元素分析計-同位体比質量分析計による有機物試料の炭素・窒素・酸素安定同位体比分析の試験所間比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-05
著者
-
力石 嘉人
海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
吉田 尚弘
東工大総合理工
-
吉田 尚弘
東工大院・総合理工
-
吉田 尚弘
東京工業大学
-
山田 桂大
東工大
-
山田 桂大
東京工業大学大学院・総合理工学研究科・化学環境学専攻
-
力石 嘉人
独立行政法人海洋研究開発機構
-
鈴本 彌生子
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所食品分析研究領域
-
山田 桂大
東京工業大学
関連論文
- 分子化石による過去の湧水活動の復元 : 更新統小柴層と大船層の例
- 1B-17 乳牛ふん尿堆肥化過程におけるN_2OアイソトポマーおよびAOB群集構造解析(口頭発表)
- 23-10 日本の水田におけるハロゲン化メチルの発生(23. 地球環境, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 25aRB-10 導波路型PPLNを用いた波長3.4μm帯の分子分光(25aRB 量子エレクトロニクス(量子エレクトロニクス一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27aYJ-3 広域波長可変3.4μm帯レーザー分光計によるラムディップの観測(量子エレクトロニクス(分光・超短光パルス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 14aTF-4 差周波法により発生した中赤外光による飽和吸収分光 II(量子エレクトロニクス, 領域 1)
- 地球温暖化関連ガスの自然安定同位体存在度の計測法開発・観測および解析
- O-36 四種硫黄同位体分析による〜29億年前の大気酸素濃度の推定(4.地球史とイベント大事件4:環境と生命の進化に迫る,口頭発表,一般講演)
- P-1 南アフリカ、ポンゴラ超層群の四種硫黄同位体分析による約30億年前の大気酸素濃度の推定(1.地球史とイベント大事件3:地球の変化に迫る,ポスター発表,一般講演)
- 日本気象学会1996年度秋季大会シンポジウム「航空機で観る大気 : 航空機で何がわかるか」の報告