の範囲にあり,最大荷重の取り方で圧縮指数の値が変化する。またそれにともなって圧密降伏応力も当然変動する。現実的問題からすれば,圧縮指数は標準荷重の範囲内での土の評価になるが,この場合でも,ある荷重間の平均勾配とするか,曲線上のある点の接線勾配とするかのいずれかに統一する必要がある。(4) 一般にいわれる圧縮指数の初期間隙比による変化は,標準荷重の範囲内と解釈することでe_o∿C_cの関係が成り立つ。(5) 吸水による沈下現象は,乾燥しているほどつまり飽和度が低いほど,また吸水する際にかかっている上載荷重が大きいほど,大きな沈下が生じた。土が膨潤する場合も乾燥しているほど大きくなることから,吸水による沈下は膨潤圧と上載荷重の差によって起きると考えられる。また本実験から最適含水比よりも1%乾燥側の含水比で締固めた供試体でも,吸水による沈下が確認されたことは注目すべきことである。
- 琉球大学の論文
- 1991-12-04
著者
関連論文
- 島尻層泥岩地帯における切土法面の変状・崩壊の実態
- 原位置土撹拌工法によって施工される地下ダム連続壁体の工学的性状に関する実験的検討
- 島尻マージ地帯の透水性について(農業工学科)
- 長年月を経たダム堤体盛土の力学特性に及ぼす年代効果の影響
- 琉球石灰岩の有効空隙率と圧縮強度
- 一面せん断試験による砂のせん断強度の一決定法
- 強熱減量試験による石灰質土の炭酸カルシウム含有量の測定
- カンジン地下ダムの連続壁体の工学的性状
- 石灰質礫のせん断における粒子破砕に及ぼすひずみの影響
- 石灰質砕砂の強度特性
- 沖縄島に分布する畑地土壌の耐水性団粒について
- 安山岩風化土の盛土材料への適用について : 国頭マージ特殊土の理工学的性質 (I) (生産環境学科)
- 礫混合土の締固め密度について(生産環境学科)
- さんご石灰質砂の強度変形特性
- 国頭マージ締固め土の透水係数の異方性について(生産環境学科)
- 国頭マージ土の圧縮特性について(生産環境学科)
- さんご石灰質砂の粒子破砕の表示(生産環境学科)
- さんご礁石灰質砂のせん断特性(農業工学科)
- 国頭マージ土の締固めに関する 2,3 の特性(農業工学科)
- 島尻層泥岩の膨潤特性 I : 乾燥泥岩の膨潤特性(農業工学科)
- 静的に締固めたマージ粘土の膨潤圧と初期含水比について(農業工学科)
- シルトの膨潤, 収縮について : 風乾試料の静的締固めの場合(農業工学科)
- ジャーガル土壌の物理性改良についてニービ混合土の毛管吸水量および貫入試験(農業工学科)
- マージ粘土の膨潤,収縮について : 風乾試料の静的締固めの場合(農業工学科)
- 土の比表面積と 2. 3 の性質について(農業工学科)