女子学生の食行動(2):「嫌い」の食品に対する実験的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The experiment was led how subjects could take disagreeable foods. Celery, liver, natto (fermated soybeens), raisin, scallion were chosen as disagreeable foods. After these foods were crashed and cooked (CC) or merely cooked (MC), the subjects judged appearances of dishes and tried to take them. The results were that natto was not accepted in each condition, and that celery was accepted in both conditions, and that raisins, liver, and scallions were accepted in CC condition. This results showed that cooking method was very important to increase liking for disagreeable foods.
- 園田学園女子大学の論文
- 1997-12-30
著者
関連論文
- 江戸期の料理本におけるみりんについて(第1報) : みりんの料理への利用のはじまりと変遷 : 近畿支部 第26回研究発表会講演要旨
- 女子学生の昼食実態調査 : 本学学生食堂利用について
- 女子学生の食行動(2):「嫌い」の食品に対する実験的評価
- 女子学生の食行動(1):「好き・嫌い」の食品調査
- 動物性食品に対する酒類の調理効果(第3報) : マリネー肉の加熱による形態変化
- 動物性食品に対する酒類の調理効果-3-マリネ-肉の加熱による形態変化
- 動物性食品に対する酒類の調理効果-3-マリネ-肉の加熱による形態変化
- 動物性食品に対する酒類の調理効果(第2報) : 鶏焼肉に対する清酒および味淋の効果
- 現代女子学生の栄養状態に関する一考察 : 本学園短大生の過去六ヵ年の栄養調査より(第二報)食生活の実態及びその嗜好性について
- 現代女子学生の栄養状態に関する一考察--本学園短大生の過去6ケ年の栄養調査より-2-食生活の実態及びその嗜好性について
- 現代女子学生の栄養状態に関する一考察--本学園短大生の過去6カ年の栄養調査より-2-食生活の実態及びその嗜好性について
- 小児栄養実習について(報告)
- 現代女子学生の栄養状態に関する一考察 : 本学園短大生の過去五ヶ年間の栄養調査より第一報
- 関西のうす味・うす色食文化の形成とうすくち醤油の利用に関する研究(第1報) : 江戸期の料理本に見るしょうゆの出現数と地域性
- 演題1. 日本料理における酒の使い方 第3報 : 江戸時代の料理本に見るいり酒,酒しほ,だし酒,酒だしについて(近畿支部第31回研究発表会)
- 江戸期におけるみりんの料理への利用 : みりんの食文化と変遷
- 江戸期の料理本におけるみりんについて : 第2報 『萬寶料理秘密箱』『料理早指南』『素人包丁』のみりんの使用
- すき焼きの食文化に関するアンケート調査
- 江戸期の料理本にみるうす色しょうゆの料理への使われ方
- 降水表現の受け取られ方についての研究
- 広告表現からの推論に関する研究 : 広告の小史と実験的研究
- 事後情報が記憶の変容に及ぼす効果(2)
- 事後情報が記憶の変容に及ぼす効果