限局性皮質異形成を発作起源とする難治性てんかん重積を呈したキャッスルマン病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-01
著者
-
岩男 悠
金沢医科大学循環制御学
-
木下 英理子
金沢医科大学
-
垣内 無一
金沢医科大学病院 神経内科
-
松井 真
金沢医科大学神経内科
-
垣内 無一
金沢医科大学神経内科
-
立花 修
金沢医科大学医学部脳神経外科
-
松井 真
金沢医科大学 神経内科
-
舟木 洋
金沢医科大学消化器外科
-
舟木 洋
金沢医科大学一般・消化器外科
-
立花 修
金沢医科大学脳神経外科
-
岩男 悠
金沢医科大学血液免疫内科
関連論文
- O14-4.LigaSure Preciseを用いた胃癌リンパ節郭清(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- P-3-14 胸部食道癌胸腔鏡下食道切除術周術期シベレスタットナトリウム投与の有用性(食道 周術期・その他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-021-3 幽門温存手術(PPG・胃横断切除)の適用における,胃癌センチネルリンパ節生検の有用性 : 2つの胃癌専門施設を比較して(胃癌-5,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-160 淡明細胞型中皮腫の1例(中皮・体腔液(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 188 脳脊髄液中にHodgkin細胞様細胞の出現をみた成人T細胞白血病の1例(リンパ・血液(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-3-402 消化器外科術後における塩酸ランジオロール使用経験(術後合併症・DVT 食道・胃,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-338 食道癌周術期におけるオキシーパ投与の意義(栄養・漢方2 食道・胃,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-322 LigaSure Preciseを用いたD2胃切除術(新しい機器,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-20-21 左側大腸癌イレウスに対する経肛門的減圧法の有用性について(要望演題20-5 大腸癌イレウスの治療方針5,第64回日本消化器外科学会総会)
- 147) 12年間経過観察し得た拡張型心筋症の1剖検例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 24) 心タンポナーデを契機に発見された心臓血管肉腫の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 網膜芽細胞腫の捺印細胞像の検討(技術・その他-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 若年者甲状腺濾胞型乳頭癌の1例(甲状腺1-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 空腸漿膜から発生した限局性上皮型中皮腫の1例
- 2.FDG-PET所見で肺癌が疑われた稀な肺腫瘍の経験(第56回日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- 293 壁外性発育を示した空腸原発の限局性上皮型中皮腫の捺印細胞像(中皮・体腔液 2)
- O8-004 多発性骨髄腫に対するボルテゾミブ投与スケジュール変更による副作用軽減の試み(一般演題 口頭発表,がん薬物療法,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 頸髄神経根原発の neurolymphomatosis
- 約20年後に確定診断し得た抗VGKC抗体陽性 cramp-fasciculation syndrome の1例
- 胃切除後に生じた非アルコール性ペラグラの1例
- Vanishing white matter disease : 脳がとけていく新しい病気
- 症例報告 頸髄神経根原発のneurolymphomatosis
- 頭痛発症のラトケ嚢胞における長期予後の検討
- 病理診断における電子顕微鏡学的検索の有用性
- 原発性高蓚酸尿症1型の1剖検例
- Melanocytomaの1例
- 神経膠芽腫の遺伝子解析による分類 : 神経膠芽腫の遺伝子異常と変化がもたらす生物学的および臨床学的意義
- 末梢神経障害を伴ったSCA1の一例
- Livedoid vasculitis を伴ったCIDPの一例
- 骨外性粘液型軟骨肉腫にみられるEWS-CHN融合変異遺伝子の解析
- 消化管間質腫瘍の捺印細胞像と遺伝子解析
- 331 肺紡錘形細胞癌の一例
- 多発性硬化症の病態はどこまでわかったか?
- 症候性ラトケ嚢胞の診断と治療成績 : 33例の臨床的検討
- 抗Hu抗体陽性ニューロパチーの一例における細胞性免疫動態の検討
- シクロフォスファミドと副腎皮質ステロイドの併用が奏効した非全身性血管炎性ニューロパチーの一例
- 症例報告 限局性皮質異形成を発作起源とする難治性てんかん重積を呈したキャッスルマン病の1例
- 全身の皮疹およびリンパ節腫脹・発熱を伴い自然軽快した、感覚失調優位 polyradiculoneuropathy の1例
- 急性多発性神経根炎を合併した多発性筋炎の一例
- 子宮頸部明細胞腺癌と扁平上皮内癌が衝突癌状に共存した1例
- S3-3 胃分節切除術(横断切除)の残胃形状と臨床像-機能障害のメカニズムと予防対策(消化器術後の消化管運動機能障害の病態と対策,シンポジウム2,第53回日本平滑筋学会総会)
- SF-078-3 胃癌縮小手術の生命予後 : 定型手術と比較して(SF-078 サージカルフォーラム(78)胃:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-086-6 食道空置バイパス作製術症例の検討(PS-086 ポスターセッション(86)食道:合併症・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 外眼筋の完全麻痺を伴った咽頭-頚部-上腕型 Guillain-Barre 症候群の1例
- PS-074-2 StageIV胃癌に対する手術の役割 : conversion surgeryは予後を改善するか?(PS-074 胃 集学的治療-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-061-6 再発例からみた食道胃接合部癌手術例の臨床病理学的検討(PS-061 食道 悪性-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-037-5 食道癌治癒切除例における好中球/リンパ球数比から見た臨床病理学的検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-045-1 ICG蛍光法を用いた胃癌センチネルリンパ節生検の臨床応用と展望(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 限局性皮質異形成を発作起源とする難治性てんかん重積を呈したキャッスルマン病の1例
- 睡眠呼吸障害に対する先端巨大症の手術治療の効果