認知機能リハビリテーションとSSTを併用した個人作業療法により統合失調症の記憶障害が改善した一症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-15
著者
関連論文
- 上肢巧緻性評価機器の開発 : 臨床適応の検討
- 他動および自動 STRAIGHT LEG RAISE 運動時の血圧変動
- 640 体幹・骨盤運動時の血圧変動(運動・神経生理)
- 統合失調症患者への生活習慣の改善に向けた個別支援の試み : 健康管理チェック表を用いた援助を振り返って
- 慢性統合失調症の長期入院患者に対する個人作業療法の効果 : カナダ作業遂行測定を用いた検討
- 等尺性運動,バルサルバが健常成人の血圧・心拍に及ぼす影響
- 認知症高齢者に対する作業の効果 : 作業別の主観的QOL比較
- 被害関係妄想と自生体験を主症状とした統合失調症患者への認知行動療法的介入
- 上肢協調性評価機器の開発 : Spacing, Timing, Gradingの3要素の同時検出
- 身体障害を持つ要介護高齢者等のQOL : その4 : 考案したQOL評価の試行