からだの気づきを促す教材開発 : 目隠し歩き
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
112 教 A03102 継続看護教育における「からだ気づき」実習の有効性の検討
-
新提案 : 21世紀における体育の重要性 : 切れる子どもたちとライフスタイル
-
11D21110 授業者の行動から見る「からだ気づき」の特徴
-
11D21109 「からだ気づき」授業の構成について
-
からだの気づきを促す教材 : 「卵は立つ?」の実習が保証する経験の可能性
-
11-10-10107-5 「からだほぐし遊び」が自己受容感情に及ぼす影響について(体育科教育学2,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
-
11-10-10107-4 中学校体育「体ほぐしの運動」の実践における現状と課題について(体育科教育学2,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
-
11-10-10107-3 「からだ気づき」実習映像教材開発 : 教育現場での実践に向けて(体育科教育学2,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
-
11-10-10107-1 若者の身体観に関する一考察 : 心と体は一体か(体育科教育学2,11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
-
11-5-B201-6 即興表現が自己概念に及ぼす影響について(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
-
11-20-K203-07 教師教育のための「かかわり学び創造プログラム」の開発とその有効性の検討 : ラベルワークによる参画型授業実践(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
-
エッセイ からだの声を聴く
-
授業改善に向けた全学の取り組み : 授業評価と授業改善計画書の一体化
-
身体からの体育・スポーツ科学 : トータルな実践知の構築に向けて(シンポジウム1,日本体育学会本部企画)
-
「からだ気づき」教育の構想と展望
-
〈講演〉いのちが宿るからだ : からだの主人公になる
-
スローワークと新しい学びの創出
-
112 教 A03012 コミュニティダンスの意義
-
115E20120 「体ほぐし」教材としての 「からだ気づき」実習の可能性 : 児童による授業評価から見えること
-
フリーズする身体 : どうしたら解凍できるのか
-
118N20107 「からだ気づき」の学習内容 : (5)ノンバーバル・コミュニケーションの授業実践
-
118N20105「からだ気づき」の教育実践の可能性 : 小学校音楽科における実践研究
-
「体ほぐし」は今までの体育を変えられるか : 「目標-評価」システムを「からだ気づき」実践から問う
-
「からだ気づき」の立場から「体ほぐし」を考える (体ほぐしとスポーツ教育)
-
11D21108 「からだ気づき」の学習内容 : (4)指導実践と生活への導入を受講者の意識から探る
-
共催S1504 「からだ気づき」からの問いかけ
-
116C04108 「からだの気づき」の学習内容(3) : 授業デザインの視点(体育科教育学)
-
116C04107 教育養成学部における表現・ダンスカリキュラムについて : 小学生対象の学習内容・方法(体育科教育学)
-
身体形成のための技術 : ボディ・アウェアネス (からだ気づき) の立場から
-
からだの気づきを促す教材開発 : 目隠し歩き
-
「からだの気づき」の学習内容(2) : Body Awareness 実践を通して
-
「からだの気づき」の学習内容 : Body Awareness実践を通して
-
作風からの舞踊創作の試み(1)
-
大学体育におけるダンス&エクササイズの授業について(3)
-
教養科目としての大学体育に関する研究 : ダンス&エクササイズの授業実践
-
111R06 大学体育におけるダンス&エクササイズの授業について(2)(11.体育科教育学,一般研究発表)
-
113X05 教員養成課程における舞踊課題とその成果
-
111V04 Body Awarenessと自己概念の関係 : 身長が伸びる体育実技
-
111101 表現運動の創作過程について(11.体育科教育学,一般研究A)
-
113107 舞踊教育におけるカリキュラムについて : 教員養成大学の場合(11.体育科教育学,一般研究)
-
生活科概説 : 「表現」の実践
-
臨床の場における教員資質としての感性・表現力開発カリキュラムとその評価
-
60歳以上の高齢者の「身体の使い方」に関する知識・意識・認識(高齢者,高齢者、障害者、低体力者のからだとこころと運動,オーガナイズドセッションC,本部企画)
-
11-18-K202-09 日本の身体技法の構造化の試み(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
-
ボディワークと身体技法における意識とそれによって導かれる動き (特集:身体と運動の進化)
-
11-26-54A02-02 歩行における主観的意識と客観的動作との比較(11 体育科教育,一般研究発表)
-
大学のダンス 自分に裏切られる快感の体験--え、踊っちゃった (からだ・こころ・ゆさぶる からだで考える(身体の知)) -- (表現・ダンス授業研究)
-
身体表現と言語表現 (特集 スポーツとコミュニケーション)
-
小学校教育における体育論 (特集 子どもと高齢者の体育)
-
高齢者の「からだ」とのつきあい方 (特集 高齢社会と健康)
-
大学の体育 からだの地図づくり--前屈ができるということ (授業研究・内容と指導)
-
総合的な学習に役立つ表現運動 (身体-かかわり-表現 平成14年度夏期講座特集--身体表現とコミュニケーション) -- (Bコース(幼稚園・保育園・小学校))
-
研究と情報 ソマティクスと操体法
-
118N20102 ゆるむ・ほぐれるからだへのアプローチ
-
表現講座 こころとからだをほぐすボディワーク
-
共催S1402 「からだ気づき」はからだ(自分)を探る営み、それは「学び」の原点
-
共催S1401 21世紀の大学体育のあり方
-
コーチングの決め手 指導言語を話そう--動きを(からだを)センスする
-
116C04504 「からだ気づき・からだ育て」実践の授業分析の試み : 実践の「特殊性」に応える分析方法を求めて(体育科教育学)
-
116C04503 体育科の授業研究におけるオートポイエーシス理論適用の可能性 : オートポイエーシス理論による授業システムの再解釈(体育科教育学)
-
116C04502 体育科における授業研究の方法論に関する一考察 : 「学習観の転換」と「授業システム観」の関連をめぐって(体育科教育学)
-
116C04501 体育科における授業研究の展開動向と課題 : 研究成果がもつ言及精度と言及範囲の関連(体育科教育学)
-
1112304 ダンス指導実践に関わる現職教員の意識 : 高等学校を対象として
-
11-18-K202-08 「からだ気づき実習」にみる学習様式の構造を探る(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
-
02-18-S203-06 日中の健康増進のエアロビックに関する比較研究(02 体育社会学,一般研究発表抄録)
-
11-26-K312-4 新学習指導要領におけるダンス必修化に向けた全国実施状況調査(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
舞踊課題に関する研究 : 男女共修の授業実践
-
舞踊課題に関する研究 : 教員養成課程における課題学習とその成果
-
舞踊教育におけるカリキュラムについて : 教員養成大学の場合
-
11-28-K311-7 子育て支援「からだ気づき実習」の心身の健康意識に及ぼす影響 : 生涯学習・地域コミュニティー育成の為の適応を検討(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
操体法とそれを取り入れた授業の試み〜ボディワ-クにおける操体(操体法)の位置 (特集 ボディワ-クの世界)
-
「からだ」の教育を視点にもつ体育 : 「からだ気づき・からだ育て」の実践と検討(2)
-
からだの教育の検討 : からだの気づきをめぐるダンサーのためのボディ-ワーク
-
ダンス・踊りを観て感動する,という事--指導者の視点でみる
-
課題学習「初歩から作品創作まで」 (中学・高校のダンス)
-
舞踊課題に関する研究III : 運動課題と舞踊連想用語
-
アメリカのソマティック・ム-ブメントの断章--ソマティクス国際会議の動向から(国際会議リポ-ト)
-
発達と課題学習--イメ-ジ課題 (「教育」を改めて問う--生涯教育につなぐ体育・スポ-ツ) -- (授業研究 内容と指導)
-
112国F06 舞踊課題に関する研究III : 運動課題と舞踊連想用語2
-
1112305 舞踊課題に関する研究 III : 運動課題と舞踊連想用語
-
1112403 大学体育専攻学生のダンス授業に関する研究(その2) : 舞踊連想用語の分析
-
11-28-K311-3 中学校における「体ほぐしの運動」の授業実践研究 : 「からだ気づき」実習を取り入れた授業づくり(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
11D21111 「からだ気づき」の実習による自己概念の変容
-
117C04107 中学校における「からだの気づき」の授業実践 : 陸上競技の単元の中で(体育科教育学)
-
大学教育における「ダンス&エクササイズ」の授業について(4)
-
創作コンクール部門 全作品講評(大学の部) (ライフステージと表現・ダンス--第24回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)報告特集号)
-
青年期におけるからだの気づきを促す為のプログラム開発(大学体育教育研究(助成研究)No.6)
-
からだ気づき・からだ育て(ボディワーク,平成九年度大学体育指導者中央研修会)
-
からだ気づき・からだ育て : からだの教育に視点をもって(体の技法と心,平成八年度大学体育指導者中央研修会)
-
「身体ほぐし・いやし」、私的には「からだあそび」(実技研修,平成十二年度大学体育指導者夏期中央研修会)
-
大学体育における理論と実践の融合化 : からだ遊びの立場から(平成十二年度大学体育指導者夏期中央研修会)
-
からだの教育 : ジェンダーからのアプローチ(大学体育教育研究(助成研究)No.8)
-
『からだ気づき・からだ育て』(21世紀の大学体育の在り方,共催シンポジウム,日本体育学会50回記念大会)
-
11教-1P-K20 「からだ気づき」実習が心身に与える影響に関する一考察 : 運動や体育への好嫌度と体力・運動能力に着目して(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
-
11-28-K311-6 「目隠し歩き」教材のかかわり効果に関する研究(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
-
11教-22-口-16 男女必修ダンスのモデル教授法開発 : 初心指導者の創作ダンス指導に着目して(体育科教育学,口頭発表,一般研究発表抄録)
-
11教-28-口-20 表現運動における自由な表現がもたらす効果について : 運動会までの創作過程を追って(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク