小児看護技術の習得に関する縦断的調査 : 卒業6ケ月後の新卒看護婦の経験から見た技術習得と看護教育の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
基礎教育における技術教育の検討を目的に,新卒看護婦の小児看護技術習得に関する縦断的調査を行った。今回の報告は卒後6ケ月の技術到達度と卒後経験および基礎教育での経験の関係を明らかにし,新卒看護婦の技術到達度と担当婦長の期待度を比較検討した。基礎教育において学内演習の実施が多い技術は,在学中の見学・実施の経験も高く,新卒看護婦の技術到達度は高く,婦長の期待度も高い。診療への協力技術,指導技術,コミュニケーション技術は在学中の経験は少なく,特に診療への協力技術は就職後の経験の高いものは到達度が高く,婦長の期待も高かった。基礎教育では子どもの特性の理解と援助の姿勢を,現任教育では必要な経験を意図的に積み重ね,コミュニケーション技術や指導技術の習得のための指導が望まれる。
- 神戸市看護大学短期大学部の論文
- 1999-03-04
著者
-
神徳 規子
神戸市看護大学短期大学部(看護学)
-
中野 智津子
神戸市看護大学短期大学部
-
中野 智津子
神戸市看護大学短期大学部:看護学
-
山本 靖子
神戸市看護大学短期大学部(小児看護学)
-
山本 靖子
神戸市看護大学短期大学部
-
山本 靖子
神戸市看護大学 短大
-
菅 弘子
神戸市看護大学短期大学部(小児看護学)
-
吉武 香代子
前東京慈恵会医科大学医学部看護学科
-
神徳 規子
神戸市看護大学短期大学部
関連論文
- 小児病棟における看護内容と看護婦の意識についての一調査 : 観察調査とアンケート調査の比較
- 小児看護学における保育所実習の学習効果に関する考察
- 小児看護学における看護技術教育の考察
- 看護基礎教育における災害看護に関する研究-その3 : 学生の災害に対する認識と震災体験の実態
- 看護基礎教育における災害看護に関する研究-その2 : 災害看護の概要と授業計画
- 看護基礎教育における災害看護に関する研究ーその1
- 小児看護学実習Iにおける集団プレイの教育効果に関する考察 II報 : 事前学習を導入して
- 小児看護学実習Iにおける集団プレイの教育効果に関する考察
- 阪神・淡路大震災から3年後の仮設住宅住民の健康と生活の実態
- 仮設住宅住民の健康と生活に関する実態調査 : 阪神・淡路大震災1年後と2年後との比較
- 仮設住宅における高齢者のセルフケアの変化とその要因
- 仮設住宅における高齢者のセルフケアの変化 : 震災3年目を迎えて
- 仮設住宅における高齢者のセルフケア
- 神戸市看護大学短期大学部卒業生の動向(II) : 第2報 看護職としての成長
- 神戸市看護大学短期大学部卒業生の動向(II) : 第1報 卒業生の現状
- 復興住宅住民に対する有効なソーシャル・サポート活用の検討
- 復興住宅における高齢住民の健康と生活 : 4回目の追跡調査より
- 復興住宅住民の健康と生活を支える援助
- 病棟指導者が必要と判断した教育内容からみた看護基礎教育の検討 : 就職後3か月の看護実践に基づいて
- 新卒看護婦の看護実践からみた看護教育の検討 : 就職後3年間の病院指導者の期待レベルと実際との比較に基づいて
- 看護技術項目「指導・教育技術」の習熟からみた看護教育の検討
- 看護技術項目「人間関係技術」の習熟からみた看護教育の検討
- 職場適応に関する縦断的研究 : 3年間の自己評価でみる新卒看護婦の成長に関連する要因
- 新卒看護婦と病院指導者の看護実践、看護姿勢及び職場サポートに対する評価の比較 : 就職後3ヶ月、 1年後、2年後、3年後の追跡調査から
- 看護技術項目「観察」の習熟度に関する自己評価の変化からみた看護教育の検討
- 職場適応に関する縦断的研究(第7報) : 看護に対する姿勢と性格・適性との関連(1)
- 職場適応に関する縦断的研究(第6報) : 看護に対する姿勢と看護実践内容の関連からみた教育内容の検討
- 職場適応に関する縦断的研究 : 看護に対する姿勢が関連する看護実践内容の分析
- 職場適応に関する縦断的研究(第5報) : 本学卒業生の卒後の1年間における看護姿勢の変化(他の教育機関の卒業生との比較)
- 職場適応に関する縦断的研究 第4報 : 自己評価にみる新卒看護婦の看護の姿勢に関する1年間の変化
- 職場適応に関する縦断的研究(第3報) : 看護実践における職場のサポートと自己評価でみる新卒看護婦の1年間の変化
- 職場適応に関する縦断的研究(第2報) : 本学卒業生と他の教育機関の卒業生の卒後1年間の適応課程の比較
- 職場適応に関する縦断的研究 : 看護実践における職場のサポートと自己評価でみる新卒看護婦の3か月の変化
- 本学卒業生の動向(第2報) : 看護過程展開における基礎教育の効果および卒業後の成長
- 本学卒業生の動向(第1報) : 職場への適応状況と看護職への定着
- 児童虐待に対する看護職の認識と支援の現状
- 小児看護実習における家族についての学びの現状
- 付添いのいる病院での小児看護実習における看護ケアの経験 : 4県の学生に対する調査結果から
- 小児看護学における教室内実習の実態その2 : 教員との面接による東京周辺4県の調査
- 小児看護の特徴と役割 (小児の看護)
- 小児看護実習における受特患児の実態 : その2 受持患児の特徴と学び
- 小児看護実習における受特患児の実態 : その1 どのような患児を受持っているか
- 小児看護実習の方法と病棟環境 : 東京近郊の看護学校教員の面接調査
- 看護の専門分化を求めて
- 小児看護実習における対象理解に関する指導方法の研究 : その3 : 指導場面の分析からの考察
- 小児看護実習における対象理解に関する指導方法の研究 : その2 : 臨地実習における子どもと学生の相互関係場面の検討
- 小児看護実習における対象理解に関する指導方法の研究 : その1 : 子ども理解に関する文献検討
- 基礎教育における小児看護技術教育に関する考察 : 卒業時における小児看護技術の経験率と到達度の現状
- 小児看護技術の習得に関する縦断的調査(第2報) : 卒業1年間の新卒看護婦の経験から見た技術習得と看護教育の検討
- 小児看護技術の習得に関する縦断的調査 : 卒業6ケ月後の新卒看護婦の経験から見た技術習得と看護教育の検討
- 予防接種に対する保護者の意識調査 : 予防接種法改正後の現状と保護者支援についての検討
- 小児看護技術の習得に関する縦断的調査 : 卒業6か月後の新卒看護婦の技術習得状況
- 小手術を受ける子どもの看護(2) : 母親への援助を中心に
- 小手術を受ける子どもの心理的準備(2) : 両親による子どもへの支援
- 小手術を受ける子どもの看護 : 両親の手術の受け入れと子どもへの支援について
- 小手術を受ける子どもの心理的準備 : 両親の手術の受入れと子どもへの支援について
- 手術を受ける子どもの看護に関する文献研究 : 子どもの母親の手術に対する心理的準備
- 看護短期大学における学生の子どもへの関心と理解に関する検討 : 小児看護学開始時と終了時の比較
- 小児看護学実習における看護過程の展開の指導についての一考察 : 家族を参画させた看護の展開を中心に
- 小児看護実習指導の実態 : 学校と臨床側指導者のかかわり
- 臨床実習における効果的な実習環境のあり方についての一考察 : 初歩的段階の学生の実習場面における事例検討
- 看護基礎教育における「災害看護」のあり方 : その1 看護学生の災害に対する認識と被災体験の実態
- 周産期の看護の目標
- 看護学実習の成果と課題(第2報) : 第1看護学科・第2看護学科の卒業時到達感
- 看護学実習の成果と課題(第1報) : アンケートの結果を中心に
- 仮設住宅から復興住宅に移った高齢住民の健康意識調査と生活に関する調査--5回目の追跡調査より
- 指定課題分科会 災害看護
- 臨床におけるベッドメーキングの現状から基礎看護技術の教育を考える
- 呼吸模型を使った実習指導の教材の工夫
- 小児看護実習における呼吸模型を使った実習指導の教材の工夫
- 震災下の看護の立場から
- 外来通院している老年患者のセルフケア
- 外来通院している老年患者のセルフケア
- 老人の健康とセルフケアに関する文献調査
- 看護の本質に立って看護基礎教育のあり方を考える
- 看護の本質に立って看護基礎教育のあり方を考える-司会のことば
- カリキュラム改正後の小児看護学教育における小児臨床看護の教授内容の実態
- カリキュラム改正後の小児看護学教育における教育内容と教育担当者の実態
- 小児看護における看護行動に関する研究 : 子ども専門病院と一般病院との比較
- 小児と看護学生との援助関係に関する一考察 : 長期療養をしている小児の生活行動自立への援助をめぐって