<原著>胸膜腔の吸引による虚脱肺の急速な再膨張に由来する一側性肺水腫の経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の学術雑誌公開支援事業により電子化されました。The incidence of unilateral pulmonary edema has been reported when the entirely collapsed lung caused by pneumothorax or pleurisy was re-expanded rapidly by means of intrathoracal aspiration technique. Many of them developed to severe clitical condition or even fatal. But only few observations on this incidence have been reported in Japan. The authors will report in this paper four cases with the unilateral pulmonary edema but none of them developed to severe condition. Of the four, two had pleural effusion and two had pneumothorax. Case 1; A 47-year-old woman. Case 2; A 60-year-old woman. Both of them suffered pleurisy (Case 1; left, Case 2; right, ) with voluminous effusion for about one month before admission. During thoracentesis and removal of fluid was performed, the patients complained temporal intrathoracic sensation of unrestness and tachycardia. Chest X-ray films on that occasion revealed wide, faint and homogeneous shadow on the middle part of the affected lung, which disappeared several days later without any specific treatment. Case 3; A 20-year-old man. Case 4; A 57-year-old woman. Both of them suffered left spontaneous pneumothorax with sudden chest pain and dyspnea on four days before admission. The each chest X-ray film on admission revealed entirely collapsed lung with the mediastinum shifted to right-ward. The intrathoracic pressure was positive. Continuous air aspiration was performed by means of intrathoracal plastic tube connected with suction pump with the negative pressure of 20cm water. After very short period release of the initial symptoms, the patients complained intrathoracic sensatin of heaviness several hours later. The each chest X-ray film on that occasion revealed wide, faint and homogenous shadow in the middle field of left lung, which disappered without any treatment within a few days. From the observations of ours and other investigators, the condition of the symptom seemes to be associated with 1) collaps of entire lung for several days, 2) rapid re-expantion of the lung by removal of air or fluid, 3) edema involving the suffered lung. Although the exact mechanism is unknown, it is seemed to be that the pressure gradient between alveolar space and interpleural space induces change of permeability of cell wall of alveoli or capillary beds, which allows to transude the fluid from capillary into the interstitial space or alveolar space. It is also probable that increase of intracapillary pressure by sudden release of pulmonary circulation or lack of the alveolar surfactant of the collapsed lung may play some role in this mechanism. Considerable relationship between the pulmonary edema appeared here and acute high altitute pulmonary edema is also discussed.
- 京都大学の論文
- 1973-03-31
著者
-
坂井 隆
京都市立病院呼吸器科
-
浜本 康平
京都市立病院呼吸器科
-
中島 道郎
京都市立病院呼吸器科
-
浜本 康平
京都市立病院 呼吸器内科
-
立石 昭三
京都市立病院呼吸器科
-
日置 辰一郎
京都市立病院呼吸器科
-
日置 辰一朗
京都市立病院呼吸器科
-
西内 素
京都市立病院呼吸器科
関連論文
- 47. 自然気胸を併発した膀胱癌肺転移の一症例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 止血に難渋した両側同時喀血の2症例
- 進行性線維腫症による収縮性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 心室中隔破裂を合併した急性心筋梗塞の1治験例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 左腕頭静脈の結紮切断を行った悪性胸腺腫の1手術例について : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
- 乳癌術後照射が誘因と思われる肺腫瘍症例
- 132 肺癌患者におけるSchizophyllanの治療効果
- 気管狭窄を来たした腫瘍性疾患
- 慢性呼吸不全にたいする Doxapram の有効性について
- 14.当院における肺小細胞性未分化癌の臨床経過 : 第26回日本肺癌学会関西支部会
- 28. 肺気腫の長期間経過観察中に続発した肺癌の症例について : 第24回日本肺癌学会関西支部会
- 9.剥皮術を施行した癌性胸膜炎の2症例 : 第23回肺癌学会関関西支部会
- 転移性肺癌の進展と予後(第3報) : 生前原発巣の確認できなかった症例について
- 3.原発性肺肉腫2例の経験(第22回日本肺癌学会関西支部会)
- 追加(第22回日本肺癌学会関西支部会)
- 房室伝導障害を呈した Sarcoidosis
- 11.高アミラーゼ血症を伴なった原発性肺癌の1例 : 第21回肺癌学会関関西支部会
- 18.肉眼的剖検所見からも癌と診断でさなかった胸膜型肺癌の一例 : 第20回肺癌学会関西支部会
- 1.ホルモン療法が著効を呈した癌性リンパ管症の1例 : 第20回肺癌学会関西支部会
- 8.肺腫瘍における気管支動脈造影について : 第19回支部活動 : 関西支部
- 胸膜腔の吸引による虚脱肺の急速な再膨張に由来する一側性肺水腫の経験
- 局所性肺過膨張を伴なう気管支嚢腫 (bronchocele)
- CT下経皮肺生検で診断確定できなかった肺腫瘤影症例の臨床的転帰についての検討
- 11.喘息様症状で発症し, 経過中に縦隔気腫, 食道気管支瘻を認めた肺癌の1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 10. 左肺上葉切除後, 特異なリンパ節転移を来たした1肺癌症例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 55. Eaton-Lambert症候群の1例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 80.臨床的悪性胸腺腫の3例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 京都市の住民検診において肺癌を疑われた症例について(第3報) : 統計
- 京都市の住民検診において肺癌を疑われた症例について : 診断
- 肺 Pseudolymphoma の 1 例と本邦報告例の検討
- 肺癌非治癒切除后、自然消退を思わせる1例 : 術后10年8ヵ月および17年目の検査を中心に
- 12.肺癌組織におけるAmylase産生について : 第21回肺癌学会関関西支部会
- 肺癌におけるAmylase産生と,その組織化学的検討
- 電磁石により除去した気管支異物の一例
- ペースメーカーの使用経験と一感染例について
- 転移性肺腫瘍に対する制癌剤の局所動脈内注入の効果について : subtractionの効果判定への応用 : 関西支部 : 第17回支部会
- 当院における転移性肺腫瘍の進展と予后の検討
- 嚢胞内貯水と自発性気胸とを来した両側巨大気腫性嚢胞症の 1 例
- 潜在性膿胸について, 特に胸部 X 線像で胸膜胼胝とされるものからの肺瘻の発生機転
- 慢性閉塞性肺疾患の予後・労働能力の低下に関与する 2・3 の因子について
- V-5 新しい胸腔鏡セットアップ : 離被架上の単一液晶モニターの使用による胸腔鏡下肺葉切除(第40回日本肺癌学会総会号)
- P2-40 肺野末梢小腫瘤影の診断 : CT画像診断とCT下吸引肺生検結果の尤度比による検討(ポスター総括2 : 診断2 生検)
- 42.高齢者肺癌(80歳以上)に対する胸腔鏡下肺葉切除術(VATS lobe.)の経験 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 高齢者肺癌(80歳以上)に対する胸腔鏡下肺葉切除術の経験
- 気管支壁内転移を疑われた腎腫瘍の一剖検例 : 関西支部 : 第25回日本肺癌学会関西支部会
- 径5cmの肺門部扁平上皮癌で切除後10年余生存の1例 : 第14回関西支部会
- 肺真菌症の自経験例
- 気腫性嚢胞感染例の臨床的観察
- 41)超遅延型アレルギー反応(1) : 結核性類上皮細胞巣の形成
- 人工ペースメーカ植込みにて加療したSick Sinus Syndrome(S.S.S.)の8症例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 追加(第22回日本肺癌学会関西支部会)