木材の湿潤性に関する研究 II : 木材(木材-水系)の湿潤性に及ぼす 2・3 の抽出処理の影響(林学部門)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は木材の化学的性質と湿潤性の関係を明らかにする目的で, 2種のラワン材を用いて6種の抽出処理を行い, それぞれの抽出処理試料の水に対する湿潤性を毛管上昇法によって測定し, 木材の湿潤性に及ぼす各種抽出処理の影響を検討した。その結果, (1)各種抽出処理試料の毛管上昇経過曲線の実験式として, log h=a log t+log b……(2)が得られる。(2)式より上昇速度式はdh/dt=(abt)^<a-1>……(3)となり, 上昇速度の指標として定数abをとることができる。したがって, 毛管上昇法によって木材の湿潤性を検討するには, 初期上昇高bおよび前記abならびに平衡上昇高(h_<72>)を用いるのが妥当である。(2)冷水(20°, 40℃)抽出処理試料のb, abおよびh_<72>は, 無処理試料のそれよりも小さく, 冷水抽出処理は, 木材の湿潤性に負の作用を及ぼす。(3)水抽出温度が高くなるとともに, また100℃では抽出時間が長くなるとともに, 木材の湿潤性は高くなる。すなわち, 60°∿100℃の水温で抽出される物質の湿潤性は低いと考えられる。(4)アルカリ抽出処理試料のb, abおよびh_<72>は, 無処理試料のそれよりもかなり小さい(Table 1.)。これはヘミセルロースなどが多量除去されて表面に親和性の低い物質が現われたことによるものと思われる。(5)エーテル抽出処理試料の湿潤性は, 無処理のそれよりも低くなり, 抽出時間を長くしても効果はない。(6)短時間(3および6時間)のアル・ベン抽出処理試料の湿潤性は低い。これは木粉粒子内の抽出物の分布状態が変化し, 粒子表面の親和性が低下したことによるものと考えられる。抽出時間が長くなるとともに処理試料の湿潤性は, 無処理試料のそれよりも高くなる。したがって, アル・ベン抽出物(樹脂様物質)は, 木材の湿潤性に負の作用を及ぼすと思われる。(7)脱リグニン処理試料の湿潤性は, 両樹種ともかなり高い。すなわち, 木材の主要成分であるホロセルロースの湿潤性は高く, リグニンの木材の湿潤性に及ぼす効果は負である。(8)ホロセルロースから段階的に脱ヘミセルロース処理を行なった試料の湿潤性を検討した結果から, ヘミセルロースを構成している個々の成分の湿潤性に及ぼす影響は, 各々異なるものと思われ, その中でもウロン酸の効果が最も大きいと推定される。またセルロースの湿潤性は, 素材のそれよりもかなり高い。
- 京都府立大学の論文
- 1967-10-15
著者
関連論文
- フーリエ変換画像処理によるパーティクルの配向解析(木質材料)
- スギ間伐材を用いた配向性パーティクルボードに関する研究(第 3 報) : ボードの材質に及ぼす接着剤の添加量の影響(林学部門)
- ホウ素系薬剤を混入した接着剤による難燃性単板積層材の製造とその材質評価
- 木材細胞壁内への物質移動-1-壁内における拡散物質の顕微鏡的検出法〔英文〕
- 数種の米国産針葉樹材の湿潤性〔英文〕
- 木材構成成分 : 水系の湿潤熱
- スチーム前処理によるパーティクルボードの寸法安定性の改善(木質材料)
- レッドセラヤ単板の湿潤性と接着性能に及ぼす乾燥条件の影響(林学部門)
- 広葉樹気乾材への液体浸透(林学部門)
- スギ間伐材を用いた配向性パ-ティクルボ-ドに関する研究-1-ボ-ドの材質に及ぼすパ-ティクルの配向度および比重の影響
- 規格のISO整合化の動き
- フェノール樹脂含浸処理パーティクルボードの静的曲げおよび曲げクリープ性能に及ぼす含水率の影響(木質材料)
- 平面材料
- 被着剤としての木材
- 膨潤状態における木材の熱軟化特性 (第2報) 熱軟化特性の異方性
- 高強度プラスチック様木質材料
- 膨潤状態における木材の熱軟化特性 (第1報) 乾燥履歴が飽水材の熱軟化特性に与える影響
- パーティクルボードのはく離強さに及ぼす樹脂分子量の影響
- ギター裏板用ブラジリアンローズウッド材の音響的性質
- パーティクルを化学処理して製造したボードの耐久性について(木質材料小特集)
- 木質ボ-ドの最近の発展
- 含浸用フェノ-ル樹脂によるパ-ティクルボ-ドの性能の改善
- 粉末フェノール樹脂接着剤を用いたパーティクルボード(林学部門)
- 針葉樹材永久空隙の水銀圧入法による評価
- 木材細胞壁内への物質移動-8-乾燥木材への水溶液の流動とその後の細胞壁内への溶質拡散〔英文〕
- ラワン材を原料とした配向性パーティクルボードの材質(林学部門)
- 3層配向性パーティクルボードの材質に及ぼす層構成比の影響(木質材料小特集)
- 木材細胞壁内への物質移動-5-細胞壁内におけるクロムの分布〔英文〕
- 針葉樹気乾材への液体浸透〔木材細胞壁内への物質移動-7-〕
- 配向性パーティクルボードに関する研究
- 木材細胞壁内への物質移動-4-細砲壁内への6価クロムの拡散〔英文〕
- 木材細胞壁内への物質移動-3-細胞壁内への亜鉛化合物の拡散〔英文〕
- スギ間伐材を原料としたパーティクルボードの材質(その 2)(林学部門)
- 木材細胞壁内への物質移動-2-細胞壁内への銅化合物の拡散〔英文〕
- 木材と有機液体との相互作用〔英文〕
- スギ間伐材を原料としたパ-ティクルボ-ドの材質
- 京都府和知産スギ間伐木の材質(林学部門)
- 木材-水系の湿潤熱 (III)(林学部門)
- 樹皮-水系の相互作用
- ギター響板用材の音響的性質(木質材料小特集)
- 積層材の含水率変化によって生じる内部応力の解析(林学部門)
- 電子顕微鏡による木材細胞壁の空隙構造に関する研究-2-細胞壁内で反応生成させた重金属硫化物の分布
- 電子顕微鏡による木材細胞膜の空隙構造に関する研究 I : 細胞膜内の各膜層別の空隙構造の差異(林学部門)
- 木材の湿潤性に関する研究(第 7 報) : 木材-水系の湿潤熱(その 2)(林学部門)
- 木材の湿潤性に関する研究(第 5 報) : 木材-水系の湿潤熱(その 1)(林学部門)
- 木材の湿潤性測定法としての毛管上昇法について(木質材料)
- 木材の湿潤性に関する研究 II : 木材(木材-水系)の湿潤性に及ぼす 2・3 の抽出処理の影響(林学部門)
- 木質系パネル材料に関する最近の話題
- エチルアミンによる木材の可塑化について(林学部門)