現代女子学生の栄養状態に関する一考察 : 本学園短大生の過去五ヶ年間の栄養調査より第一報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
以上二本学園女子短大生の栄養摂取状態を調査した結果次のような所見を得た。(1)栄養摂取量は各年度国民栄養調査成績と比較すると, 熱量は全体的に低い数値が出ていてバラツキが多く出ていた。これは三食きっちり食べている者が少なく, 50%位の者が朝食をぬいているか, Cal源である主食を取らずに副食にたよっている者が見られた。これは美容上及びその他寝不足などからくる生活の不節制が原因になると思われる。今後普段からの生活態度等も改めさせ, 食習慣の必要性を真剣に考えるべきである。(2)蛋白質は表の結果でも示すように年々良くなっている。やはり全面的に食生活の水準が向上し, 又欧米化した献立によるものと思われる。しかし調査献立の点からみると動物性蛋白が殆んどの蛋白源を占めているので,植物性蛋白にも目をくばるように心がけるべきである。(3)脂肪は全国平均に近づいているが, まだまだ諸外国に比べると少ない。 最近の若者はバター, 乳製品を好んで食べるようになり, 又料理にも多量に利用されているようであるが, 良質の脂肪を取るように心がけたい。(4)Caは本学の結果は表5でみられるように大分劣っている。前にも述べたように本学生Caの供給源と云えば殆んどが牛乳にたよっている事から解るように,最近の若者は毎日1本以上牛乳を飲んでいるようである。がしかし牛乳そのものにのみたよるのでなく, もっと献立を考えて野菜類, 海藻類からも取るように心がけるべきである。最近の若者の体力・骨格の悪さもこのような点からもみいだせる。朝食和洋良化したので乾物類の利用が減っている。(5) FeもCaと同じように不足している。このような結果から貧血, 黄色い血の問題がおこってくるのであって, もう少し野菜食に気をくばることが必要である。野菜ではほうれ , ん草に多く含まれているので,これを食べたものは必要以上摂取している。(6)ビタミン類A, B_1, B_2をみると全体的に不足である。野菜の量が少ない。これは前にも述べたように朝食の不足, 昼食などを簡単にすませているところに出ている。 各々の栄養素からみた結果を以上で述べてきた。全体的に本学園生の栄養状態は豊富とまではいかない肌必要量はまかなっているようであった。体位の結果からもみても全国平均を上まわっている。特に45年の体位の平均値はすぼぬけている。通学者はバランスよい食生活をしている肌下宿者はもっと考えた食事を取るべきである。又寮の食事においても食事が悪いのではなく,各個人の好み,我がままで食事を取っているようである。今後食事・献立のバランス等を重点に指導していくべきである。 。 今回は栄養所要量の面からのみ調査をしたが, 今後は更に調, 食品群別調査, 栄養の質的調査, 間食, 嗜好の調査, 調理法の調査などを手かけて行くつもりである。まず第一報としてここに報告しました。
- 園田学園女子大学の論文
- 1973-12-20
著者
-
川原崎 淑子
園田学園女子大短大
-
玉巻 十紀子
園田学園女子大学
-
深津 智恵美
園田学園女子大学短期大学
-
深津 智恵美
園田学園女子大学短期大学部
-
川原崎 淑子
園田学園女子大学国際文化学部短期大学部
-
深津 智恵美
園田学園女大
関連論文
- 蛋白性食品に及ぼす調理操作の影響 : (I)加熱処理と酸処理の組み合せについて
- 江戸期の料理本におけるみりんについて(第1報) : みりんの料理への利用のはじまりと変遷 : 近畿支部 第26回研究発表会講演要旨
- 女子学生の昼食実態調査 : 本学学生食堂利用について
- 超音波法による踵骨骨密度測定の評価 : 女子大学生群と女性高齢者群との比較
- 女子学生における全身および各部位骨密度に及ぼす生活活動と食習慣の影響
- 女子学生の食行動(2):「嫌い」の食品に対する実験的評価
- 女子学生の食行動(1):「好き・嫌い」の食品調査
- 動物性食品に対する酒類の調理効果(第3報) : マリネー肉の加熱による形態変化
- 動物性食品に対する酒類の調理効果-3-マリネ-肉の加熱による形態変化
- 動物性食品に対する酒類の調理効果-3-マリネ-肉の加熱による形態変化
- 動物性食品に対する酒類の調理効果(第2報) : 鶏焼肉に対する清酒および味淋の効果
- 現代女子学生の栄養状態に関する一考察 : 本学園短大生の過去六ヵ年の栄養調査より(第二報)食生活の実態及びその嗜好性について
- 現代女子学生の栄養状態に関する一考察--本学園短大生の過去6ケ年の栄養調査より-2-食生活の実態及びその嗜好性について
- 現代女子学生の栄養状態に関する一考察--本学園短大生の過去6カ年の栄養調査より-2-食生活の実態及びその嗜好性について
- 小児栄養実習について(報告)
- 現代女子学生の栄養状態に関する一考察 : 本学園短大生の過去五ヶ年間の栄養調査より第一報
- 関西のうす味・うす色食文化の形成とうすくち醤油の利用に関する研究(第1報) : 江戸期の料理本に見るしょうゆの出現数と地域性
- シミュレーションを用いた大量調理用献立作成演習の授業設計と評価
- シミュレーションを用いた大量調理用献立作成演習の授業設計
- シミュレーションを利用した教授・学習における支援の評価--実践からの評価 (高等教育におけるIT利用)
- 献立作成シミュレーションを用いた食品管理実習におけるフィードバック効果の考察
- 給食管理実習における献立作成シミュレーションの利用とその課題
- 献立作成シュミレーションに教授知識を連携させた教育の試み
- シミュレーションを利用する献立作成演習の評価
- シミュレーションにおける問題点埋め込み型演習法の評価
- シミュレーションにおける問題点埋め込み型演習法の評価
- 給食管理実習のための献立作成演習
- 集団給食献立作成演習システムを利用した教育
- ネットワークを利用する教育用CADの設計法 : 献立演習の充実のために
- 集団給食用献立演習システムの開発と実践
- 献立設計システムを利用した学生のモデルの変化について
- 学習環境の情報の流れに注目したシミュレーション教材の設計例 : 献立作成演習の指導のために
- 演題1. 日本料理における酒の使い方 第3報 : 江戸時代の料理本に見るいり酒,酒しほ,だし酒,酒だしについて(近畿支部第31回研究発表会)
- 江戸期におけるみりんの料理への利用 : みりんの食文化と変遷
- 江戸期の料理本におけるみりんについて : 第2報 『萬寶料理秘密箱』『料理早指南』『素人包丁』のみりんの使用
- すき焼きの食文化に関するアンケート調査
- 揚げ油の変質に及ぼす加熱, 保存, 揚げ方法の影響について
- 味覚識別能力と月経周期および性格との関係
- 味覚識別能力と月経周期および性格との関係
- 味覚識別能力と月経周期および性格との関係
- 食品の嗜好因子と性格特性
- 食品の嗜好因子と性格特性
- 食品の嗜好因子と性格特性
- レモン果中の生物活性物質に関する実験(予報) : 酵母増殖に及ぼすレモン汁の影響
- 女子学生の食事と身体活動 : BMIを指標として
- 女子短大生の食生活の意識と食行動 : 第1報
- 酵素軟化肉によるブィヨン調製について
- 江戸期の料理本にみるうす色しょうゆの料理への使われ方