CPCでR-CPCの重要性を再認識しよう
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-05-25
著者
-
柳原 克紀
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
和田 英夫
三重大学臨床検査医学
-
佐野 健司
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
和田 英夫
三重大学医学系研究科附属病院血栓・止血異常症診療センター
-
佐野 健司
信州大学医学部付属病院中央検査部病理部
-
本田 孝行
信州大学医学部附属病院 臨床検査部
-
本田 孝行
信州大学 医学部内科学第一講座
-
北川 清樹
金沢大学大学院医学系研究科腎臓内科
-
柳原 克紀
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
和田 隆志
金沢大学医学部附属病院 検査部
-
大林 光念
熊本大学医学部附属病院中央検査部
-
森信 暁雄
神戸大学大学院医学系研究科立証検査医学講座
-
和田 隆志
金沢大学 医薬保健研究域医学系血液情報統御学
-
藤澤 紳哉
県西部浜松医療センター血液科
-
大林 光念
熊本大学医学部神経内科
-
橋口 照人
鹿児島大学医学部統合カリ・テュートリアル専門グループ
-
金井 信一郎
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
北川 清樹
金沢大学附属病院腎臓内科
-
本田 孝行
信州大学医学部病態解析診断学
-
佐野 健司
信州大学病院臨床検査部
-
上田 和彦
信州大学病院放射線部
-
松本 剛
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
藤澤 紳哉
浜松医療センター臨床検査科
-
森吉 美穂
埼玉医科大学臨床検査医学
-
森信 暁雄
神戸大学大学院医学研究科臨床検査医学講座
-
橋口 照人
鹿児島大学病院検査部
-
和田 隆志
金沢大学医学系研究科血液情報統御学
-
和田 英夫
三重大学医学系研究科検査医学
-
北川 清樹
金沢大学附属病院
関連論文
- ホルマリン固定時間,材料に適したHER-2 FISH法の検討--2種類のキットを用いた操作法の簡便性とシグナル検出の比較
- 重症肺炎に伴う急性肺障害に対するシベレスタットナトリウム(エラスポール^【○!R】)の有用性の検討
- オンチップ心筋拍動細胞ネットワークを用いた抗不整脈薬の薬物応答性の解析
- 科学的根拠に基づいた感染症に伴うDIC治療のエキスパートコンセンサス
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- 成人院内肺炎に対するセフェム系抗菌薬 ceftazidime の1日4回投与による血中濃度および臨床効果の検討
- 長崎大学医学部・歯学部附属病院検査部におけるメタロ-β-ラクタマーゼの検出法と1991年から2005年の15年間におけるメタロ-β-ラクタマーゼ産生菌の分離状況
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2006年臨床分離株の感受性サーベイランス
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (2002年)
- 大学病院職員におけるツベルクリン反応検査の解析
- 肺炎球菌性市中肺炎に対する tosufloxacin tosilate 治療効果
- 高齢者市中肺炎に対する最適なキノロン薬と投与方法の検討 : Monte Carlo Simulation を用いて
- 高齢塵肺患者に発症した播種性ノカルジア症の1例
- 感染症におけるDIC診断のためのフィブリン分解産物の標準化
- 分子マーカーを中心とした「切迫DICを含む感染症のDIC診断基準」作成のための前向き試験の背景
- 厚生省 DIC 診断基準を用いた DIC 診断における Global Test の評価
- 骨髄移植後のキメリズム解析を不可能にした再発時付加染色体異常
- I-C-12 高圧凍結法によるヒト胃粘膜の観察(消化器,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 肺原発紡錐形カルチノイドの1例(呼吸器3-(7), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 気管支鏡検体 (brush) における Thinlayer 法の基礎的検討(呼吸器1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 245.大腿部に発生した低分化型滑膜肉腫の一例(骨・軟部2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 気管支内留置モデルを用いた慢性気道感染症の解析
- マウス気管支内留置モデルを用いたerythromycin吸入療法の検討
- 結核菌のリファンピシン感受性に対する rpoB遺伝子変異の検討
- 胸水中サイトカイン測定による結核性胸膜炎の鑑別診断
- 気管内留置モデルを用いた慢性気道感染症の解析 : サイトカインの推移からみた検討
- Intubationモデルを用いた緑膿菌慢性気道感染症に対するマクロライド剤の作用機序の解析
- 長崎県における環境(鳩の糞)からの Cryptococcus neoformans の検出
- Lysis centrifugation法によるカンジダ血症の真菌学的検討
- Ritipenem acoxilの基礎的ならびに臨床的検討
- 下気道由来検体から分離された β-lactamase non-producing ampicillin resistant Haemophilus influenzae (BLNAR) の分離頻度と薬剤感受性
- 当院における超高齢者肺炎34例の臨床的検討
- Y8-4 気管支肺胞洗浄池中のアスペルギルスガラクトマンナン抗原価の臨床的有用性に関する検討(BAL,TBLBの診断的意義,要望演題8,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 39.気管支鏡検査により早期発見しえた気管支結核の2例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 80) PCRによる菌の同定にて確定診断しえた人工弁感染性心内膜炎の1例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- FISH法で診断しえた myeloid sarcoma の1例
- 腫瘍性疾患の診断とモニタリングのための有効な遺伝的マーカーの選択
- XE-2100/IPFによる生体肝移植後の血小板産生動態の解析
- 臨床医のDICに対する診療の現状 : 第1回東海 DIC up to Date アンサーパッド集計より
- 急性期DIC診断基準によるDIC診療行為の変化についての検討 ([日本救命医療学会]第21回学術集会) -- (シンポジウム 急性期DIC診断基準によって治療方針が変わったか)
- エビデンスに基づいたDIC診断
- 肝移植症例におけるADAMTS13, フォン・ウイルブランド因子, 破砕赤血球の変動についての検討
- 複数の不規則抗体により適合血確保に難渋した鎌状赤血球症の1例
- エビデンスに基づいたDIC診断 (第45回〔日本臨床検査医学会〕東海・北陸支部総会 シンポジウム:治療戦略に直結する臨床検査)
- 生体肝移植症例でのPCRによる真菌感染症の早期診断ならびに鑑別診断の試み
- 著明な破砕赤血球により為性血小板増多が認められたTMA症例
- 網血小板(RP)を用いた特発性血小板減少性紫斑病(ITP)診断に関する研究
- PCRによる真菌感染症の早期診断ならびに鑑別診断の試み
- TMA症例におけるADAMTS13活性と血管内皮細胞マーカーの検討
- 血小板減少性疾患における網血小板全自動測定の臨床的有用性
- DICの診断基準
- DIC症例における可溶性フィブリン値
- 内科領域におけるDICの新しい考え方--治療向上のための早期診断 (第1土曜特集 DICの新展開) -- (DICの診断基準--最近の考え方)
- DICに関する国際的な潮流;国際血栓止血学会(ISTH)overt-DIC診断基準との比較 (特集 DIC; Now and Future)
- DICの診断基準と病態
- DICの凝固検査異常
- 1.DIC診断基準からみたDICの病態とは(LS 3 脳神経外科領域における血液凝固・線溶系からみた問題点)
- 生検標本の取り違え事故防止
- P-79 組織型の鑑別(混合型腺癌vs粘表皮癌)に苦慮した肺癌の一症例(呼吸器 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 気管腺様嚢胞癌の経過観察で細胞診が有用であった一例(呼吸器2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 肺クリプトコッカス症16例の臨床的検討 : 血清クリプトコッカス抗原価の推移に着目して
- 難治性緑膿菌気道感染に対しトブラマイシン大量吸入療法を行った気管支拡張症の3例
- 当科における経気管支吸引針生検施行症例の臨床的検討
- 生体肝移植後の深在性真菌感染症の早期診断における真菌PCR診断の意義
- 治療 : 支持療法 出血予防と対策
- 胃癌腹膜播種に対する温熱併用遺伝子治療
- リネゾリドが有効で救命し得た劇症型A群β溶連菌感染症の1例
- 22.当院における経気管支吸引針生検施行症例の検討(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 5.肺癌術後の気管支断端瘻が原因で発症したと思われる慢性壊死性肺アスペルギルス症の1症例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- シンポジウムS1:血液凝固異常の起こるメカニズム 凝固線溶マーカーの有用性
- 深部静脈血栓症患者におけるDダイマー値
- 術後真菌感染症予防のための生体肝移植術後管理(肝臓22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 結核菌群遺伝子増幅検査におけるコバスTaqMan MTBの有用性
- 細菌検査入門-感染症症例から考える医師と技師の連携
- MRSA複数菌株感染例検出における表現型タイピングの有用性の検討
- 抗FDPモノクローナル抗体を用いた血漿中FDP測定試薬の評価 : DIC診断基準への適用に関する検討
- 0.5w/v%グルコン酸クロルヘキシジンおよび0.2w/v%塩化ベンザルコニウム含有エタノール製剤の手指消毒効果に対する比較検討
- 播種性血管内凝固(DIC)
- 30-S2-2 これからの抗菌化学療法 : 市中肺炎治療におけるスイッチ療法(シンポジウム30-S2 感染症・化学療法の理解と最近の問題点,社会の期待に応える医療薬学を)
- 『医師の立場から=モニターに望むこと=』
- 司会のことば : まとめ
- 小規模医療機関での抗菌薬臨床試験の推進 : 長崎地区における開業医ネットワーク作成とその評価
- 遺伝子導入効率を高めるために- リポソームとリガンドの複合体の作製
- 緑膿菌気道感染症における防御因子としてのムチンの役割
- Corynebacterium pseudodiphtheriticum による呼吸器感染症の2例
- 緑膿菌感染症におけるムチンの役割
- 臨床検査をどのように感染対策に役立てるか司会のことば
- レクチンとリポソームの複合体を用いた遺伝子導入
- 白血球1細胞解析を用いた感染症早期診断システムと薬物スクリーニングシステムの開発
- 緑膿菌感染症制御のための新戦略
- 呼吸器感染症治療におけるDDSの現況
- 抗菌薬治験推進における医師の役割
- 呼吸器感染症診療におけるレスピラトリーキノロンの可能性
- 看護学生における二段階ツベルクリン反応検査の検討
- 感染症検査 : 今, 何が求められ, 何をどう変えるか : 微生物検査における臨床側のニーズと検査部の対応
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- ICUにおける静脈血栓塞栓症予防 : とくに新世代の抗凝固薬について
- CPCでR-CPCの重要性を再認識しよう
- 身体所見をとるように検査値を解釈してみよう
- Vancomycin-resistant entercocci(VRE)に対する抗菌化学療法 : リネゾリドを中心に