北海道野幌森林公園におけるクロテン Martes zibellina の生息記録
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-30
著者
-
阿部 豪
北海道大学大学院文学研究科地域システム科学講座
-
平川 浩文
森林総合研究所北海道支所
-
平川 浩文
林試
-
平川 浩文
森林総合研究所北海道支所保護部鳥獣研究室
-
平川 浩文
森林総合研 北海道支所
-
増田 隆一
北海道大学先端科学技術共同研究センター遺伝的多様性研究室
-
Masuda Ryuichi
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
Masuda Ryuichi
Dep. Of Natural History Sciences Graduate School Of Sci. Hokkaido Univ. Sapporo
-
Masuda Ryuichi
Division Of Bioscience Graduate School Of Environmental Earth Science Hokkaido University
-
HIRAKAWA Hirofumi
Forestry and Forest Products Research Institute
-
平川 浩文
Forestry And Forest Products Research Institute
-
佐鹿 万里子
北海道大学大学院獣医学研究科野生動物学教室
-
中井 真理子
北海道大学大学院文学研究科地域システム科学講座
-
島田 健一郎
北海道大学大学院文学研究科地域システム科学講座
-
中井 真理子
北海道大学
関連論文
- ブナ (Fagus crenata) 自生北限域における種子散布距離推定のための晩秋期のヤマガラ (Parus varius) の行動圏推定
- 初冬に雪中で発見されたコテングコウモリ(Murina ussuriensis)の記録とその意味
- 晩秋の北海道におけるコテングコウモリ(Murina ussuriensis)のねぐら利用と活動
- 北海道南西部におけるコウモリ類の最近の記録
- 発信器装着のための小型コウモリ保定法
- コテングコウモリ(Murina ussuriensis)の夏季におけるねぐら利用
- 森とけもの(2)森とコウモリ
- 昆虫食コウモリの日中採餌
- 北海道チミケップ湖周辺の哺乳類相
- フタユビナマケモノのモを用いたSRY遺伝子のPCR増幅による性鑑別
- ラッコ新生仔の胎盤および臍帯DNAからのSRY遺伝子検出による性判別
- イヌワシのミトコンドリアDNAにおける高多型的繰り返し配列(動物遺伝学)
- Origins and founder effects on the Japanese masked palm civet Paguma larvata (Viverridae, Carnivora), revealed from a comparison with its molecular phylogeography in Taiwan
- タイ・メーホンソン県フアイポーリン村における野生ゾウの調査および現状について
- 北海道におけるアライグマ問題への挑戦
- 北海道におけるアライグマ捕獲のための Egg^ Trap の有効性と混獲防止効果の検証
- 囲いワナを用いたニホンジカの大量捕獲
- GPSテレメトリーの測位成功率及び測位精度の評価
- Sry遺伝子のPCR増幅によるニホンジカ(Cervus nippon)死体残留組織からの性判別法
- 公開シンポジウム「動物地理学の最近の進展」の報告
- 放牧地の哺乳類相調査への自動撮影装置の応用
- 放牧草地の哺乳動物相調査への自動撮影装置の適用
- ウサギ類の糞食
- 野幌森林公園におけるクロテン Martes zibellinaの初記録
- スウェーデン自然史博物館において見出された札幌農学校および北海道大学由来の鳥類・哺乳類標本--ベルクマン標本および八田三郎寄贈標本について
- 2.ヘリコプターによるカモシカの個体数調査(野兎研究会シンポジウム)(野生鳥獣の生息数の把握について)
- トガリネズミ類(トガリネズミ科,食虫類)における"直腸なめ"行動
- Harvest-based Bayesian estimation of sika deer populations using state-space models
- Genetic structure changes of expanding sika deer (Cervus nippon) populations in central and western Hokkaido, revealed by mitochondrial DNA analysis
- Evaluation of relative density indices for sika deer in eastern Hokkaido, Japan
- A management policy for sika deer based on sex-specific hunting
- エゾシカ個体群の管理方法とその課題
- 「日本各地域におけるシカ管理の現状」特集にあたって
- Molecular phylogeny and taxonomy of the genus Mustela (Mustelidae, Carnivora), inferred from mitochondrial DNA sequences : New perspectives on phylogenetic status of the back-striped weasel and American mink
- ブラキストン線(津軽海峡)に関する食肉類の生物地理と遺伝的特徴
- 遺伝子から検証する哺乳類のブラキストン線
- 8.頭骨測定値からみたノウサギの地理変異(II)(第16回野兎研究会記録)
- 2.餌づけによるノウサギの捕獲(第13回野兎研究会)
- 森林に棲むコウモリ類のねぐら調査の可能性
- Bird and mammal specimens in the Swedish Museum of Natural History originating from Hokkaido University: Bergman's collection and a specimen gifted from Professor Saburo Hatta [含 Fig. 1〜8(b), Table 1, 2]
- Bird and mammal specimens in the Swedish Museum of Natural History originating from Hokkaido University : Bergman's collection and a specimen gifted from Professor Saburo Hatta
- 古代DNA分析による礼文島香深井A遺跡出土ヒグマ遺存体の起源--オホーツク文化における飼育型クマ送り儀礼の成立と異文化交流
- ニホンジカの管理方法
- 142. PCR法によるマンモスのDNA分析
- 古代DNA分析から見る北方文化の起源と変遷 (中世考古学の最先端をゆく(12))
- 中国新疆ウイグル自治区に分布する哺乳類の現況と保全
- 遺伝子から探るヒグマの渡来史と古代文化との関係 (特集 の精神史)
- ヒグマは三度,北海道に渡って来た (特集 生物地理学,分子生物学と出会う--生物地理学の新展開)
- ヒグマの遺伝的多様化と北海道への渡来 (総特集 分子海洋学--分子生態学と海洋学の接点)
- タイ国立ゾウ保護センターの活動と現状
- 日本産食肉目の種名の検討
- 遺伝子からみたイリオモテヤマネコとツシマヤマネコの渡来と進化起源
- 動物の近縁度はどうやってはかるのか (特集 それどうやってはかるの--計測をカガクする)
- 食肉類におけるミトコンドリアDNAの塩基配列解析 : PCR法の活用と分子系統への応用 : イリオモテヤマネコおよびイタチ科を中心にして
- 札幌市羊ヶ丘におけるニホンテン(Martes melampus)の赤子の記録
- テンMartes melampusによるスズメバチ巣の捕食記録
- 日本をはじめとするアジア産食肉目イタチ科の分子進化および系統分類学的研究
- Genetic diversity of the MHC class-2 DQA gene in brown bears (Ursus arctos) on Hokkaido, northern Japan
- 1997年札幌市羊ケ丘におけるクロテン(Martes zibellina)の記録とその意味
- エゾユキウサギの過去,現在,そして将来--エゾユキウサギの動向に注目を
- 日本開催決定経過と活動報告 (ITC南アフリカ大会記録)
- 生物多様性の保全をどう理解するか (特集 生物多様性をどう保全するか)
- 獣類による食害の特質と防除研究の方向
- 草食性哺乳類に対する忌避剤の効果を考える
- 第13回野兎研究会
- Genetic variations of the masked palm civet Paguma larvata, inferred from mitochondrial cytochrome b sequences
- 食肉目の遺伝子分析を目的としたサンプリング法,遺伝子分析技術,遺伝情報の解析法および研究事例
- タヌキとキツネの多様性科学
- 中国新彊シルクロード周辺に分布するヤマネコ類 : 特にステップヤマネコ Felis silvestris ornata の生息状況について
- タイの人々との共存をめざしたアジアゾウの分子・集団遺伝学的研究と保護管理
- ハクビシンの多様性科学
- 北海道に生息する在来種のクロテンと外来種のニホンテンは写真で識別可能か?
- 自動撮影調査から動物の密度がわかるか : 密度推定の問題を考える
- 自然保護区論を超えて : シンポジウムは何を問いかけたか
- S5 野生鳥獣類による食害発生のメカニズム(鳥害研究会)
- The Formation and Passage of Soft and Hard Feces in the Hindgut of the Japanese Hare Lepus brachyurus
- Genotype frequencies of the ABCC11 gene in 2000-3000-year-old human bones from the Epi-Jomon and Jomon sites in Hokkaido, Japan
- Mitochondrial DNA haplogrouping of the Okhotsk people based on analysis of ancient DNA : an intermediate of gene flow from the continental Sakhalin people to the Ainu
- Luring bats to the camera-A new technique for bat surveys
- Identification and molecular variations of CAN-SINEs from the ZFY gene final intron of the Eurasian badgers (genus Meles)
- Genetic diversity within the Japanese badgers (Meles anakuma), as revealed by microsatellite analysis
- Non-invasive genetic identification of the red fox Vulpes vulpes in the Shiretoko National Park, eastern Hokkaido, Japan
- Mitochondrial DNA control region variations in the sable Martes zibellina of Hokkaido Island and the Eurasian Continent, compared with the Japanese marten M. melampus
- Performance of GPS collars deployed on free-ranging sika deer in eastern Hokkaido, Japan
- Mammal Study へ投稿しよう : 世界へ発信するあなたの哺乳類研究
- ハクビシンの多様性科学
- Molecular phylogeny and evolution of sex-chromosomal genes and SINE sequences in the family Mustelidae
- Genetic variation and population structure of the feral American mink (Neovison vison) in Nagano, Japan, revealed by microsatellite analysis
- アイヌ民族とオホーツク文化人集団 (特集 古人類学・最新研究の動向) -- (日本列島人の形成史)
- Asiatic wild cat (Felis silvestris ornata) is no more a ‘Least Concern’ species in Xinjiang, China
- 北海道野幌森林公園におけるクロテン Martes zibellina の生息記録
- Egg^ Trap で捕獲されたアライグマを回収するための誘導型捕獲箱の開発
- 食肉目の遺伝子分析を目的としたサンプリング法, 遺伝子分析技術, 遺伝情報の解析法および研究事例
- "Mammal Study" に研究論文を発表するにはどうしたらよいか?
- タヌキとキツネの多様性科学
- 衛星追跡によるチベットアンテロープ(Pantholops hodgsonii)の季節移動に対する鉄道の影響について : ─生物多様性保全のための野生動物と家畜の両立を目指して─
- 北海道に生息する在来種のクロテンと外来種のニホンテンは写真で識別可能か?
- DNA analysis of megalocytic hepatocytes in LEC rats.
- クロテンとニホンテンは写真で識別可能か?
- 秋に顕著な夜間活動:―北海道中央部のハイマツ帯に生息するエゾナキウサギの日周活動―