血清トリグリセリドの著明高値例に対する保健指導の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-31
著者
-
古賀 正史
公立学校共済組合近畿中央病院
-
中根 薫
公立学校共済組合近畿中央病院
-
中根 薫
公立学校共済組合近畿中央病院 人間ドック棟
-
中村 さとみ
公立学校共済組合近畿中央病院 人間ドック棟
-
坂口 真恵
公立学校共済組合近畿中央病院 栄養管理室
-
坂倉 三恵子
公立学校共済組合近畿中央病院 健康管理センター
-
酒井 千恵
公立学校共済組合近畿中央病院 健康管理センター
-
古賀 正史
公立学校共済組合近畿中央病院 健康管理センター
-
福地 敬子
公立学校共済組合近畿中央病院 人間ドック棟
-
大西 史子
公立学校共済組合近畿中央病院 人間ドック棟
-
江場 巌子
公立学校共済組合近畿中央病院 人間ドック棟
-
向井 幹夫
公立学校共済組合近畿中央病院 健康管理センター
関連論文
- 87 気管支喘息患者における高感度CRP(hs-CRP)測定の意義
- 健常心に4弁の疣贅と房室ブロックを来した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 頻脈発作を契機として発見された正常血圧の家族性褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 訪問看護における看護実践用語の構造と特徴
- 臨床における情報共有のための看護用語標準化の課題 : 看護行為の名称と内容に関する対応の実態
- 高齢者の介護施設における看護職・介護職の連携・協働に関する認識
- P446 左室肥大を合併しない本態性高血圧症の冠予備能に関与する因子 : 多変量解析を用いた検討
- P443 頚動脈再構築と動脈硬化危険因子 : 脳ドック患者における検討
- 1019 本態性高血圧症患者における動脈形態の変化の特徴 : 頚動脈と上腕動脈の相違
- 在宅ケア既存モデルのネットワーク論的分析