「有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用」によせて(<特集>有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part I))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-12-24
著者
-
力石 嘉人
海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域
-
力石 嘉人
独立行政法人海洋研究開発機構・地球内部変動研究センター
-
大場 康弘
北海道大学低温科学研究所
-
力石 嘉人
独立行政法人海洋研究開発機構 海洋・極限生物圏領域
-
力石 嘉人
独立行政法人海洋研究開発機構
関連論文
- 分子化石による過去の湧水活動の復元 : 更新統小柴層と大船層の例
- 極低温星間塵表面原子反応による水分子生成
- 微量湿式分析による分子レベル同位体比の品質管理と確度向上 : 特に天然存在比の正確な評価とStable Isotope Probing(SIP)法の応用に向けて(有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part I))
- 不飽和脂肪酸の極性カラムを用いたGC/MS解析
- 「有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用」によせて(有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part I))
- ガスクロマトグラフ/同位体比質量分析計による分子レベル安定同位体比分析法
- 脂質・色素分子の安定水素同位体組成(2006年度田口賞受賞)
- アミノ酸の天然レベル窒素安定同位体組成を用いた食物解析
- 生態学指標としての安定同位体 : アミノ酸の窒素同位体分析による新展開
- O-10 白亜紀黒色頁岩形成時の海洋表層環境 : クロロフィル色素誘導体を用いた古環境解析(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演)
- アミノ酸(ピバロイル/イソプロピルエステル誘導体)のGC/MSによる解析(有機地球化学会30周年記念事業 地球・環境有機分子検索マニュアルNo.19)
- アミノ酸(エトキシカルボニル/エチルエステル誘導体)のGC/MSによる解析(有機地球化学会30周年記念事業 地球・環境有機分子検索マニュアルNo.20)
- 藻類・植物・堆積物に含まれるクロロ色素・フェオ色素のHPLC/MSによる解析
- 科学通信 分子で地球を読む(No.2)琵琶湖の富栄養化と生態系の変化
- アミノ酸の窒素同位体比を用いた水棲生物の栄養段階の解析
- 微少有機化合物の水素同位体比測定法
- アミノ酸の窒素同位体比を用いた生物の栄養段階の解析--陸上環境を含めた生物生態系の解明に向けて (特集 有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part 2))
- Methyl and ethyl chloroformate derivatizations for compound-specific stable isotope analysis (CSIA) of fatty acids (特集 有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part 2))
- 超微量有機分子の安定水素・炭素同位体比測定とその応用
- アミノ酸の窒素同位体比を用いた生物の栄養段階の解析 : 陸上環境を含めた生物生態系の解明に向けて(有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part II))
- 炭素質隕石中有機化合物の安定同位体組成とその同位体分別プロセスに関する研究(2010年度田口賞受賞)
- 「有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用Part II」によせて(有機化合物の安定同位体比を用いた有機地球化学的研究の発展とその応用(Part II))
- 星間分子雲における二酸化炭素生成に関する実験的研究(アストロバイオロジー)
- アミノ酸の窒素同位体比を用いた水棲生物の栄養段階の解析(有機物・微生物・生態系の地球化学)
- 332 極低温表面原子反応O_2+Hによる水分子生成 : アモルファス氷の触媒効果(原始惑星系円盤II,オーラルセッション11)
- アミノ酸の窒素同位体比を用いて生態系ピラミッドを解明する(レーダー)
- 極低温星間塵表面原子反応による水分子生成
- 分子内同位体比で観る海底下のアーキアの生態 : エーテル脂質分子内のサルベージ経路と新生経路を例にして(企画総説「地球化学の最前線」)
- 元素分析計-同位体比質量分析計による有機物試料の炭素・窒素・酸素安定同位体比分析の試験所間比較
- アミノ酸の窒素安定同位体比から生き物の栄養段階を読み解く
- 元素分析計-同位体比質量分析計による有機物試料の炭素・窒素・酸素安定同位体比分析の試験所間比較
- 分子内同位体比で観る海底下のアーキアの生態 : エーテル脂質分子内のサルベージ経路と新生経路を例にして
- 星間分子雲での微粒子表面における水素の化学物理過程